東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

ニュース

ニュース更新情報や最新ニュースをお知らせ

2019.09.11

第四回特別講義を開催します

9月14日(土)に令和元年度 探求型「科学者の卵養成講座」の第四回特別講義を開催します。
 
今回は午前中に「サイエンスカフェ」を開催しますので、前回講義を行った工学部中央棟1階にある「DOCK」までお越しください。


場所:東北大学 工学部中央棟2階 Dockおよび大講義室
   青葉山東キャンパス
   https://www.eng.tohoku.ac.jp/map/?menu=campus&area=c
   の C01 の建物です。

時間:令和元年 9月14日(土)11:00 ~ 17:00 

  (受付は、中央棟1階のDOCKで、10時ころ開始)

 

当日の予定は、下記の通りです。

 
11:00~12:00 :中央棟1階DOCK
   サイエンスカフェ「科学・社会・生命倫理」

   長神 風二(東北メディカル・メガバンク機構・特任教授)

(休憩)

13:00~14:50 :中央棟2階大講義室
   講義「化学反応の場を探る~マテリアル・デザインと新物質探索~」
   滝澤 博胤 (工学研究科・教授)

(休憩)

15:00~16:50
  京都大 - 東北大共同企画(パネルディスカッション)

16:50~17:00
   事務連絡

 

場所など不明な際は、事前に事務局までご連絡ください。
当日は、事務局ではなく会場にいるため、当日連絡用の携帯電話にご連絡するようお願いします。

 

それでは当日、皆さんとお会いできるのを、事務局一同楽しみにしています。

 

科学者の卵養成講座 事務局

第二回特別講義ポスター.pdf

個別ページ

2019.09.02

【お知らせ】natureダイジェスト9月号に、生命科学研究科・渡辺のアウトリーチ活動についての記事が掲載(生命科学・渡辺, 9/2)

 遺伝の渡辺でございます。初回に「アブラナ科植物の自家不和合性」と言うか、植物の生殖の話をしました。質問もたくさん頂きました。いかがでしょうか。普段は研究室で、基本、植物を材料にして、次の世代にも引用されるおもしろい実験を考えたり、論文を書いたり。そんな合間に、出前講義などのアウトリーチ活動をやっています。科学者の卵養成講座もその1つですが。。

20190902185513-0c4a2ba349cdea3032cfd3eedb81c1426a893ab4.jpg 以前、科学者の卵養成講座とNature Japanでのコラボ企画がありましたが、今回、natureダイジェスト9月号に「科学者自身の手で種をまこう」と題した取材記事が掲載されました。植物の生殖の研究をやっている方と言うことが遠因なのか、次の世代を育成することの重要性は理解しています。2005年に現在のポジションに着任後、出前講義などのアウトリーチ活動をやっています。今回の記事は、webで公開されています。なぜ、こんなことを始めたのか、どの様な影響があるのかなど。是非、ご一読下さい。

 渡辺のキャリア教育の講義は12月ですが、読んだ感想など、また、声をかけて下さい。若い世代に負けないように頑張ることが、次の世代を育てることになると思っていますので。

20190902185529-c689e70b2832a114d77dcc8795ebe3b7b7e75a6a.jpg
 わたなべしるす


カテゴリ:個別ページ

2019.08.09

第3回特別講義を開催しました

8月6日(火)に第3回目の特別講義を開催しました。

今回は夏休み中ということで平日の開催となしました。

午前中にサイエンスチャレンジを行い、午後に2つの講義を行いました。

サイエンスチャレンジの課題は省略しますが、受講生の皆さん楽しめましたか?

時間内にチームワークを高め、コミュニケーションをとり、全員で共通の課題に取り組む。順位がすべてではありませんが、チームで取り組むことの大切さと自分に足りなかった点を感じ取って、今後に役立ててもらえればと思います。

20190809144944-3a37ac4eee27b0682dc21af091560cc5de8dd3cc.jpg

午後からは、大学院情報科学研究科の大関真之准教授から、

「量子アニーリングと未来の情報科学」として、講義をしていただきました。 

量子アニーリング、全く初めて聞く内容だった人も多かったのではないでしょうか。年間を通してもかなり難解なテーマだったと思います。しかし本講座では講師の先生に、高校生だから内容は簡単にしてくださいとはお願いしていません。難しくても理解しようと食らいつくことが重要だと思います。

午後の2回目の講義は、大学院農学研究科の伊藤幸博准教授による「DNAと遺伝子組換え植物」でした。植物の遺伝子組み換え手法について学ぶことができました。この知識を得たことで第1回の渡辺先生の講義の理解もさらに深まったのではないでしょうか。

20190809151319-96bd46769c762668552640c6872ff00b8be82555.jpg

次回は、9月14日(土)11時00分から開始です。

ポートフォリオへの入力もお忘れ無く。

 

それでは元気でまたお会いしましょう。

 

事務局 下山武文

個別ページ

2019.08.05

第三回特別講義を開催します

8月6日(火)に令和元年度 探求型「科学者の卵養成講座」の第三回特別講義を開催します。

 
今回は午前中に「サイエンスチャレンジ」を開催します。場所がサインスキャンパスホールに変更になりました。また、開始時間もいつもより早い10時45分となっていますのでお気をつけください。

サイエンスキャンパスホールの場所は添付の地図をご覧ください。

20190805105059-386725eec3cb3ba992631576cce97af5296542be.jpg

黄色の矢印がいつもの講義室への経路です。

赤い矢印のように、道路から坂道を登ってきて、右側の建物になります。


場所:東北大学 工学部 サインスキャンパスホール および 中央棟2階大講義室
   青葉山東キャンパス
   https://www.eng.tohoku.ac.jp/map/?menu=campus&area=c
   の C05とC01 の建物です。

時間:令和元年 8月6日(火)10:45 ~ 17:00 

  (受付は、サイエンスキャンパスホールで、10時ころ開始)

持ち物:ハサミ、筆記用具

 一部工作がありますので、ハサミを忘れずに持ってきてください。
   事務局でも少しは用意しますので、忘れても家に戻る必要ありません。

当日の予定は、下記の通りです。

10:45~11:45 :サイエンスキャンパスホール
   サイエンスチャレンジ

11:45~13:00 :お昼休み 

13:00~14:50 :中央棟2階大講義室
「量子アニーリングと未来の情報科学」
   大関 真之 (大学院情報科学研究科・准教授)

 

(休憩)

 

15:00~16:50
  DNAと遺伝子組換え植物
   伊藤 幸博 (大学院農学研究科・准教授

 

16:50~17:00
   事務連絡

 

場所など不明な際は、事前に事務局までご連絡ください。
当日は、事務局ではなく会場にいるため、当日連絡用の携帯電話にご連絡するようお願いします。

 

それでは当日、皆さんとお会いできるのを、事務局一同楽しみにしています。

 

科学者の卵養成講座 事務局

個別ページ

2019.07.30

7/30~31 オープンキャンパス開催中です

7月30日(火)~31日(水)の2日間、川内キャンパス、青葉山キャンパス、星陵キャンパスで開催しています。

東北大学ホームページ

https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2019/06/event20190611-04.html

科学者の卵養成講座の講義が行われる工学部でも開催中です。

https://www.eng.tohoku.ac.jp/open/

高校生に限らずどなたでもご見学いただけます。

事前申し込み等は不要です。

水分の持参や、温度調節のできる服装など、熱中症には十分お気をつけてお越しください。

20190730140615-472539f002b736fe892b995acb8290dfeb84787b.jpg

20190730140639-82820239b9011b242197ada3ea0826c46426d7ca.jpg

個別ページ

≪ Prev 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25

ニューストップへ戻る

PAGE TOP