≪ Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 Next ≫ 出前講義・招待講演の記事一覧 2018年12月 6日 【アウトリーチ活動】宮城県仙台第一高等学校・特別講義、ふくしまサイエンスフェア(12/5, 8, 10追記) 2018年11月 8日 【アウトリーチ活動】第71回宮城県高等学校生徒理科研究発表会, 青森県立五所川原高等学校理数科課題研究発表会・講評者, 探求型「科学者の卵養成講座」特別講義(11/7, 8, 10) 2018年10月23日 【アウトリーチ活動】今治市立関前中学校、岡村小学校、吹揚小学校、波止浜小学校、日高小学校、桜井中学校、九和小学校、鴨部小学校、玉川中学校・ふるさと出前授業、四国中央市理科同好会・第3回研修会(10/23, 25, 26, 27追記) 2018年10月16日 【アウトリーチ活動】仙台市立七北田小学校・特別講義「花の不思議な世界」, 米沢興譲館高等学校・SSH異分野融合サイエンス(10/15, 18追記) 2018年10月 3日 【アウトリーチ活動】仙台市立長命ヶ丘小学校・特別講義、学校評議員会(10/3) 2018年9月22日 【アウトリーチ活動】仙台市立北仙台小学校・特別講義「花の不思議な世界」(9/21, 23追記) 2018年9月11日 【アウトリーチ活動】探求型「科学者の卵養成講座」, 仙台市立中野栄小学校(9/8, 10, 12写真追加) 2018年8月31日 【アウトリーチ活動】平成30年みやぎ県民大学「植物の品種改良」, 岩手県立盛岡第三高等学校・Super Research High school(SRH)(8/30, 9/2追記) 2018年8月23日 【アウトリーチ活動】植物の花の不思議「楽しい理科のはなし2018」(8/23) 2018年8月 1日 【アウトリーチ活動】米沢興譲館高等学校・SSH異分野融合サイエンス(研究室見学), 仙台市教育センター「環境教育研修」特別講義(8/1) 2018年7月14日 【アウトリーチ活動】米沢興譲館高等学校・SSH異分野融合サイエンス, 清真学園高等学校・SSH特別講義, 東桜学館高等学校・SSH講演会(7/12, 13, 17, 18, 23追記) 2018年6月26日 【アウトリーチ活動】今治市立桜井小学校、清水小学校、国分小学校、常盤小学校、大三島小学校、吉海小学校、乃万小学校・ふるさと出前授業(6/25, 26, 27, 28追記) 2018年6月16日 【アウトリーチ活動】福島高等学校・SSH運営指導委員会, 仙台第三高等学校・SSH運営指導委員会, 宮城第一高等学校・研究室探訪, 観音寺第一高等学校・特別講義・SSH発表会・運営指導委員会, 西条農業高等学校・特別講義・実習指導(6/14, 18, 19, 21, 22追記) 2018年6月 8日 【アウトリーチ活動】仙台市立長命ヶ丘小学校・特別講義(6/8) 2018年6月 4日 【アウトリーチ活動】大阪府立天王寺高等学校・SSH天高アカデメイア(5/31) 2018年5月24日 【アウトリーチ活動】香川県立観音寺第一高等学校・大学訪問、宮城県仙台第三高等学校・三高探究の日・コメンテーター、加賀市立錦城小学校・特別講義、小松市立粟津小学校・特別講義、小松市立中海小学校・特別講義、小松市芦城小学校・特別講義、サイエンスヒルズこまつ・体験教室(5/22, 24, 25, 26追記) 2018年4月24日 【アウトリーチ活動】宮城県宮城第一高等学校・進路講演会、栃木県立栃木高等学校・SSHオープニング講座(4/24, 4/26) 2018年4月21日 【アウトリーチ活動】福島県立磐城高等学校・大学訪問研修、福島県立福島高等学校・SSH特別講義(4/18, 4/20) 2018年3月22日 【アウトリーチ活動】2018年・飛翔型「科学者の卵養成講座」米国リバーサイド研修-4(3/21) 2018年3月21日 【アウトリーチ活動】2018年・飛翔型「科学者の卵養成講座」米国リバーサイド研修-3(3/20) ≪ Prev 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 Next ≫