東北大学大学院生命科学研究科 植物分子育種分野 渡辺研究室

  • TOP
  • News Release

News Release

≪ Prev 34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44

【新聞・雑誌掲載】河合塾 web site「みらいぶプラス」・ニューリーダーからの一冊に記事掲載(12/15)

2016年12月15日 (木)

 取材をされると言うことは、ほとんど経験がありません。Top Journalの「Nature」などに、論文掲載されると、取材を受けることも。それ以外では、2011年に「駿台予備学校」の取材記事が印刷物としてでたことがあるくらいで。。。(今は、link切れになっているようで、記事を読めないのが、残念なのですが、あれば、また、見つけて、linkを復活させておきます。)

20161215152324-f89e2376e1b546f0193c01559fe58d266a7497bf.JPG 今回は、高校生向けと言うことだと思いますが、河合塾 web site「みらいぶプラス」に、「ニューリーダーからの一冊」と言うコーナーがあり、渡辺がどんないきさつで、このようなことをやっていて、現在に至ったか、また、どんな本などが、興味深いのかについて、記したHPを作成頂きました。これまでの高校への出前講義などでも話をしているような内容を、コンパクトにまとめてくれたものです。

 ふと、考え事から解放されて、違うことをと思うとき、このpageを開いてみて頂ければ、なるほどと言うこともあるかも知れないと。。。渡辺だけでなく、色々な大学人が記事を書いてくれていますので、あわせてみてみると、参考になるかと。というお知らせでした。。。

20161215152340-f92f7493f8a91a81b5347b38ff9738ed724e79b6.JPG
 わたなべしるす

 PS. このところ、本当に師走というのを実感する忙しさ。。。気がついたら、月半ば。。。。何をどうやって片付けるのか。。。頭を抱えるばかりです。



ページの一番上へ

【お知らせ】ふくしまサイエンスフェア(福島県立福島高等学校SSH事業)に協力(12/18開催、12/13)

2016年12月13日 (火)

 日曜日の夜には、仙台中心部の屋根も雪で真っ白。昨日の朝は、周りも白かったですが、日中、天気もよくて、ほぼ白いところは、日陰くらい。いずれ、一気に冬らしくなったというのか、先週が愛媛で出前講義だったので、その関係で、暖かいところにいた分、寒さが身にしみているのか。。。

20161213100723-8c387e5e09834f0daa1fbe145c1b6bbc5ea327e8.JPG この少し寒さが来る頃になると、SSH事業の運営指導委員を仰せつかっている、福島県立福島高等学校の「ふくしまサイエンスフェア」に今年も参加することにしました。今年で5年目。渡辺は実験を担当して、「バナナからDNAをとりだそう」という実験を午前、午後に1回ずつ、行います。

 日時:平成28年12月18日(日) 11:00~15:30
 場所:福島市こむこむ

20161213095908-edb53c5c0012762d6cbb6ff27a9d1d11fe80dac8.jpg ポスターにあるとおり、当日は、福島県内のいくつかの中高生も企画を出していて、毎年、渡辺も感心しながら、拝見しています。そちらに、興味があってという方ももちろんwelcomeです。もちろん、入場無料。少しでも科学に触れる機会が増えることは、よいことかと思いますので。たくさんの来客をお待ちしております。


 わたなべしるす

 PS. そういえば、子供頃に捕まえるのが難しかった「ノコギリクワガタ」。できるだけ、「あご」が大きい方がかっこいいわけですが。。。その仕掛けがわかったと。。。なるほどでした。考えれば、こうしたエピジェネティックな遺伝子発現調節が妥当だなと。。。アブラナ科植物の自家不和合性に見られるS対立遺伝子間の優劣性とは、少し仕掛けが違いますが、いずれ、エピジェネティックな遺伝子発現制御で。。。興味ある方は、こちらから。。。実際の論文にaccessできますので。

20161213100903-469eb9a040fa02ecf3440280b9225970275cef95.JPG

ページの一番上へ

【お知らせ】研究科年報(2015年度版)、発刊(11/22)

2016年11月22日 (火)

 朝から、福島県沖の地震のニュースで、netもテレビも。午前中だけで、M1を超える余震は30回を超えるとか。。。何とか、このまま、静まってほしいのですが。。。

20161122155130-62e6e749b50ce9a63eeaa60ec6a8e9481b2a89e2.JPG さて、昨年度から研究科年報研究科のHPに電子版としてのみ、公開と言うことで。経費節減と幅広く広報できると言うことは、HPを使うというのは、よいことだと思いますので。去年の記事を見ていると、研究業績の積み上げとあったのですが、うまく機能せず。。。情けないばかりです。来年度の今頃、つまり、業績としては、今年度のものになりますが、少しでも多くの教育研究成果を発表できていればと。

 なお、写真をclick頂ければ、3.4Mbくらいのpdfとしてdownloadできますので。研究科全体のactivityの広報と言うことで、無事、研究科広報委員会委員長としての仕事は終えることができたのではと。。。

↓画像クリックで年報のPDFファイルをダウンロード出来ます

(size=約3.4Mb)

20161122134649-5336334b0accd8060db538e88df3ab4bcd3b8e6b.jpg
 わたなべしるす



ページの一番上へ

【お知らせ】科研費・新学術領域研究・博士研究員(特任助教)募集(10/28)

2016年10月28日 (金)

昨日あたりまでは全国的に暖かい天候で、仙台でも25oCに近かったような。今日あたりからは、一転、寒空。。。植物にどの様な影響があるのか。ちょっと心配ですが。。

20161028092829-9d66a00ddc30ea80b8de8cdf66596d69789c6c2a.JPG さて、昨日、nazunaなどの情報提供しましたが、渡辺の研究室では、「科研費・新学術領域研究・博士研究員(特任助教)募集」運びとなりました。細かな内容は、以下の通りです。たくさんの応募をお待ちしております。


 わたなべしるす

****************************************
以下、昨日のmailの内容の一部、変更。

 渡辺の研究室では、科学研究費補助金・新学術領域研究・植物新種誕生原理・計画班「複二倍体種形成時の受粉・ゲノム安定性に機能する「鍵と鍵穴」因子の解析」を推進するために、以下の要領で博士研究員(特任助教)を 1 名募集します。興味のある方は是非ご応募下さい。

 またお近くに適任者がいらっしゃいましたら、ご紹介していただけると幸いです。

(1)研究・公募内容
 当研究室では、アブラナ・シロイヌナズナを材料として、植物の自家不和合性に関連した形質について研究を行ってきました。本プロジェクトでは、自家不和合性研究を発展させ、倍数性と生殖システムなどの新規な局面にチャレンジすることを計画しています。計画研究班の他の班員との共同研究だけでなく、広く国内外の研究室とも共同研究を推進することで、より大きな進歩を目指すものです。(詳細は、新学術領域研究のHPをご覧下さい。)

 これらの研究に興味を持ち、積極的に推進してもらえる方、新しい手法で新規な現象の解明にチャレンジしたいと思っている方を歓迎します。研究室のスタッフ、院生などとも一緒に研究をやって頂けることも期待しています。何より、若い世代が次の新しい研究フィールドを作ると思っておりますので。

 なお、研究内容などは、ホームページを参考にして下さい。
渡辺研究室 website

新学術領域研究「植物新種誕生原理」website

(2) 募集人員 1名

(3) 給与などの待遇
東北大学の規定に準じます。ご相談ください。

(4) 雇用予定期間
2017年4月~(今年度中の採用の場合は、応相談)
年度毎契約、契約更新の可能性あり(最長2021年3月まで)

(5) 勤務場所
東北大学大学院生命科学研究科植物生殖遺伝分野・渡辺研究室
(東北大片平キャンパス:仙台市青葉区片平2-1-1)

(6) 応募資格 
博士学位取得者(または取得見込み)
これまでの研究分野は問いませんが、遺伝学、分子生物学、次世代シークエンサー解析等をベースに、研究を行える方を希望します。また、植物を育てられれば、なお良いです。

(7) 応募方法
興味の有る方は、e-mailなどで、渡辺に連絡をください。書類が届く、届かないの確認を兼ねています。その上で、以下の書類をWord, pdfとして、メールへの添付でお送り下さい。件名を「博士研究員(特任助教)応募」としe-mailにて送信願います。
面接候補者には、直接スケジュール調整のため連絡致します。 応募書類は返却しませんので、あらかじめご了承下さい。

メールアドレス:nabe@ige.tohoku.ac.jp

1. 履歴書
2. 今までの研究の概要及び今後の抱負
3. 業績一覧(原著論文、総説、学会発表等)
4. 応募者について所見を求め得る方2名以上の氏名と連絡先

(8) 締切日
特に締め切り日を設けず、適任者が見つかり次第、締め切ります。

(9) 書類提出・問い合わせ先
〒980-8577
仙台市青葉区片平2-1-1
東北大学大学院生命科学研究科
植物生殖遺伝分野
渡辺 正夫
tel: 022-217-5681
e-mail: nabe@ige.tohoku.ac.jp
****************************************

20161028092948-2442f15eaed582f482d941625737f964ad338d3e.JPG


ページの一番上へ

【お知らせ】第68回東北大学祭・模擬講義「植物の花の不思議~花粉と雌しべはコミュニケーションをしている!?」10月30日講演予定(10/26)

2016年10月26日 (水)

 たまに講義があり、川内キャンパスに行くことがありますが、昔とは違って、静かで。。。昔は、構内を自転車で横切るなど、できたような気がしますが、今は、◎番のような方がいて。。。静かで、きれいで、30年という時間は大きな変革をもたらすのだなと。

20161026184934-6e20abc4194a54f4c22e001ddcf7f760855f6564.JPG 4月にもお知らせした第68回東北大学祭・模擬講義の詳細が決定し、以下の通りです。

 日時:平成28年10月10月30日(日) 10:30-11:30(予定)
 場所:川内北キャンパス B棟203講義室(先のlinkのA03の建物)
 講義題目:植物の花の不思議~花粉と雌しべはコミュニケーションをしている!?

 植物も生き物です。DNAという遺伝情報を使って、生命体を維持しているので。。。では、子孫を残すときに、何か、工夫をしていないのか、工夫をしていて、おかしくないわけですが、そんなことは、見分けるのも難しく。そんな植物の不思議な営みをお話しできればと。。。ということで、久しぶりに渡辺の講義を聴いてみたいという方、普段は、別の顔を知っていて、講義をするときの渡辺のことは知らないという方は、是非いらして頂ければ、幸いです。お待ちしております。

20161026184948-664ff092eb23ebbd6a6f7be6ecbb80ec2dfa8ccc.JPG
 わたなべしるす

 PS. 川内キャンパスでの大学祭に行ったのは、たぶん、1985年の阪神が西武を破って、日本一になったとき以来のような。その時のクリーンナップは、バース、掛布、岡田。春先の巨人戦では、バックスクリーン3連発が。。当時は、農学部での自主ゼミ中にラジオを聞いていたような。

20161026185051-c6cc2bf0cff45e46a48529ce522a1e21b3427d5e.JPG

ページの一番上へ

≪ Prev 34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44

ARCHIVE