東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成21年度活動ブログ

平成21年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

2017.07.08

第2回Tohoku INVENTOR開催の報告

第2回Tohoku INVENTORは平成29年6月25日に東北工業大学一番町ロビーにて開催され、盛況のうちに終了いたしました。本企画では,文理を問わず,大学生と高校生が一堂に会し,分野横断的な研究発表や,未来の社会で実現したい発明品を創造するワークショップを行いました。文理の壁を越えて今日の社会課題の解決に取り組むことで理系学生の自主研究活動を促進すると同時に,文系学生が科学技術を課題解決のツールに加える機会が提供できたとともに、高校生からは科学の持つ可能性の広さを感じたなどの感想を得たことから、科学に対する関心を高めることができたことと思います。

今後もTohoku INVENTORではワークショップで得られたアイデアなどを中心にサイエンス・インカレへ向けて自主研究活動を継続してまいります。今後とも皆様のご支援、ご協力よろしくお願いいたします。

Tohoku INVENTOR実行委員長
日置友智

個別ページ

2017.06.04

Tohoku INVENTORの詳細

こんにちは!科学者の卵第一期OBの日置友智です。
第二回Tohoku INVENTORのスケジュールが確定したのでお知らせします。
https://www.facebook.com/tohokuinventor/

11:00~  開会式/基調講演

11:45~  第一部「自主研究発表会」

大学学部生の自主研究大会「サイエンス・インカレ」で入賞した3名を含む6名の研究発表。東北大、東北工業大学、山梨大学などから招待

13:00~  昼休憩(発表者、企業との交流会)

13:45~ 第二部「DORAVENTOR」(ドラえもん+INVENTOR)

5~6人一組のグループに分かれてドラえもんのキャラクターが現代に来たらどういう秘密道具が必要そうか?をトピックに科学技術で将来実現したい発明品を議論するワークショップ(大学院生が議論を回します)

16:15~ 休憩

16:30~  アイデア発表会:各企業による企業賞審査

17:00~  閉会式

となっています。第一部のみ、第二部のみの参加も大歓迎です!
大学生の先輩方と大学での生活や研究について話す機会が作れるので、ぜひお越しください。
ひよこのみなさんも、自主研究大会で入賞した先輩方の話を聞いてみたいとは思いませんか?秋募集のサイエンス・インカレにはまだまだ間に合います!
IMG_8308.JPG参加申し込みはコチラ↓

****************************************
開催日時:6月25日(日)11:00~17:30
開催場所:東北工業大学一番町ロビー2階ホール
参加申込:下記フォームより受け付けています。
https://goo.gl/forms/KP8qfLq14DsxHy562
※またはメールで下記「お問い合わせ」のメールアドレスに①氏名②メールアドレス③所属(大学・学部/高校名等)④学年を記載し、送信。
tohoku.inventor@gmail.com
*****************************************


個別ページ

2017.05.27

第二回Tohoku INVENTORの開催告知!

みなさんこんばんは!科学者の卵養成講座第一期OBの日置友智です。
今年のパンフレットを見てくださった方は見たことある名前だなと思ってくれたかもしれません。

今日、講座の最後にお知らせさせてもらいましたが、来月の講座の翌日である6月25日に第二回Tohoku INVENTORが開催されます!
このイベントは、去年僕と東北大の学部生が立ち上げたイベントで、参加者に自主研究テーマの芽を見出してもらうための研究発表会&ワークショップです。

第一部では、大学生のための自主研究の祭典「サイエンス・インカレ」(URL:http://www.science-i.jp/)で上位入賞を果たしている大学生、大学院生による研究発表を行います。研究内容はわずか5分の非常に短いながらも分かりやすいプレゼンにまとめられます。

第二部では、発表者と一緒に生活をよりわくわくさせる発明品のアイデアを出してもらうワークショップを行います。去年はトイレに行くだけで体調を調べてくれる便座や、趣味を共有できるコミュニティや友人を見つけられるSNSなどが出てきました。ここで出たアイデアは協賛企業によって審査され、優秀な作品には企業賞が授与される予定です。

高校生だから、大学での研究とかはまだ早いんじゃないかと思う人もいると思います。
そんなことはありません!
去年開催した第一回Tohoku INVENTORでは高校生がメインで構成された班のアイデアが企業賞に輝いており、そのアイデアをもとに大学生が行った自主研究が、サイエンス・インカレで上位10位まで残っています。その時のメンバーだった金子さんが記事を書いているので参考までにご覧ください。
http://www.ige.tohoku.ac.jp/mirai/activity_h28/2017/01/29192100.php

議論の時間は2時間以上ありますから、大学院生や大学生と研究内容についてお話しする機会としても非常にいい時間になると思います。ぜひ、参加してみてください。ちなみに参加料はかかりません。
応募申し込みは既に始まっており、以下のメールアドレスに名前と学年、メールアドレスを書いていただければ参加登録ができます。皆さんの参加登録をお待ちしています。

**********************************************************************
第二回Tohoku INVENTOR
日時:6月25日(日) 11:00~17:30 (途中入退場自由です)
会場:東北工業大学一番町ロビー 2Fホール
後援:東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」、宮城県教育委員会(予定)
特別協賛:東京エレクトロン株式会社、株式会社荏原製作所

参加申し込み先:tohoku.inventor@gmail.com
**********************************************************************

よろしくお願いいたします。
新着情報があれば、このブログに更新していきますね!

日置INV.png


個別ページ

2014.09.04

【OBOGの皆さまへ】メンター学生募集のお知らせ【9月17日説明会開催】

====================================
東北大学飛翔型「科学者の卵 養成講座」
メンター学生募集のお知らせ
====================================

東北大学では、国際的に活躍できる若い高校生を大学が全力で育てるこ
とを目的に、東北大学飛翔型「科学者の卵 養成講座」を実施していま
す。この講座の一環として高校生が高校で行っている研究を発展的に展
開させることを支援する「研究発展コース(II)」を実施しますが、この
際にネットを利用した助言・指導や高校を直接訪問しての助言・指導を
行っていただく「メンター」学生を募集します。

□募集人数 50名程度

□応募資格 大学院生もしくは大学生(学年を問いません)
  ※高校生への研究指導に意欲を持つ者
  ※東北大学以外の大学の方でも構いません
  ※研究室に配属されている学生の方は、指導教員の了解を
   取り付けた上でご応募ください。
   (指導教員の先生には採用後に改めて事務局から依頼を
    いたします。)
  ※「学生教育研究災害傷害保険(学研災)」及び「学生教育
   研究賠償責任保険(学研賠)」に未加入の方は、採択後、
   加入をお願いします(費用は本人負担となります)。

□業務内容 高校生が高校で行っている研究への助言・指導
 (例)・ネットを利用した助言・指導(週1回程度)
    ・高校を直接訪問しての助言・指導
     (2ヵ月に1回程度:交通費は支給します)
     ・高校で実施できない事項の代行(文献検索等)
    ・担当する高校生が行う研究発表の場への参加
    ・メンター研修会への参加

□業務期間 2014年10月から2015年3月
     月に25-50時間程度を想定しています。

□謝金 東北大学謝金単価に基づき支給します。
    (約900-1000円/時間、学年により支給額が異なります)
    ※既に支給を受けている奨学金等により他の機関からの
     資金援助の受給が認められていない場合は、謝金は
     お支払いできません。ボランティアでのご協力を
     お願いいたします。

□応募締切 2014年9月24日(水)
     (応募状況により随時追加募集します。)

□応募方法 次の項目を記載した電子メールを下記事務局まで
      お送りください。
○氏名(日本語)
○氏名(英語)
○所属(研究科/学部、学年、所属研究室名)
○連絡先(電話)
○連絡先(電子メール)
○出身高校名
○研究分野、興味のある研究分野
○以下の経験があれば、その概要をご記入ください
 ・高校での研究(理数科の課題研究、SSH指定校における研究等)
 ・高校生へのメンタリング等

□選考結果発表 応募書類をもとに選考を行い、9月29日(月)までに
        ご連絡差し上げます。

メンター募集説明会を9月17日(水)17:00から、青葉山キャンパス
工学研究科中央棟2階大会議室で開催致します(説明会への参加は、
応募の必須条件ではありません)。
http://www.eng.tohoku.ac.jp/map/?menu=campus&area=c&build=01

なお、説明会に出席できない方で詳細についてお知りになりたい方
は、講座事務局までご連絡ください(各キャンパスの担当教員をお
教えします)。


PDF版の案内はこちらです。↓をクリックすると、pdfダウンロード(200kb)
メンター学生募集のおしらせ.jpg


□応募先   東北大学 飛翔型「科学者の卵 養成講座」事務局   E-mail:eggs_jimu@ecei.tohoku.ac.jp  ※メールのsubject(件名)欄に「メンター応募:」と記載し、   続けて氏名を記載してください。   (例:subject:「メンター応募:東北太郎」) **********************************************************

個別ページ

2014.03.13

3/15のプレゼン会議が終わってからが・・・!

皆さんこんばんは。日置です。夏にウクライナに行っていた日置です。覚えていていただけましたでしょうか。

今週末で今期の科学者の卵も終わりになりますね。1年間の講座を通じて、受講生の皆さんは何を得たでしょうか。去年の11月に全国発表会に一緒に行った方は一度聞いた話かと思いますが、ひとつ、書かせてくださいね。
プレゼン会議は、1年間の卵の集大成です。ここで一段落着いて、1年間の活動が終わるわけですが、皆さんに意識してもらいたいのはここからが本番ということです。

ここまでは、いろんな方が皆さんを支えてくれました。卵の実行委員会の先生方、事務の方々、たまにOB、OG、など高校生である皆さんに科学の面白さを知ってもらいたい!と尽力してくださっていました。これがふっと、無くなってしまうわけです。カタパルトで発射された皆さんが、今度は自分の力で飛んでいくことになると思います。
科学の道を選んだとしてもそうでないとしても、ここでの経験は活かすことができると思います。ここから先は皆さん次第だということです。
皆さんがこの経験をバネに、さらに活躍することを期待しています。

さて、こんな終わりの話をなぜここに書いているかと言うと、残念なお知らせがあるからです。
今週末の卵には参加できません・・・・(_ _)
実は今週末からロシアに海外研修に行くことになっていて、予定が重なってしまったので申し訳ないのですが参加できません。
特にExtendの原田君には企画まで準備していただいたのに申し訳ない!頭を下げた勢いで地面に穴を開け、ブラジルまで落ちていってしまいそうな勢いで申し訳なく思います。

エクステンドに進む人はまた来年、そうでない方も、いつでもメールしてくれればお答えしますので連絡してくださいね!
ocean.of.europe1552y@gmail.com

それでは、また会える日まで~Пака!
全国受講生発表会2013_2.jpg
日置

個別ページ

1  2

PAGE TOP