東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

【アウトリーチ活動】仙台市立七北田小学校、栃木県立宇都宮女子高等学校・出前講義(10/22, 24追記)

2017年10月22日 (日)

 10月になって20oCを超えたり、10oCが最高気温だったり。。。展開ゼミの講義枠を後期に持っているわけですが、植物にも厳しい環境変動の今年の秋の終わりから冬の初めの感じのような。。。それでも高温をもたらす台風21号が北上中。。。コースは仙台を直撃しそうな。。。植物を管理しているガラス室の開閉もあったり。。。いずれ、天候不順は困ったもので。。。ただ、こんな悪天候でも、プロ野球のCS(クライマックスシリーズ)は行われ、雨に泣かされるシリーズのような。。。この記事を書いていた土曜日の昨日もセリーグは中止になったとか。こんな台風が近づいている10月中旬には、2つのアウトリーチ活動を。

 仙台市立七北田小学校・仙台市理科特別授業「花の不思議な世界--りんごの花からリンゴができるまで??--」(10/16)

 昨年まではNSPでお世話になっていた仙台市立七北田小学校。仙台市教育センターの理科特別授業で伺うことに。最初にNSPでお世話になった内藤校長先生から数えて、4人目の校長先生が今年から赴任されたのですが、出張をされていてお目にかかれなかったのは、残念でした。ただ、最近、小学校だけでなくて、高校などでも。。。いずれ、渡辺が子供時代は、校長先生に会うことが珍しかったので、同じようなものなのですが。。。welcome boardがお迎え頂き、ありがとうございました。

20171022084648-de8cf2c472cf6795ef94b7af8a05398690bec233.JPG20171022084707-d67bb6a2968af4b661365426d1374b9dd8b6577e.JPG さて、5年生に「花の不思議な世界」。NSP最後の世代で、去年は「ヘチマの仲間」であるウリ科の講義先月の仙台市立北仙台小学校へ行ったときに、七北田小学校からの転校生がいたのはびっくりでしたが、5名を超える全国からの転校生もいて。最初に渡辺の自己紹介と渡辺の子供時代の話も。講義の初めは、花の名前のクイズ。ガーベラの名前が出てきたのは、niceです。で、

20171022084729-baecb7c54e8b7c88305ec98c4198207be540df6d.JPG20171022084854-cf025efe5bdcfbb6a9e09d18efeaa3abb7e4934c.JPG 一緒に「○△科」ということも。アオイ科というのは難しいようでしたが、「オクラ」の花にハイビスカスが似ていると言うことをしっかり観察できている方も。そのあとは、ヘチマの雄花と雌花を使って、受粉をやってみよう。花粉が着くと雌しべの先端が「黄色」くなることにきがついてもらえたのでは。是非、できなかった多くの方々もやってみて下さい。楽しいものです。受粉と言うことで、電子顕微鏡での観察、動画での花粉発芽、花粉管伸長がどうなっているかを見てもらい、考えることを。難しかったかも知れないですが。。。このあたりで折り返し。

20171022084911-1a74382c1bcb5829db4e7b37d5b0c271d3453775.JPG20171022084925-7bcd62f67c458d6c453cf6aebfe2ee2634a63045.JPG リンゴの花の開花から結実まで。摘果をするという日本の農業をのすごさも実感。そのリンゴには、自家不和合性が。なぜ、そんな形質が必要なのか。ちょっと難しかったでしょうか。遺伝的多様性が大事なこと。最後は、リンゴの果実に残っているがく、乾燥した雌しべ、おしべも。是非、また、自宅で観察して下さい。最初の自己紹介のところがちょっと長かったので、最後は駆け足で。最後になりましたが、5年生の担当の先生方にこの場を借りてお礼申し上げます。また、来年も伺えればと思います。新しい校長先生にお目にかかるのを楽しみにして。。

20171022084943-05922c6a3ea149419761308a66172251d49996af.JPG20171022084959-e586deb5b61631764e108c50999684d6aa3c4dce.JPG
 わたなべしるす

 PS. この週末は、第30期竜王戦七番勝負第1局。渡辺竜王に羽生棋聖が挑戦。挑戦者が勝てば、史上初の永世七冠になるとか。。年末まで楽しめそうです。この記事を書いている日曜日には、第1局は挑戦者の羽生棋聖が勝利とか。。。

 PS.のPS. 10/26(火), 20:00. 遅くなったのですが、七北田小学校のHPに出前講義のことが当日のうちに記されていました。ありがとうございました。


 栃木県立宇都宮女子高等学校・SSH特別講義「大学教授からの進路選択アドバイス」(10/14)

 秋雨前線と台風21号の関係で仙台は雨。宇都宮駅に到着した頃にはやんでいて。。。講義のお世話になっていた吉永先生が異動され、今回で10年目になるのですが、担当は阿久津先生が。講義内容は最初の数年は渡辺の研究している自家不和合性について。その後は自家不和合性と渡辺の人生を振り返るキャリア教育に。近いところだと、渡辺の母校の今治西高校で同じパターン。1.5hrほどで通常の2コマ分を入れるので、しゃべりすぎの渡辺にはちょっとということもあって。。また、例年通り、これはという答えをしてくれた方に論文の別刷をプレゼント。理系を目指す方はある種のきっかけに。文系の方も研究をするとはこんなことということのヒントになれば。。。

20171022125715-6607ce9dd211ee866508f40834de936d46902c1a.JPG 前半は植物の生殖の仕組みと自家不和合性。スタッフの増子さんが色々な場面で作ってくれたポンチ絵に差し替えたversionでチャレンジ。スライドの枚数が多くなった分、分かりやすい部分はあるかも知れないですが、その分、しゃべりすぎという問題点も。。。なにげに見ている植物がこんなに工夫をして子孫を残しているのというのは、びっくりされたのでは。。。花を見たり、媒介昆虫のハチなどを見たら、考えるきっかけになってくれれば。また、自家不和合性というようなtrickyなことというか、意外と賢いのだなと。そんなことを考えて見て下さい。

20171022125751-95913ae0d7fafb7a87f680404c3efb44d19de064.JPG 後半はキャリア教育。残り時間は半分以下で。。。ただ、渡辺がサイエンスをやるきっかけになった子供時代のアニメの「博士、教授」。また、小学校の頃に帰り道でやった「道草」。そんな中で色々なことを考えたり、行動をすることは実は大事なのですが。。。なかなか、そんなことができない時代になっているわけですが、できるだけ「いい」加減を見つけるように、チャレンジをしてほしいと。また、高校時代の数学は論理的思考をつけるために重要なこと。そのために、やり方を覚えるのではなくて考えるようにしてほしいと。2年ちょっとで、大学受験。うまくいくこともあれば、そうでないことも。でも、選んだ道がよかったのだと思えるようにしっかりやってほしいと。やれば結果はついてきますので。また、相性というのをよく考えて、研究室、研究内容を選んでほしいと。思ったよりも「相性」って、大きいですから。キャリアを積むとか、キャリアという言葉があふれていますが、人生をよりよい方向に歩むきっかけになればと。。。

20171022125810-26be3ccc3b6ed08e6c947931400ab9f841f1f1b3.JPG もちろん、今回も講義だけでなくて、こちらから問いかける双方向。最初、少し反応がどうかなと思いましたが、最後の質問のところは、かなり多くの方が10名を超えていたでしょうか。この点はほっとでした。いずれ、サイエンス・人生を考える上でのヒントになればと。。。最後はいつものように世界に向かって情報発信。今回は校長先生が出張されており、昨今の教育事情などを話す機会がなかったのは残念でしたが、来年は是非、お目にかかることができればと。。。お世話になった阿久津先生、1年生の先生方にはこの場を借りてお礼申し上げます。生徒の皆さんからのレポートを楽しみにしておりますでの

20171022125638-715ff5ca0576e26d8e8c5ef899d06d27071856fb.JPG
 わたなべしるす

 PS. 講義が終わったあと、片付けの時間にもたくさんの質問にきた生徒さんが。その最後は、サッカー部と競技かるた部の2名の生徒さん。宇都宮女子高でサッカー部というか、サッカー選手と言えば、なでしこジャパンの安藤梢選手の母校。玄関先には、大会出場の時の記念のものも、。。是非、母校の先輩の様々な活躍の歴史を学ぶことは大事なように思ったのでした。もちろん、渡辺もこれまでの母校のことを改めて学ばないといけないなと。。。

20171022125613-025292447c358f312ba51a99cb230eed82cfd285.JPG PS.のPS. 出張に出かけると、宇都宮女子高での出前講義のきっかけを頂いた先生に片平キャンパスで久しぶりにお目にかかり。。。びっくりでした。10年目ということを記念してだったのでしょうか。ありがとうございました。これからもお世話になります。









ARCHIVE