東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成22年度活動ブログ

平成22年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

2010年9月の記事一覧

2010.09.29

10月2日まであと3日

 科学者の卵のみなさんこんにちは。

 この間まで「暑い,暑い」と言っていたのに,最近急に寒くなりましたね。私の周りには気候の急激な変化についていけず,体調を崩し気味な人もちらほら。みなさん気を付けてくださいね。

 

DSC_2453

 

 さて,10月2日にはいよいよ第5回科学者の卵養成講座が行われます。今回は,次の2つの講義です。

1. 細胞はどのようにして力を感じるのか?
 医工学研究科 佐藤 正明 教授

 

2. 世界トップ水準の研究者を目指せ!! ~そのために不可欠な要素とは?
 生命科学研究科 渡辺 正夫 教授

 

場所は東北大学川内キャンパス・萩ホールです。

パンフレットはこちら。

 

 また,今回は講座終了後,希望者にバックヤードツアーを実施予定です。

 

それでは10月2日をお楽しみに!!

ちば

個別ページ

2010.09.26

「星雲の色と成分の関係を探る」を聞いて

こんばんは、宮城県佐沼高等学校の高橋です。

今日は発展コースの方の講演を聴きました。

内容はタイトルの通りです。

あまり天文についての知識が無くて初めて聞く単語が多く、私には難しく感じました・・・

ですが撮像、分光などの意味や調べ方などの説明もあり、画像処理の実演もあって、どういうことをしているのかを少しでも知ることが出来てよかったと思います。

講演者の方は、内容をきちんと理解して自分の考えをまとめていて、どんな質問にも答えていてすごいなぁ・・・

と感じました(私には質問の意味すらあまりわかりませんでした)。

 

その後に大学生の方ともお話ができ、今日は充実した時間を過ごせたと思います。

発展コースの講演者の4人の方々、今日はありがとうございました。

個別ページ

2010.09.13

第4回 田村先生,田所先生の講義の様子

 科学者の卵のみなさん こんにちは。11日はお疲れさまでした。

講義の感想など,さっそくブログに書き込んでくださりありがとうございます。今後ともたくさんの書き込みをお待ちしています!!

 

 さて,9月11日(土)に行われた「第4回 科学者の卵養成講座」の様子を報告します。

参加人数は,高校生82名,エクステンドコース2名,保護者7名,学校関係者2名でした。

 

CIMG4532 CIMG4534

 

今回の講義は2つでした。

 

①  動物の進化と発生の関係 ~あなたの背中に肢は生えるか?

 東北大学大学院生命科学研究科 田村 宏治教授

CIMG4557 CIMG4559CIMG4588 CIMG4580

 

② レスキューロボット ~災害への挑戦

 東北大学大学院情報科学研究科 田所 諭教授

CIMG4600 CIMG4610CIMG4605 CIMG4616

 

 講義2つという盛りだくさんの内容でしたが,若いみなさんは疲れも見せず,熱心に聴講して質疑応答,レポート作成に取り組んでいました。さすが!!

 

 次回は10月2日(土)。場所は川内キャンパス 萩ホールです。

 

① 細胞はどのようにして力を感じるのか?
東北大学大学院医工学研究科 佐藤 正明教授

 

② 世界トップ水準の研究者を目指せ!! ~そのために不可欠な要素とは?
東北大学大学院生命科学研究科 渡辺 正夫教授

 

パンフレットはこちら

 

 急に朝晩涼しくなってきました。体調を崩さないようにしてくださいね。

ではまた次回お会いしましょう!!

 

ちば

個別ページ

1  2  3

PAGE TOP