東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成25年度活動ブログ

平成25年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

≪ Prev   |  Next ≫

2013.12.19

講義の感想について

 こんにちは、青森県立弘前南高校の成田美優です。
 今日は、前回の講義の内容と感想を書いていこうと思います。
ちなみに、前回私が講義を受けていた時に南高校の自然科学部員も仙台に来て発表していました。いつかそのことについてかけたらいいなと思います。

 《火星に飛行機を飛ばす!~進化する飛行機の世界~》
この講義では、ベルヌーイの定理など飛行機の基礎から火星に飛行機を飛ばす応用的な話まであり、聞いていて新しいことだらけで頭がパンクしそうでした。物理を習っていたら、より理解できたのかもしれません。しかし、基礎から学ぶことができたので、火星に飛行機を飛ばすのがどれ程大変か分かりました。そして、講義中にヒョウタンカズラの形をした紙飛行機を飛ばしたことによって飛行機が飛ぶ原理を自分なりに理解することができました。すべてを理解することはできなかったかもしれませんが、とても楽しく講義を受けることができました。

《「体長1mmの小さな宇宙飛行士線虫の活躍」一寸の虫にも不思議がごまんと》
 この講義では、線虫を用いた宇宙での実験について話を聞きました。表面張力による力をふせぐため、液体で線虫を培養したり、遠心力をかけたりなど工夫して実験を行っていました。宇宙というのは私にとってとても遠い存在で想像すら出来ません。当然行ったことないですし。しかし、世界中の人と協力して実験を行うことはすごいと思います。このことを私が今後部活や実験を行う際に生かしたいと思います。

 なんか感想が少ない気もしますが、今日はここで終わりにしようと思います。書きたいことがあったらまたブログを書こうと思います。

__ 2.JPGのサムネール画像
画像が入りました!原因が未だ分かりませんが。。。白戸さん、渡辺先生ありがとうございました。
この写真は修学旅行で台湾へ行った時九分で撮った写真です。台湾は日本と違い野良犬がいて驚きました。正直多すぎて怖かったです。日本と似ているようで違う異世界に迷い込んだような不思議な気持ちでした。それでは次回また。。。


≪ Prev   |  Next ≫

PAGE TOP