東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

ニュース

ニュース更新情報や最新ニュースをお知らせ

2015.09.24

昨年度受講生のご活躍

科学者の卵受講生のみなさん、OBOGのみなさん、こんにちは。

先日、昨年度受講生(学校推薦枠)のメンターだった神田雄貴さん(工学研究科)より嬉しいメールが届きました。

青森県立三本木高等学校の菩提寺君(昨年度、学校推薦枠での研究課題名「雪の重さを利用した発電」)が9月6日に東北大学 川内北キャンパスで開催された 「2015年度精密秋季大会学術講演会」(通称「精密工学会」)で優秀ポスター賞を受賞されました。

菩提寺君からメールをいただいたので、ご本人の了承を得てこちらでご紹介します。

-----------------------------------------------

こんにちは、青森県立三本木高等学校2年 菩提寺和です。

私は昨年度、この講座に学校推薦枠で参加していました。

9月6日に精密工学会に参加したので、そのことについて少しお話させて頂きます。

私は「自然エネルギーの利用について」というテーマでポスターセッションさせて頂きました。緊張しましたが、自分の研究をしっかり発表してくることができ ました。また、去年この講座で研究したことについても発表させて頂きました。

伝えたいことをしっかり伝えてくることができ、優秀ポスター賞という賞も受賞することができました。これを励みにこれからも研究を頑張りたいと思います。

このような貴重な経験を積むことができたのも、私に科学者の卵養成講座を勧めてくださった先生、研究を支援してくださった科学者の卵養成講座のおかげです。

-----------------------------------------------

菩提寺君、優秀ポスター賞受賞。本当におめでとうございます。

そしてこのお知らせを最初に伝えていただいた神田さん、どうもありがとうございました。

このように、前受講生のご活躍をご本人からお知らせいただけると、とても感激します。また、こちらの取組みが、皆さんの活動の後押しになっているとしたら、こんなに嬉しいことはありません。

今でも、頑張っている、こんなことをしています、ということがあれば遠慮せずにお知らせください。皆さんの活躍が、現受講生の大きな励みとなっています。

個別ページ

2015.09.11

9月12日(土)来学の際の交通手段について (No,2)

こんにちは。科学者の卵養成講座事務局です。

昨日も明日12日の来学時の交通手段について連絡いたしましたが再度の連絡です。 

皆さんの住む地域では昨夜からの大雨で被害などなかったでしょうか。

既にニュースなどで映像をご覧になったかと思いますが、仙台は昨夜から今朝にかけ大変な大雨に見舞われ、避難勧告や避難指示が出された地域もありました。その情報を聞いたり目にされた仙台以外に住む参加者の皆さんは現在仙台の状況ははどうなっているのか?明日仙台までの交通機関は大丈夫なのか?大変心配されているのではないかと思います。

仙台市内は今朝10時頃には雨も上がり、曇り空ではありますが、その後雨は降っておりません。
仙台市営バスへ問い合わせたところ、バスも平常通り運行しているとのことでしたので、明日仙台駅から青葉山へ向かうバスは問題ないかと思われます。

ただし、皆さんのご自宅から仙台までの交通機関につきましては全てお調べする事はできませんので、各自事前に調べる又は問い合わせるなどして、明日の朝慌てることのないようにしてください。また、昨日のメールでもお伝えしたとおり利用交通機関の運行状況によっては、新幹線利用を含め安全な手段で来学してください。そして、利用した交通機関が通常と異なる場合は、その旨を受付でスタッフにお知らせください。

明日なってからの遅刻、欠席のご連絡は 科学者の卵携帯 080-6000-7915(12 日のみ)にお願いいたします。

繰り返しになりますが、明日はくれぐれも無理をせず気をつけてお越しください。

カテゴリ:個別ページ

2015.09.10

9月12日(土)来学時の交通手段について

こんにちは。科学者の卵養成講座事務局です。
既にメールでもお知らせしましたが、今週土曜日(9月12日)の講座は、悪天候により交通機関への影響が心配されます。
ニュースでも報道されていますが、現在、北関東から東北南部にかけて連続した雨が続いています。
皆さんの地元は大丈夫でしょうか?
12日には仙台地区は晴れて、少し気温も上がるようですが、

当日、高速道路の通行止めなど高速バス運休や遅れ、また在来線の遅れが出る場合は
新幹線利用も含めて安全な交通手段で来学してください。また通常と異なる方法で来学された場合は、受付でその旨申し出てください。例)通常は高速バスを利用しているが運休のため新幹線を利用した等
なお、天候、交通機関の状況により遅刻や欠席をする場合は、必ず科学者の卵携帯 080-6000-7915(12日のみ繋がります)にご連絡ください。
万が一遅刻する際には、焦らずにくれぐれも気をつけてお越しください。

カテゴリ:個別ページ

2015.09.09

【重要】市営バスご利用の皆さまへ:10月よりバス停変更のお知らせ

10月1日より、工学部へ向かうバス路線が道路工事に入るため、これまで講座に参加する際に乗降りしていた「工学部中央」バス停は利用できなくなります。

講義の行われる中央棟への最寄のバス停は「情報科学研究科」バス停になりますので、下記案内をよくご覧になり10月の講座参加の際は間違いのないように

お気をつけください。なお、中央棟より「情報科学研究科」バス停までは徒歩約10分になります。

この工事は来年2月まで続く予定ですが、12月6日に仙台市営地下鉄「東西線」が開業予定になっておりますので、12月の講座から地下鉄「青葉山駅」をご利用ください。

20150909152402-e1583b44ba3c08bb2a1c84974c62cb69bee78a90.jpg

カテゴリ:個別ページ

≪ Prev 48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  58

ニューストップへ戻る

PAGE TOP