東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成22年度活動ブログ

平成22年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

2015年6月の記事一覧

2015.06.28

飛翔型2年目スタート!

受講生のみなさん、こんにちは!
科学者の卵OG、通称ひよこの山形大学4年、自称OB/OGブログ担当(と言うか私しか更新していない...)の須藤です。
 
私は東北大生ではありませんが科学者の卵の元受講生としてお手伝いをさせていただいています。
今回は受付にいたりTOEICのテストのお手伝いをしていたり受講生のみなさんとお話したりしていました。
栃木から来た人や宮城県内の受講生の方など何人かとお話ししましたが、青森の三本木高校の方(もしかしてこの方かな?)とお話ししたときに
「どうしてほかの大学の方がお手伝いされているのですか?」
と聞かれました。確かに不思議に思う人も多いかもしれませんね。
答えは簡単です!最初の海外研修の報告会でも話に挙がりましたが、私は科学者の卵での経験を通してたくさんのことを学ぶことができました。そのときの恩返しであり、また、受講生のみなさんにこの講座を楽しんでもらいたい、いろいろなことを学んでもらいたい、ただそれだけです。
毎回の講義はつらいこと、面倒だなと思うこともあるかもしれませんが、真剣に取り組めばその分たくさんのことを得られると思いますのでこれから1年間頑張ってください!
 
 
さて、本題ですがみなさん、第1回の講義はいかがでしたか?
海外研修の報告、伊藤先生の講義、TOEICテストと初回から密度の濃い時間だったのではないかと思います。
最初のころはレポートが全然書けなかった高校生たちがたった1年であんなに素晴らしい発表ができるものかとひよこたちはびっくりしました。
海外研修に付き添った大学生(メンターさん)は4人だけでしたがもっとたくさんのメンターさん、ひよこさんたちが受講生の成長を見守っていたのでみんなびっくりしましたし、科学者の卵にかかわってきてよかったなと思いました。(ある受講生の発表を聞いて本気で泣きそうになったのはここだけの秘密です...!)

DSC_0417.JPG
さて、その後スタッフの先生、事務局の方々の紹介などがありました。私は個人的に影の権力者は事務局の方々だと思っております!
受講生のみなさんは事務局の方の顔と名前を覚えていますか?これからお世話になることもたくさんあると思いますので覚えておくときっと役立ちます☆

困ったときは事務局へ連絡ください。
あと、事務局からの連絡は電子メールで送られてくることが多いのでときどきPCを開いて確認することを忘れずに!



今年の受講生のみなさんはブログを更新してくださる人が多くてとても賑やかなホームページになりそうでわくわくしています。「まちかどサイエンス」の方もすでにたくさん更新されていて楽しいですね!みなさんの投稿を楽しみにしています。
私も自称OB/OGブログ担当として頑張って更新しますので気づいた時には覗いてみてください。


さてさて、最後になりますが、次回は7月。
またみなさんにお会いできることを楽しみにしています。ひよこさんたちはお話しすることが好きな人が多いので話しかけてもらえると嬉しいです。
私の来月の目標は受講生のみなさんとたくさんお話しすることですかね!特に高校の後輩とお話しすること。今まで私の出身高校からはあまり参加している人がいなかったもので...。


話が逸れましたが、次回を楽しみにしています。
それではまた。

個別ページ

1

PAGE TOP