東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成25年度活動ブログ

平成25年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

≪ Prev   |  Next ≫

2014.03.18

1年間ありがとうございました(^^)/ 3月15日を終えて・・・。

こんにちは。宮城第一高校1年の小松陽花です!!


・・・・・・、科学者の卵が終わってしまいました。


毎月1回、講義があるのをとても楽しみにしていました。
どの回も、とても有意義で、自分が興味を持っていなかった分野でも、講義を受けることで、関心を持つことができました。


講義を受けるとき、いつも気をつけたことは「受け身にならないこと」です。
何事にも前のめりで、自分なりの「なんで?」を持とうとしています。
疑問を持つためには、理解することが第一条件です。
自分なりの「なんで?」を持とうとすることで、その分野に対する関心が生まれますし、より深い理解をすることが出来ますし、何しろ、楽しいです。


*~*~*~*~*~*


最後は、発展コースの発表会でした。私は、「納豆菌ファージの遺伝子発現系の解析とファージの宿主認識機構の解析」というテーマで、、土山絢子さん、田中雄佑君と一緒に研究をさせていただきました。
二人とも、とても頭が良くて、本当にScienceが大好きで、とても頼りになって、沢山の刺激を受けました。  そして・・・、研究するときは真剣だけれど、ご飯を食べるときとかは話していてとても面白くて。
一緒にいて、笑いが絶えなくて、とても楽しかったです。
またどこかで会えることを信じています!

金子先生、実験の根底にある部分が1年生でまだ習っておらず、なかなか理解できなかった私に、分かるまで丁寧に教えて下さり、ありがとうございました。今回の発展コースで体験し、学んだことは、教科書のどこにも載っていません。
また、こうして実験したことをレポートにまとめ、口頭で発表し、さらにはポスターで発表させていただくという機会を与えていただけたことも、自分の大きな糧となりました。
TAの方々も、忙しい中、親身になってご指導して下さり、本当にありがとうございました。


*~*~*~*~*~*

科学者の卵最終回の後で、打ち上げに参加してきました!!!(あの、手をつないだまま背中を通す「腕抜き」を披露した者です)
ブログに書いていた、土本さんとも、しっかりお話してきました(^^)とてもフレンドリーで、話していて楽しかったです。(私も、こういうの大好きです。)

ドリアとピザを頼むものの、食べきれず、友達に2きれ程食べてもらいました。ドリンクバーで、発展コースでお世話になった田中君に、了承を得てドリンクバーで「ミックス」ジュースを作ったり・・・
初対面・・・に近い状態なのに、全く壁を感じず、自然体でとても楽しい時間を過ごすことができました。
これによって得たつながりを、大切にしていきたいです。



そして、話を戻します。科学者の卵が終わってしまって・・・

アマロスならぬ・・・、ん~科学者の卵はどう略すれば良いのでしょうか??

心にぽっかりと穴が空いたような感じです。
今まで楽しみにしていたことが、突然終わってしまったのですから。

最後に、表彰式で物理の面白い本をいただいたので、春休みにでもじっくり読んで、できれば感想を書きたいなと思っています。(「物理をまだ習っていない+読解力が無い」ので、読み解くのにかなり時間がかかると思われます)
書くとか言っておいて書いていない「ひらく、ひらく、バイオの世界」の感想も、じきに書きます!

それと、このブログを書くことで改めて感じたのですが・・・
自分が心で感じていることや、頭で考えていることをピタッと文章で表現することって、とても難しいことです。
私がこのように書きつづってきた文章も、読み返してみると、伝えたいことの半分も表せていないように感じます。
渡辺先生がおっしゃっていたように、休まずブログなり、どういう形であれ、続けて文章を書き続けることは大切なのですね。

*~*~*~*~*~*



ということで、全然まとまっていない、はちゃめちゃな文章にも関わらず、最後まで読んでくださってありがとうございました!!

そして、事務局の方や先生を含め、科学者の卵を通じて巡り合えたすべての人に、お礼を言いたいです!ありがとうございました!!!


またどこかで、皆さんに会えることを楽しみにしています!
では、そのときまで!(★・ω・)。*



Adios!     ^^♭


宮城第一高校 1年 小松陽花

≪ Prev   |  Next ≫

PAGE TOP