昨日の天気予報では、今朝の最低気温が12月並の寒さがということでしたが、10oCくらいで、思ったほどの寒さでなかったですが、明日の朝は6oCくらいまで下がると。。。さすがに寒そうです。 そんな中、UC San Diegoから、Professor Zhaoが研究科にいらっしゃるということで、コラボされている経塚先生、山口先生がお世話役で「Plant Biology at Tohoku University」と題して、研究科内での植物科学研究を行っている研究室からもプレゼンを行い、11/7(火)の午後からミニシンポジウムを開催ということになりました。渡辺は、直接はProfessor Zhaoを存じ上げないのですが、UCには植物科学研究で著名な方が多いので、今回のミニシンポジウムの盛り上がりを期待しつつ。
で、渡辺はいつもの事務局ということで、ポスターは研究室スタッフの増子さんがデザインしてくれました。
↓クリックでポスターのPDF版がダウンロードできます(size=4Mb)
あちこちへのお知らせは、経塚先生から行われると思いますので。渡辺はHPへの掲載ということで。。。現時点での天気予報を見る限り、当日は意外と暖かそうで。。。興味を持って頂ける多くの方々にご参加頂ければ、幸いです。
わたなべしるす
【お知らせ】11月7日(火)に、ミニシンポジウム「Plant Biology at Tohoku University」を開催(10/31)
2017年10月31日 (火)
【お知らせ】学部講義・展開ゼミを受講するみなさまへ(10/4)
2017年10月 4日 (水)
昨日の夕方に、展開ゼミを受講できる枠の20名になったことをお知らせしましたが、受講生の方々には、その記事を書く少し前だと思います。皆様に、明日の講義に向けての準備物、あらかじめ、学習しておいてほしいことをmailで送ってあります。mailは、渡辺に申込をしてくれたaddressにです。
まだ、見てないという方、急ぎ見て、確認下さい。その上で、明日の準備物、あらかじめの学習することを必ず行ってから、参加してください。明日、4コマまで講義があると言う方。4コマ目が終わるのが、16:10と聞いています。こちらの講義開始を17:00にしてあります。慌てず、片平キャンパスの講義の場所までいらしてください。生命科学研究科の事務が同じ1Fにありますので、そちらで場所を聞いて下さい。 では、明日金曜日の17:00に片平キャンパスで、お待ちしております。
わたなべしるす
【研究成果】日本育種学会第132回講演会「Brassica rapaの種内一側性不和合性を支配する花粉・柱頭認識因子の決定」という発表が記者発表課題に選ばれる(10/4)
2017年10月 4日 (水)
昨日あたりから、午後から夕方にかけて「時雨」が。。もちろん、朝の予報では晴れとなっているのですが。。。この記事を書いている間に、ノーベル化学賞の発表が。「タンパク質などの三次元立体構造決定に向けたクライオ電子顕微鏡の開発」と。。。タンパク質の相互作用など、機能を理解するために、いまや、立体構造決定は不可欠なことですから。。。 そんなことが起きる1hrほど前。日本育種学会第132回講演会についてのお知らせが。。。発表される225課題から5課題が記者発表されたと。その中に、今回、当研究室の高田君が発表してくれる「Brassica rapaの種内一側性不和合性を支配する花粉・柱頭認識因子の決定」も。今回の発表を評価頂き、ありがとうございました。当日の高田君の発表もいつも以上に気合いの入ったものになるのでは。。。岩手大で開催される日本育種学会第132回講演会に参加される方、お時間が許せば、ご参加頂ければ、幸いです。
わたなべしるす
PS. 他の4課題はイネ、コムギ、ダイズの品種育成であったり、技術開発であったり。よく見ていたら、水稲新品種の育成の発表の中に、農学部時代の同期が。。。こんなところでご一緒できるとは。。。びっくりでしたが、不思議なご縁なのだろうと。。。また、何かの折に、「いちほまれ」の育種現場を拝見できれば。。ふと、そんなことを。
【お知らせ】学部講義・展開ゼミの受講申し込み、〆切(10/3)
2017年10月 3日 (火)
今朝の段階で、渡辺担当の展開ゼミの受講生は残り1名ということをお知らせしましたが、夕方の段階で20名となりましたので。締め切りたいと思います。。他にも希望する方がいたかもしれないですが、夏休み期間中から申込をしてくれた方もいましたので。
受講できる方にはmailで連絡をしておりますので、連絡内容を確認して、明後日金曜日の17:00に片平キャンパスに集合して下さい。お待ちしております。
わたなべしるす
PS. 今日は、ノーベル物理学賞。予想通り「重力波」。これから勉強してみたいと思います。。。
【お知らせ】学部講義・展開ゼミの受講申し込み、残りあと1名(10/3)
2017年10月 3日 (火)
後期に実施する、渡辺担当の展開ゼミ。昨日、2名の申込があり、現在、19名、あと1名で〆切となります。展開ゼミで達成されるであろう目標をしっかり持って、チャレンジして下さい。
繰り返しになりますが、これから申し込むという最後の1名の方。あらかじめ、渡辺にコンタクトし、最後の1名として、受講可能連絡を受けて取って、受講のスタートラインということにします。どうしようかと、悩んでいる方々。過去の記事(2016年、2015年、2014年)を見て頂ければ、参考になると思います。もちろん、すでに受講希望をされている方も、当日までにこれから何が起きるのか、あらかじめ上述の過去記事のHPをめくって頂ければと思います。
わたなべしるす
PS. 受講された方には、改めて、mailで準備するものなどをお知らせします。今しばらく、お待ち下さい。