東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成25年度活動ブログ

平成25年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

≪ Prev   |  Next ≫

2013.10.19

10/19の講義

皆さんこんばんは。

宮城県仙台第一高校1年の土本です。

今日も第3回の講義、お疲れ様でした。

雨が降り始めた夕方の仙台。

今回も講義中に降り出さなくて良かったです。

 

 

 

今回は、「理論計算機科学への招待」の講義と、卵のOB・OG、学生・院生との交流会でした。

 

 

前半は情報科学研究科の徳山豪教授に、理論計算機科学についてご講義頂きました。

行列や二項定理、フェルマーの定理等、1年生の私にはわからない数学用語も多かったのですが、儲けの話(疾しいことではありません)、P≠NP問題等、楽しく聴くことが出来ました。

三彩色問題とP≠NP問題については、東野圭吾さんの『容疑者Xの献身』を読んで頂いてもわかります。

余談ですが、とても面白いので是非読んでみて下さい。

私は数学は好きなのですが、高校に入って得意ではなくなてしまったので...

先生も初めに仰っていましたが、様々なことの基礎になると思うので、頑張りたいです。

 

 

午後は学食の場を借りて、交流会が行われました。

私は理学部に興味があったので、そこを中心に、日置さんをはじめ、学部の話、入試の話、普段の生活の話等、様々な話を聴かせて頂きました。

知りたかったこと、知らなかったこと、多くの収穫がありました。

部活の繋がりで卵の方々と連絡先を交換出来たのも、今日の収穫のひとつですね。

因みに私は吹奏楽部で打楽器をやっています。

そちらの方面でも是非お声掛け頂ければ。

 

 

徳山先生、OB・OGの皆さん、学生・院生の皆さん、ありがとうございました。

 

 

 

さて、前回の講義後にブログを書かせて頂いた際に発展コースについても少し書きましたが、今日、その発展コースへの選抜者が出ました。

残念ながら、私は基礎コース留まりということになりました...

やはりまだまだ力不足ということですかね。

選ばれた皆さんには、選ばれなかった人たちの分も、楽しんで頑張ってもらいたいです。

 

 

 

では、今回はこの辺で。

次の講義は11/9(土)です。

また青葉山キャンパスでお会いしましょう!

 

 

≪ Prev   |  Next ≫

PAGE TOP