東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

ニュース

ニュース更新情報や最新ニュースをお知らせ

2018.07.11

開講カレンダー(研究基礎コース)の第2回のポスターを掲載しました

研究基礎コース(平成30年度)の第2回開講カレンダーを更新しました。

詳しくはこちらからご確認ください。


第2回は、日本学術会議シンポジウムの「AIとIoTが拓く未来の暮らし:情報化社会の光と影」を聴講します。シンポジウムについて、詳しくはこちらもご覧ください。
場所は青葉山キャンパス 工学部中央棟大講義室です。


お楽しみに!

カテゴリ:個別ページ

2018.07.11

【まちかどサイエンス】マップ表示について

受講生の皆さんが投稿してくれている「まちかどサイエンス」についてご連絡です。
写真を地図上にも表示していましたが、メンテナンスのため一時的に地図表示をクローズいたしました。
今まで投稿された写真は、一覧表示で通常通り閲覧可能ですので、ぜひご覧ください!


カテゴリ:個別ページ

2018.07.02

【お知らせ】平成30年度の受講生(自己推薦枠・学校推薦枠)の応募を締め切りました。

7月2日(月)の正午12:00をもちまして、WEB受け付けページをクローズいたしました。

 

今回、応募開始から締切まで1ヶ月足らずの短い期間でしたが、募集人数を大幅に超える多数の皆さんから応募を頂きました。大変ありがとうございます。

また、自己推薦と同時に学校推薦での申し込みも、多くの高校から応募いただき、感謝申し上げます。

 

現在書類を整理しておりますが、応募書類がうまく送信できていない場合や、事務局で内容を確認できなかった場合は電子メールなどで問い合わせしますので、ご確認ください。

応募いただいた書類につきましては、順次審査をさせていただき、早々に結果を通知いたします。


その他、ご不明な点があれば、事務局までお問い合わせください。

 
皆様からの多数の応募につきまして、事務局スタッフ一同、心から感謝申し上げます。

個別ページ

2018.06.29

【お知らせ】平成30年度の受講生(自己推薦枠・学校推薦枠)の応募を7月2日(月)正午まで受け付けます。

今年度受講生の応募締切を7月2日(月)正午 12:00 まで延長します。

今回、締切間近の応募が重複して、応募時のWEB登録がうまくいかない事例も見受けられましたので、自己推薦、学校推薦ともに7月2日(月)正午12:00まで締切を延ばします。

 

上記時刻になりましたら、それ以降、応募入力が出来なくなりますので、注意してください。

自己推薦書類などFAXで送る場合は、同時刻まで受け付けます。

ただし、郵送で送る場合は6月29日(金)(消印)までにお送りください。

 

締切直前は、申し込みが重なり、うまく送れないなどの不具合も想定されますので、十分時間を取って事前に送るようお願いします。

 

自己推薦枠の募集要項はこちら
学校推薦枠の募集要項はこちら

  

自己推薦枠・学校推薦枠ごとに申込み方法等が異なります。応募締切についても各応募ページでご確認ください。

 

また、WEBからの応募書類の送信で、うまく送れなかった場合や、事務局で確認できなかった場合は電子メールなどで問い合わせしますので、ご確認ください。

その他、ご不明な点があれば、事務局までお問い合わせください。

 

皆様からの応募を、事務局スタッフ一同お待ちしています。

個別ページ

2018.06.27

【お知らせ】平成30年度の受講生(自己推薦枠・学校推薦枠)の応募受付の締切が迫ってきました。

今年度受講生の応募締切は6月29日(金)です。

締切までもう数日となりましたが、皆様ふるってご応募ください。

 

ーーーーーーーーーーーー
平成30年度 探求型「科学者の卵養成講座」の受講生の募集を行っています。
今年度は、自己推薦枠・学校推薦枠は同時募集です。ご注意ください。

 

自己推薦枠の募集要項はこちら
学校推薦枠の募集要項はこちら

 

応募締切は、2018年6月29日(金)です。
自己推薦枠・学校推薦枠ごとに申込み方法等が異なりますので、
詳しくは各募集要項をご確認ください。

 

また、自己推薦、学校推薦の同時応募も可能です。同時応募を希望される場合は
学校推薦の書類の所定欄(希望の有無)に記載をお願いします。

 

なお、旅費支援について、どの程度まで支援してもらえるか等の質問が寄せられております。
本講座では、これまでも参加にかかる旅費については往復交通費を支援しています。
ご本人の申し出が必要ですが、場所によって当日の帰宅が遅くならないよう、
新幹線、高速バスなど交通手段に応じて、大学の規定に従って支援を予定しています。
応募時点で金額の確約は出来ませんがご了承下さい。

 

また、WEBからの応募書類の送信で、うまく送れなかった際は、再度応募フォームの入力からやり直してください。ご不明な点があれば、事務局までお問い合わせください。

 

皆様からの応募を、事務局スタッフ一同お待ちしています。

個別ページ

≪ Prev 23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33

ニューストップへ戻る

PAGE TOP