東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成25年度活動ブログ

平成25年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

≪ Prev   |  Next ≫

2013.10.23

第3回を終えて・・・ブログ書き込みありがとうございます。

こんにちは。事務局の白戸です。
お天気が安定しない今日この頃ですが、いかがお過ごしですか?
お陰様で第3回も無事に終えることができました。
元気にご出席の皆さんも、少し体調を崩されていた皆さんも、徳山先生の講義と
先輩方との交流会で、良い時間を過ごせ、さらに何か収穫があったなら幸いです。

さて、最初にお知らせです。ニュース久利美和先生が投稿なさっています。


「もしも君が、杜の都で天文学者になったら...」
http://www.sci.tohoku.ac.jp/news/2013/09/post-382.html

です。19日にチラシで「ウィンターサイエンスキャンプ2013-2014
 高校生のための★先進的科学技術体験合宿プログラム!!」

http://www.jst.go.jp/cpse/sciencecamp/camp/ (締切11月8日)もお渡ししましたが、ご興味のある方はぜひチャレンジされて下さい。
      
               写真・渡辺正夫先生提供
DSCN5078.JPG
~~~~ 閑 話 休 題 ~~~~
ブログを書いて下さった皆様に一言お返事を・・・
◇土本菜々恵さん~ 徳山先生の講義の感想をありがとうございます。
東野圭吾の小説にもそんな話題が出てきたのですね。難しい内容も自分の好き
な物に結びつけたりするとまた違った見方でアプローチできますね!
交流会では仲間が増えましたか?発展コースの件は残念でしたが、今後もぜひ
奮発してレポートなど頑張ってください。これだけが全てではありませんよ。
色んなことにチャレンジされて下さいね。

◆星友由輝くん~ 再度の投稿、ありがとうございます!徳山先生の講義が楽し
かったようで何よりです。数学って本当に生活の色んなところで結びついている
のですね!今ならもっと時間をかけて数学が勉強できるのになぁ、と昔を振り返っ
て尚更思います。発展コースの件は残念でしたが、土本さん同様、選出者へがん
ばって欲しい、楽しんで欲しい、というお気持ち、本当に素晴らしいです。
こちらとしても大変嬉しく思います。仲間を思う気持ち、それが皆さんがOBOGに
なってから更に活きることになるでしょう。

◇高橋隼之介くん~ 初投稿と「科学の甲子園」の情報、ありがとうございます。
宮城県外の仲間へ良い刺激になることでしょう。「基礎も発展も自分には関係ない」
と謙遜なさらずに、今後も投稿されて下さいね。科学者の卵をきっかけに何かが
広がればこんなに嬉しい事はありません!お互いの学校がどんな取組みをして
いるか、または自分自身で積極的に情報を取り入れているのか、刺激し合う場
として、活用されて下さい。次回の参加もお待ちしています。

◆遠藤正隆くん~ 勇気ある書き込み、ありがとうございました!そうでしたか、
渡辺先生とそのようなやり取りをされていたのですね。凄いです。そういう積極性
を、立ち向かう勇気を忘れないで下さい。先生もきっと嬉しいことでしょう。
私もぜひ反論を読みたいですが、ここはあまりプレッシャーをかけずにいましょう。
きっと交流会でも刺激を受けたことと思われます。連絡ツールが便利な世の中で
すが、科学者の卵では直の交流も楽しんで下さいね。

---------------------------
ブログ投稿、ありがとうございます。今後の書き込みにおいて注意点
があります。ブログ投稿者が固まってくると、仲間内の話題になったり
言葉遣いもくだけてしまいがちです。これは事務局から発信する私も
同じことで、ついつい皆さまと打ち解けたい気持ちが、馴れ馴れしい表
現を使いがちになってしまいます。
これから新規で書き込もうとする仲間が「これでいいのかな?」と不安
にさせないためにも、ある程度のマナーを保って活用していきたいと思
います。このような理由と、過去の経験から、このブログにはコメント欄
やつぶやき機能がありません。なにぞと、ご理解とご協力をよろしくお
願い申し上げます。 

事務局・白戸

≪ Prev   |  Next ≫

PAGE TOP