東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成22年度活動ブログ

平成22年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

≪ Prev   |  Next ≫

2015.10.15

基礎コース第4回&学校推薦・トライアウト枠開講!

こんにちは。OGの須藤です。久々のブログ更新になってしまいましたすみません。

さて、自己推薦枠の受講生のみなさんは今回の講座、受講生の人数やお手伝いの大学生の人数が多かったことに気付いていましたか?
ブログのタイトルにも書いているのでもうばれていると思いますが、今回から学校推薦・トライアウト枠が始まりまして第4回の講座に合わせて開講式を行いました!(さっそくブログを投稿してくれている人もいますね!ありがたや...!)

今回私は学校推薦のメンターとしてお邪魔していたので基礎コースの講座を聞くことができませんでした。と、いうことで基礎コースの感想は受講生のみなさんにお任せして私は学校推薦について少し書きたいと思います。


学校推薦枠は高校生たちが高校でもともと研究している内容を科学者の卵養成講座でサポートし、より良い研究になるようにということを目的としています。高校でもともと研究しているというのは部活動だったりSSHなどの課題研究だったり個人的な研究だったりと様々です。また研究している内容も多岐にわたります。
より良い研究になるように、とはどういうことか、という話になってようやく大学生の出番です!
最初に述べたように受講生の人数だけでなく大学生の人数も多かったのですが、そのいつもより多い大学生がメンターとして高校生たちのサポートをしてくれます。私も微力ながらお手伝いさせていただいています...!彼ら大学生(大学院生)のみなさんは科学者のたまごのOB・OGであったり、東北大学の学生さんであったり、専攻も様々です。(中には私を含め他大学から、遠くから来てくださるメンターさんも...)
そのメンターのみなさんが高校生たちにアドバイスをしたり悩みを聞いたりしてくれます。

メンターさんはみなさん、昨年度もメンターをしてくれた方であり、とても優しい方々ばかりなので学校推薦の人はぜひぜひこまめに相談や連絡をしてあげてください!


基礎コースのみなさん、私は帰り際レポートと名札の回収をしていたのですが(くすりー!なふだー!って叫んでた人です)いつもレポートなどの回収にご協力いただきましてありがとうございます!
ぜひぜひまちかどサイエンスやブログの投稿にもご協力くださいませ!(笑) 楽しみにしています。

さて、来月の講義もたくさん予定されていますね。楽しそうな内容ですが私は残念ながら予定が合わず参加できませんのでブログ、楽しみにしていますね!!

それでは、また12月の講義でみなさんとお会いできたらと思っております。



≪ Prev   |  Next ≫

PAGE TOP