東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業))

東北大学・探求型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

令和2年度 活動ブログ

令和2年度 活動ブログ養成講座の活動を記録しています

2020.09.08

有精卵、1stペンギンを所望する①

 初めまして。青森高校2年の、高橋理恵です。
 東北大学のこの講座に参加できて嬉しいのは山々ですが、正直ここに参加してそれで精一杯になるのでは無いか不安です。
私の今を言えば、有精卵の段階。
私が目指すのは、1stペンギンです。
 でも、どの分野に結局関心があるのか、わからない。おそらく、他の皆さんは、私のようにのほほんとしているようで無く、ちゃんと高尚な目的の元にこの講座に対する想いを綴って審査を合格したのだろう。でも私違うしな・・。と、グダグダ考えていましたが、詰まるところ、この講座を受けようと思ったのは、自分の、「これは!」と言えるものを探したかったから。そして、それに関する何かしらの示唆を教授陣や、他の受講者の皆さんからいただき(盗み?)たかったからです。

 とても不安でしたが、予習用の動画が送られた時点で、驚きと興奮が入り混じった気持ちになりました。
一言言って、とても難解。でも、楽しそうだし、本質的に引きつけられるとはこういうことだなと思いました。(上からでごめんなさい。)
やっぱり、わからないものはわからなかったし、そこで見栄をはっても、自分の首を締めるのは自分なのはわかります。わからないところで何度も動画を止めて、調べて、止めて、調べました。おかげで、少しはわかってきました。
(他の皆さんは私よりもっと頭の切れる人たちなんでしょうけれど・・・)

開講式直後の第一回講義、伊藤先生による抗菌タンパク質の植物を利用した大量生産についてのお話。
薬剤耐性という、薬品に整体の安全を保障させるような今の衛生上ではどうしても将来起こり得る問題。それに対し、どう対策するか。先生は人間に対することとは仰ってなかったけれども、将来、可能で有れば人間にも応用するんだろうなーとか、生育の早いものなら、竹とか、そっちでもあり得るのでは無いのかなーとか考えながら講義を受けさせていただきました。

他の皆さんはとても高度な内容の質問を講義後に寄せていらっしゃって、すごいなと思いつつ、自分の知見が一回の講義でここまで劇的に変化するのかと驚嘆しました。いまそのことを如実に感じています。

これから、どんどん自分のわからないこと、知りたいことが知れると思うとドキドキして、お腹が空くように感じてしまいます。
受講生の皆さん、先生方、これからよろしくお願いします。
ここまで、拙文を読んでくださってありがとうございました。
また次回、お会いできるのを楽しみにしています。

(次回は写真も一緒に掲載するようにします)

投稿者:事務局 |個別ページ

2020.09.08

卵のたまごが本当の「卵」になるまで

 皆さんこんばんは。宮城県仙台二華高等学校1年の川村琉菜です。

 最近部活で昆虫食が流行っています。私は水生昆虫のゲンゴロウを食べたのですが見た目って大事だなと思った今日この頃です。見た目と中身が一致しないということはよくありますよね。。。見た目って本当に大事です。

 話は変わって第1回目の講義について書いていきたいとおもいます。まず今回の講義は「DNAと遺伝子組み換え植物」というタイトルでした。私は今学校の授業で遺伝について習っているのでまぁわかるだろうと思っていたのですが私の知らない興味深い話がいくつも出てきてすごく楽しかったです。楽しいだけではなく、理解しかみ砕き自分の中に定着させるのが大変ではありましたが今私脳をフル稼働させてる!と感じることができよかったと思いました。伊藤幸博先生の講義は例が多く示されており、具体的なイメージを持ちやすくあまり苦に思うことなく講義を受けることができました。分かり易さって偉大です。

 今回の講義で最も驚いたことは自然界に遺伝子組み換えをする生物がいることです。その名もアグロバクテリウム。アグロバクテリウムは土中に住んでいる細菌です。植物に自分の遺伝子を入れてその植物を自分専用の栄養分へと変化させることができます。なんて素敵なのでしょう。好物に囲まれて生活していることとほぼ一緒と考えてよいのではないでしょうか。私もその能力欲しいですね。トマトを抹茶味のスイーツかチョコミント味のスイーツに変えたいです。脱線してしまいましたが、そのアグロバクテリウムを用いることで我々人間は遺伝子組み換えをしているのです。アグロバクテリウムの性質を利用し、対象の植物に入れたいと思う遺伝子をアグロバクテリウムに入れると勝手にそれを対象の植物の遺伝子の中に組み込むのだそうです。アグロバクテリウムのアの字も知らなかったのでそんな頭のいい細菌が存在するということを今回の講義で学べました。

 次に驚いたことは先生の講義後の質問タイムにおける挙手の多さです。私は手を挙げるのをためらっていたのですが気づいたら7、8割くらいの参加者が挙手していたのではないでしょうか。私も講義後に先生に質問を送らせていただきましたが直接質問したいのであればもっと早く貪欲にならなければいけないのだと感じました。次回は講義中疑問だったところ詳しく教えていただきたいところをまとめておき、質問タイムになったらすぐに手を上げたいと思いました。東北大学の教授の方々にじかに質問できる機会を逃すのはあまりにももったいないですもんね。

 今回は初回のブログということもあり、あまりにも短い内容になってしまいましたが、半年後には去年一昨年の先輩方のように長文を描けるようになりたいと思います。卵のたまごの私がちゃんとした「卵」になれるまであとどれくらいでしょうか。楽しみにしていてください。ここまで読んでくださりありがとうございました。

投稿者:事務局 |個別ページ

2020.09.06

生まれたての卵

 皆さんこんにちは。青森県八戸聖ウルスラ学院高校2年の橋本エリソンヴァン太陽です。少しゆっくりして気づいたらもう日付を回ってしまっていました。こんな時間ですが、投稿させていただきます。

 私の学校には特に科学部などもなくて、科学について共有できる人は、決して多いわけではありません。そんな中で科学者の卵養成講座に参加することができることを楽しみにしていました。新型コロナウイルスの影響でオンラインでの開催になっていますが、悪い点ばかりではないと思うのでまた、後半戦は、東北大学に行けることを期待して受けていきたいと思います。

 さて、今回の講座は「DNAと遺伝子組み換え植物」でしたが、生物が得意ではない私にとっては難しいんじゃないか、興味がわいてこなくて苦しい時間になるんじゃないかと心配していましたがそんなことは半分あって半分ありませんでした。ちょっと何を言っているのかわかりませんがつまり、難しかったけど、非常に興味がわいてきたということです。先ほど生物が得意ではないと言っていたにもかかわらずこんなことを言うのはおかしな話だと思ういますが、私は、生命の進化が大好きです。何世代も超えて、変わっていく、そして気づいたら1つの単細胞生物がここまで多種多様な生命体を作り出したというのは、ロマンがあって最高です。そして、それを人間が違う形で、進化させている、それが遺伝子組み換えだと感じました。ただ、これは人間だけが行っているわけではないということを伊藤先生の講座から学びました。サツマイモをはじめに様々な例を示されながら、自然界でも遺伝子組み換えが行われていることを知って驚きました。また、家畜の抗生物質の利用により耐性菌が発生し、畜産業の崩壊が起きてしまう、という私たちの生活に直接かかわるようなもんだ解決のために、遺伝子組み換え技術を利用した、抗菌たんぱく質の研究をされていて、いまだに様々な問題点をクリアするために日々研究、人間のために一生懸命頑張っていることもひしひしと講義を聞いていて感じました。講義ありがとうございました。

 まだまだ生まれたての卵のような私ですが、1年間様々なことを学んでいきたいと思います。1年間よろしくお願いします。

 

 

投稿者:事務局 |個別ページ

2020.09.05

I am たまご1

 皆さんこんにちは。群馬県立中央中等教育学校の栁澤明日美です。

 
 私は今回、科学者の卵養成講座に参加することを心待ちにしていました。しかし新型コロナウイルスの影響で、自分が群馬県に住んでいることもあり、講座に参加するのは厳しいと諦めかけていました。しかし今回、先生方がオンラインで講座を開催してくださったので、今日はとても楽しい時間を過ごすことができました。

 
 始まる前は全国の優秀な高校生に圧倒されるのではないかと緊張していましたが、講座の前に大学生の方が緊張をほぐしてくださったおかげでリラックスして講座に臨むことができました。

 
 今回の講義のタイトルは「DNAと遺伝子組換え植物」でした。講義の中で、私は特にアグロバクテリウムに興味を持ちました。アグロバクテリウムとは自分の遺伝子を植物のDNAの中に組み込み、自分専用の栄養分を作らせそれを利用する細菌のことです。植物に遺伝子組換えをしたい時、多くの場合アグロバクテリウムを利用していると知りました。見た目はごく普通の小さな細菌なのに、高い能力を持っていてすごいなと思いました。どのようにしてこのような能力を獲得したのか気になります。

 また、サツマイモは自然にできた遺伝子組換え植物と聞き驚きました。今まで遺伝子組換えは自分とは無縁のものだと思っていましたが、このことを聞いて急に身近に感じました。現在、食べ物で自然にできた遺伝子組換え植物はサツマイモだけらしいので、これからどんな新しいものが出てくるのか楽しみです。

 
 今日のオンラインの講義では、抗生物質に代わる新たな家畜治療法について学びました。抗生物質の大量使用によって畜産業の崩壊が起きてしまっている現状を救うため、抗生物質の代わりに何を使用することができるのか、伊藤先生が丁寧に説明してくださいました。代用できるものとして抗菌タンパク質と植物を用いた生産がありました。それぞれメリット、デメリットがありなかなか難しい問題だと思いました。

 
 まだまだ未熟な卵の私ですが、科学者の卵養成講座でたくさんのことを吸収できるように頑張ります。1年間よろしくお願いします。

投稿者:事務局 |個別ページ

2020.09.05

やっと受精卵になれた.....くらい?

 本日9/5の23:20となっております。庄司花音です。講義の感想を出来るだけ要約して練って練っていた所で、「はっ!ブログ書いてみよう!」と思い、筆を取りました(ペンでは無いですけど)。  本日は初回ということもあり、とても頭を使ったのでは無いでしょうか。私の脳内効率?が悪いからかもしれませんが(笑)。それでも、事前予習を活用しながら上手く講義に臨めたのではないかと思っております。講義内容ももちろん素晴らしかったのですが、驚いたのは同じ受講生の方々が積極的に質問されていたことですね。私も質問はしたのですが、先生の研究の後に即座に考えをまとめられる事は尊敬出来ますし、憧れます。ぜひ私も集中力をより高めて脳内を整理する速度を上げたいと思います。そして面白いこともありました。いや、講義が面白いという「面白い」ではなく、笑ってしまう方の「面白い」です。爆笑する程では無いですが(笑)ブレイクアウトルームではメンターの先輩方が話を盛り上げてくださり、「科学者の卵」というイベントの良さ、堅苦しいだけでは無いということを見つけてしまった感じもしました。初めのブレイクアウトルームで少し雑談をしたのですが、そこにはやはり「すごい!」となる、同年代とは思えない方もいまして、圧倒されてしまいました(笑)。私の様な思いをした方をいらっしゃるのでは無いでしょうか(いてください)。ですがやはりタイトルにも書いた通り、まだ私(たち)は受精卵です!きっと!これから講義や他の受講生の方々、メンターの先輩方との交流を通じて、卵に成長、そしてひよこを目指したいですね。  ふと思い出して書いたので拙いところもあるかも知れませんが、今後改善していけたら良いと思います。先程ブログをあげられていた方のを参考にさせていただいたのですが、この様な感じで合っているのでしょうか...。かなりラフになってしまいましたが、この方が読みやすくて良いと個人的には感じます。  感想ばかりの長文になってしまいましたので、次からは写真等も添えつつ書いていきたいです。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

投稿者:事務局 |個別ページ

≪ Prev 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21

ブログトップへ戻る

高校別

仙台市立仙台青陵中等教育学校(8)

作新学院高等学校(0)

八戸聖ウルスラ学院高等学校(13)

十文字高等学校(0)

埼玉県立伊奈学園総合高等学校(3)

埼玉県立熊谷西高等学校(0)

学習院女子高等科(0)

宮城県仙台二華高等学校(12)

宮城県仙台南高等学校(0)

宮城県仙台第一高等学校(0)

宮城県仙台第三高等学校(0)

宮城県仙台第二高等学校(0)

宮城県古川高等学校(0)

宮城県宮城第一高等学校(4)

宮城県宮城野高等学校(0)

山形県立山形東高等学校(5)

山形県立山形西高等学校(0)

山形県立東桜学館高等学校(2)

山形県立米沢興譲館高等学校(2)

山形県立酒田東高等学校(0)

山形県立鶴岡南高等学校(9)

岩手県立一関第一高等学校(0)

岩手県立大船渡高等学校(4)

岩手県立宮古高等学校(0)

岩手県立盛岡第一高等学校(2)

岩手県立盛岡第三高等学校(0)

岩手県立花巻北高等学校(8)

岩手県立釜石高等学校(0)

常盤木学園高等学校(0)

新潟県立長岡高等学校(0)

東京都立小石川中等教育学校(0)

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校(4)

渋谷教育学園渋谷中学高等学校(0)

福島県立会津高等学校(7)

福島県立安積高等学校(0)

福島県立安積黎明高等学校(0)

福島県立磐城高等学校(0)

福島県立福島高等学校(0)

秋田県立大館鳳鳴高等学校(0)

秋田県立新屋高等学校(0)

秋田県立横手高等学校(0)

秋田県立秋田高等学校(1)

群馬県立中央中等教育学校(9)

群馬県立高崎高等学校(0)

茨城県立古河中等教育学校(0)

青森県立五所川原高等学校(6)

青森県立八戸高等学校(1)

青森県立田名部高等学校(0)

青森県立青森東高等学校(0)

青森県立青森高等学校(1)

香川県立観音寺第一高等学校(0)

PAGE TOP