1月11日の成人の日に、発展コースの第2期で工学研究科(情報知能システム)の陳先生が実施している実習を見学してきました。
題目は「身の回りの電波を測定してみよう」ということで、自分の周りに目に見えない電波がいっぱい飛び交っている様子を観測する装置を作っていました。
下の写真は単にテレビを見ているところではなくて、手に小さな自作のアンテナを持っているのがわかるでしょうか?
いろいろなテレビチャンネルごとに異なった周波数の電波が来ている様子をスペクトルアナライザという装置を使って観測していました。

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)
2010.01.12