東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

ニュース

ニュース更新情報や最新ニュースをお知らせ

2019.07.19

「生き物のつぶやきコンテスト」のご紹介

受講生の皆さん

 

早速「まちかどサイエンス」にたくさん投稿いただきありがとうございます。いろんな写真と文章を楽しませてもらっています。

 

さて、同じような企画ですが、生物科学連合会(生科連)が「生き物のつぶやきコンテスト」を開催しているとの情報をいただきましたので、ご紹介します。

 

募集期間: 2019年7月20日〜10月31日

応募資格: 生物や環境問題に興味のある高校生

応募者本人が撮影した写真(自然の中で生きている生きものの写真)と短いエッセイ(つぶやき)を付けて応募してくださいという内容です。

 

優秀賞には、記念品、副賞(5000 円ギフトカード)がもらえるようです。
「まちかどサイエンス」に投稿するとともに、こちらにも応募してみてはいかがでしょうか?

 

事務局

 

生科連つぶやきフォトコンテスト募集要項.pdf

個別ページ

2019.07.19

第二回特別講義を開催します

7月20日(土)に令和元年度 探求型「科学者の卵養成講座」の第二回特別講義を開催します。
 
今回は午前中に「英語交流サロン」を開催しますので、前回講義を行った工学部中央棟1階にある「Dock」までお越しください。
場所:東北大学 工学部中央棟2階 Dockおよび大講義室
   青葉山東キャンパス
   https://www.eng.tohoku.ac.jp/map/?menu=campus&area=c
   の C01 の建物です。

時間:令和元年 7月20日(土)11:00 ~ 17:00 

  (受付は、中央棟1階のDOCKで、10時半ごろ開始)

 

当日、午前中には、本学留学生との英語交流会があります。すでに皆さんにも連絡しているように、会話内容に関して下調べなどお願いいたします。また、留学生を囲んで昼食を取ることになると思います。是非楽しんでください。

午後の講義では、前回講義の際にお渡ししたLinc Englishの説明書が必要ですので、持参してください。(忘れた場合は受付に申し出てください。)


当日の予定は、下記の通りです。

 
11:00~12:00+昼食 :中央棟1階DOCK
   英語交流 サロン(留学生との語らい)

 

13:00~14:50 :中央棟2階大講義室
  「英語能力獲得大作戦(プレゼンとE-learning)」
   橘 由加 (高度教養教育・学生支援機構・教授)

 

(休憩)

 

15:00~16:50
  「がん制御へ向けてのChallenge ~分子病理学からのアプローチ~」
   堀井 明 (大学院医学系研究科・名誉教授)

 

16:50~17:00
   事務連絡

 

場所など不明な際は、事前に事務局までご連絡ください。
当日は、事務局ではなく会場にいるため、当日連絡用の携帯電話にご連絡するようお願いします。

 

それでは当日、皆さんとお会いできるのを、事務局一同楽しみにしています。

 

科学者の卵養成講座 事務局

第二回特別講義ポスター.pdf

個別ページ

2019.07.02

開講式および第1回特別講義を開催しました

6月29日(土)に、令和元年度 探求型「科学者の卵養成講座」(*)の開講式と第1回特別講義を開催いたしました。

開講式では本学の滝澤 博胤 理事・副学長(教育・学生支援担当)、また 長坂 徹也 工学研究科長より、参加高校生に皆さんに対する激励のお言葉をいただきました。

その後、本講座の主担当者の安藤 晃(工学研究科)からの講座の概要説明に続き、昨年度までに本講座を受講したOB・OGの中から選抜された先輩から、今回の受講生の皆さんに受講に当たってのメッセージが述べられました。本講座を受講することで得た知識、能力、考え方や物事への取り組み方など、端的に述べてくれました。きっと今年の受講生にとって大きな励ましになったことでしょう。

20190702104935-5401b0a9b344feaa6ad99e303a03154065b19c53.jpg

またこの様子はNHKニュースで放送していただいております。

開講式に引き続き、下記の講義が行われました。

講義 「ダーウィンも注目した高等植物の自家不和合性
    ~花粉と雌しべの細胞間コミュニケーションとその分子機構~」
    講師 渡辺 正夫(大学院生命科学研究科・教授)

20190702105114-b300f97120538ff7bcb82ac66bb9ab8e94462854.jpg

講義後は途切れることなく質問がなされ、積極的な姿勢にこちらも驚きました。時間内にレポートを書き終えることは難しいことですが、早速、未完成にかかわらず容赦なく回収される洗礼にあっている受講生も多く見られました。これからの皆さんの成長が本当に楽しみです。

(*)探求型「科学者の卵養成講座」は、JSTグローバルサイエンス事業として、平成30年度から新しく4年間の事業が認められ、東北大学が高校1,2年生を対象に実施する理数系人材育成事業です。

大学、大学院レベルの講義を始め、サイエンスカフェや留学生との交流、研究者との議論や大学での研究活動などを通じ、領域横断的な発想力と試行錯誤の中で探求する「科学の眼」を育てることを目的とした探求型教育を実施します。

個別ページ

2019.06.21

本年度開講式と第一回特別講義を開催します

6月29日(土)に令和元年度 探求型「科学者の卵養成講座」の開講式と第一回特別講義を開催します。

東北大学ホームページもご覧ください。)

 

場所:東北大学 工学部中央棟2階 大講義室
   青葉山東キャンパス
   
   https://www.eng.tohoku.ac.jp/map/?menu=campus&area=c
   の C01 の建物です。

 
 
時間:令和元年 6月29日(土)

   13:00 ~ 17:00 (受付は12時開始)

 

当日は、12時から受付を開始し、13時から開講式を行いますので、早めにお越しください。

(もちろん13時に間に合えば大丈夫です。)
会場の1階には大学食堂(あおば食堂)がありますので、昼食も取ることができます。

 

また、学校推薦で選抜された方は、午前中からガイダンスを行いますので、既にご案内しましたように早めにお越しください。

 

当日の予定は、下記の通りです。
13:00-14:00 開講式
〇開催挨拶 
〇主催者挨拶 
〇講座の説明・注意事項 
〇講座卒業生からのメッセージ 

 
(休憩)

 
14:15-16:05 第一回特別講義
「ダーウィンも注目した高等植物の自家不和合性
~花粉と雌しべの細胞間コミュニケーションとその分子機構~」
渡辺 正夫(大学院生命科学研究科・教授)

 
(休憩)

 
16:20-16:50 ブログ、ポートフォリオ説明他
〇活動ブログ、まちかどサイエンス、ポートフォリオ説明 
〇事務連絡

 

場所など不明な際は、事前に事務局までご連絡ください。
当日は、事務局ではなく会場にいるため、当日連絡用の携帯電話にご連絡するようお願いします。

 

それでは当日、皆さんとお会いできるのを、事務局一同楽しみにしています。

 

科学者の卵養成講座 事務局

第一回特別講義ポスター.pdf

カテゴリ:個別ページ

2019.06.10

6/29 女子中高生のための工学部セミナー(女性限定企画)のご案内

東北大学工学部では、より多くの女性に先端科学研究に触れ合う機会を設けるため、
下記のような日程で、見学会と交流会を企画しています。

 

2019 女子中高生のための工学部セミナー
日時:6月29日(土) 10:00-12:30
場所:東北大学工学部 電気情報物理工学科

 

今年度第一回目のセミナーでは、医工学関係や超電導など電気情報物理工学科の研究室を訪問し、先端技術に触れ、またそこで活躍する女子学生とも交流する機会を設け、普段の生活の様子や将来の職業観などビジョンについて聞くことができ、将来の進路選択にとっても良い機会になります。

 

ちょうど、科学者の卵養成講座の初回日程と同じで、場所もすぐ近くです。受講生の方もすこし早めに来て参加していただければ幸いです。セミナー後半では、本学の女子学生との懇談会(軽食付き)も行います。気楽にご参加ください。

 

また、このセミナーに参加いただいた方で、希望される方はそのまま午後の「科学者の卵養成講座」を見学することができます。今回「科学者の卵養成講座」に受講申し込みをしたけど選抜されなかった方も、セミナーと合わせて受講可能です。セミナーに参加された中学生の方も受講可能ですので、ぜひお越しください。


セミナー参加申し込みは先着順のようです。皆さん、ふるってご参加ください。

申し込みはこちらから

 


科学者の卵 事務局

poster2019.jpg

個別ページ

≪ Prev 17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27

ニューストップへ戻る

PAGE TOP