東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成29年度 活動ブログ

平成29年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2017.09.10

第四回科学者の卵養成講座を終えて

皆さん、こんにちは。宮城県仙台第一高等学校1年の栃木陽太です。

昨日、今年度四回目の飛翔型「科学者の卵養成講座」が行われました。午前中は待ちに待った英語交流サロンで、私たちのグループはインドとインドネシアからの留学生の方とお話ししました。思った通り、留学生の方は話すスピードがかなり早く話についていくのが大変でした。また、事前に考えていた自己紹介も緊張してうまく話せませんでした。しかし、私の拙い英語でも、理解してもらえたことから話を広げていただいたりして、伝えられる楽しさを感じました。また、留学生の方も最初は英語ができなかったと聞いて驚きました。高校生の時に猛勉強したそうです。私ももっと自分のことを伝え、相手のことを分かるようになるために、沢山勉強しなければならないと思います。

午後の1つ目の講義は、徳山豪先生による理論計算機科学についてでした。数学の歴史や、実生活に結びついている様々な例を知ることができました。エニグマなどの暗号の話はかなり複雑で難しかったですが、普段使っているWEB検索やギャンブルの話は数学が身近に感じられました。将来的にビッグデータから未来を予測できるようになるかもしれないというのはとても夢のある話だと思います。

2つ目の講義は、渡辺正夫先生による植物の自家不和合性についてでした。植物には自分の花粉で受精しない種類のものがあるということは知っていましたが、生殖システムが他殖から自殖へ変化する事があるということや、栽培されている植物はその原理を用いて自殖できるようになっていったということには驚きました。講義の中でシロイヌナズナを人工的に自家不和合性に戻せるという話がありましたが、他の個体の花粉で何世代にもわたって受粉させ続ける方法で自家不和合性になることはないのでしょうか。まだわかっていないことも多いようなので、これからさらにいろいろなことが解き明かされていくのが楽しみです。

次回の講座も頑張りたいと思います。

投稿者:宮城県仙台第一高等学校

ブログトップへ戻る

高校別

宮城県仙台第一高等学校(6)

宮城県仙台第二高等学校(2)

宮城県仙台第三高等学校(4)

宮城県宮城第一高等学校(12)

宮城県仙台二華高等学校(52)

宮城県泉館山高等学校(1)

宮城県築館高等学校(0)

宮城県仙台向山高等学校(2)

仙台市立仙台青陵中等教育学校(32)

仙台白百合学園高等学校(7)

宮城学院高等学校(0)

聖ウルスラ学院英智高等学校(7)

青森県立青森高等学校(2)

青森県立青森東高等学校(0)

青森県立八戸西高等学校(4)

青森県立三本木高等学校(0)

青森県立弘前高等学校(1)

秋田県立秋田高等学校(0)

秋田県立秋田北高等学校(0)

秋田県立秋田南高等学校(1)

秋田県立能代高等学校(19)

秋田県立大館鳳鳴高等学校(7)

秋田県立大曲高等学校(1)

秋田県立角館高等学校(0)

岩手県立盛岡第一高等学校(2)

岩手県立盛岡第三高等学校(6)

岩手県立一関第一高等学校(19)

岩手県立岩泉高等学校(1)

岩手県立遠野高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(2)

岩手県立水沢高等学校(0)

岩手県立福岡高等学校(1)

岩手県立釜石高等学校(0)

山形県立山形西高等学校(2)

山形県立山形南高等学校(1)

山形県立酒田東高等学校(0)

山形県立東桜学館高等学校(0)

山形県立米沢興譲館高等学校(2)

山形県立寒河江高等学校(7)

山形県立新庄北高等学校(0)

山形県立鶴岡南高等学校(0)

福島県立福島高等学校(1)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立須賀川桐陽高等学校(0)

福島県立相馬高等学校(0)

福島成蹊高等学校(0)

桜の聖母学院高等学校(5)

栃木県立栃木高等学校(2)

群馬県立高崎女子高等学校(8)

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校(2)

茨城県立古河第三高等学校(0)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

愛媛県立今治西高等学校(0)

PAGE TOP