東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成21年度活動ブログ

平成21年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

≪ Prev   |  Next ≫

2011.04.26

福島県立橘高等学校の神田です。

お久しぶりです。福島県立橘高等学校の神田です。

先日、事務局から表彰状と記念品が届きました。ありがとうございました。

科学者の卵実行委員会の皆さんを含め、多くの教授、准教授方々に感謝したいと思います。

この「科学者の卵養成講座」に参加してから早くも2年の月日が経ちました。この講座を通して、色々なことを学ぶことができ、とても貴重な体験ができました。昨年は、受験生ということもあり、講義にあまり参加できませんでした。そこで、12日の発表会はとても楽しみにしていたのですが、今回の震災で延期となってしまいました。しかし、7月に発表会があるということでとても楽しみにしています。

 

今回の震災で、私の住んでいる福島を含め、多くの場所で多大な被害が出ました。また、放射線の影響や、余震、風評被害などまだまだ注意しなくてはいけないことが多いです。そんな中、私は震災当日から自分にできることは何なのかをずっと考えていました。私は自分なりの結論として自分ができることは「学ぶ」ことではないかと思います。

色々なことを学んで、自分の知識や技術を広げ、未来につなげることではないかと思います。

 

私は5月から東北大学工学部機械知能・航空工学科という新たな舞台で多くのことを学んでいきます。(報告遅れてしまって申し訳ないです。AOⅡ期で東北大学工学部機械知能・航空工学科に合格しました。)今回の震災の経験、そして「科学者の卵養成講座」で培った経験を生かし、地元福島をはじめ、東北、そして日本を復興できるような未来の「科学者」を目指して頑張りたいと思います。

 

長文になって申し訳ないです。発展コースで共に活動した後藤君や日置君の書き込みを見て、私も色々考え、熱くなってしまいました。半分決意表明みたいになってすいません。

7月の発表会楽しみにしています。ありがとうございました。それでは失礼します。 IMGP0121.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪ Prev   |  Next ≫

PAGE TOP