東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成22年度活動ブログ

平成22年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

≪ Prev   |  Next ≫

2013.09.17

9月14日の卵のこと

こんにちは。科学者の卵のOBで、現在は東北大学理学部化学科B1の金子です。
14日の卵、お疲れさまでした。僕はお手伝いということで、受付や写真撮影などをしていました。
先日、母校の宮城第一高校(宮一)で一年生に向けて話してきましたので、宮一生の中には覚えている方もいるかもしれません...いや、覚えていてくれたら嬉しいです。
渡辺先生も、書かないと書けなくなる、と言っていたので...ちょっと書いてみます。

前半は薬学研究科の岩渕先生の講義でした。化学の好きな僕としては非常に面白い講義でした。と同時に、創薬研究の楽しさも、大変さも、感じることができました。
構造式がたくさんでてきましたね。特に後半の構造式オンパレードのスライドは楽しい!
ですが、有機化学をまだ習ってない方には少し難しいところもあったかもしれません。

後半は渡辺先生の講義で、相変わらず楽しかったです。ルービックキューブ見れなかったのはちょっと残念。

そして卵終了後、なんと渡辺先生とベガルタ仙台の試合を観戦することに! 年間パスポートがあるからとのことで...
僕は初めて観ました。凄い試合でした。6-0で大分に完勝! 渡辺先生、ありがとうございました。

次回は前半は計算機科学の理論研究の講義で、後半はOB/OGとの交流会とのこと。僕も交流会に参加させていただきます。
先日の宮一では、階段教室での講義形式だったためか、なかなか質問がでてきてくれませんでした。その点、今回は交流会ということで、(僕自身も)リラックスした雰囲気で臨めると思っています。是非、どんどん色々なことを聞いていただければ嬉しいです。

また次回、楽しみにしています!

ウェブページは写真を貼ると落ち着くとのことでしたので、最後に写真を。
先日、伊豆の熱川温泉というところで行われた「生命科学夏の学校」に参加してきましたので、伊豆熱川駅のホームから撮った写真です。

IMGP1221fb.jpgもう夏も終わりましたが、大学の夏休みは9月いっぱいまで。まだまだ夏休みが続きます!

東北大学理学部化学科B1
金子博人

≪ Prev   |  Next ≫

PAGE TOP