東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成22年度活動ブログ

平成22年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

≪ Prev   |  Next ≫

2013.09.16

9.14の講義

こんにちは、科学者の卵OGで山形大学理学部に所属しています、須藤です。

土曜日はお疲れ様でした。私は受付やレポート回収などをお手伝いしていたので顔だけはわかるという方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

私は最初の講義はあまり聴くことができませんでした。ですが、講義の後の質疑応答を見る限りとても面白い講義だったのだろうなと思います。あんなにたくさんの質問が出るということは珍しいことだと思うのでみなさんが興味を持って聴講しているということが伝わってきたように感じました。

後半の講義は渡辺先生の漫才で、毎年ちょっとずつ内容が変わっているので今年も楽しかったです。講義の中で古川の人口の話が出たので確認したところ、7万人ぐらいとのことです(ちなみに大崎市が13万人。もう少し多かったはずなのですがいつの間にやら減ってしまって...)。

今年はあやとりもルービックキューブも凄かったですね!他の講義でも今回のように積極的に参加してもらえればと思います。その方が楽しいですし、内容も頭に入ってくると思いますから!

 

さて、ここまで読んで下さった方は気付くと思いますが、私は文章力に乏しいのでブログはとても苦手です。それでも渡辺先生もおっしゃったように書くことで慣れていくと思います!書くことで新たな発見が見つかることもあるので些細なことでも、講義と直接は関係ないことでも書いてみるといいかもしれませんね。

 

次回は数学とOB・OGとの交流会ですね。数学は私の専門とも深くかかわってくる分野ですので今度こそちゃんと聞けるように頑張ります(笑)
交流会は昨年度も1度参加させていただいたのですが何を話して良いものか悩んでしまうので受講生の皆さんがぜひ聞いてみたいと思うことをどんどん質問してもらえるとにぎやかになると思います。

もちろん交流会以外でも話しかけてくださると嬉しいです!(エクステンド生は黄色の紐、私たちOB・OGは緑の紐の名札を提げています。)

 

今回もスタッフの皆さんにはお世話になりました。毎回早くに行っても完璧に準備されていて凄いなと思わずにはいられません。エクステンド生の方もOB・OGのみなさんもお疲れ様でした。みなさんとお話しできてとても楽しかったです。

そして、今回講義、準備をしてくださった先生方、ありがとうございました。

それではまた次回の講義を楽しみにしています。

≪ Prev   |  Next ≫

PAGE TOP