東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成24年度活動ブログ

平成24年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

2012.12.25

初めての応用コース。

こんばんは。

 

今日はクリスマス当日ですが、明日からの応用コースについての記事を書いている福島県立磐城高校1年の高木です...。

 

今回、初めての記事で、初めての応用コースについてと初めてのことだらけですが、頑張って書くので、最後まで読んでいただけると幸いです。

 

実は明日12月26日~28日の三日間、片平キャンパスの日出間准教授のもとで「植物の機能たんぱく質遺伝子の光応答発現」について研究してきます!!

 

植物に色々な色の光を当ててみて、遺伝子発現量を測定する、というものです。

また、その遺伝子が細胞内のどこで機能しているか、ということも研究します。

 

私は、生物のことについて興味があるので、すごく楽しみです**

 

早く寝なければいけないので、そろそろ終わりますね。

 

雑談ですが、私が(いわき駅から)仙台駅に乗っていくバスが明日の6時55発なので、

いわき駅に行くまで電車も使うのですが、始発に乗らなければいけないのです...。

 

そして今日クリスマスといいつつ、課外と部活と冬期講習があってお疲れモードです......

 

はあ。

 

とりあえず、寝ます。

 

それでは。

 

個別ページ

2012.12.23

第6回科学者の卵~基礎講座~

こんにちは。

盛岡第一高校の細井佳歩です。

機械音痴なため、ブログを書くに至るまでかなり苦労しました・・・(苦笑)

 

さて今月の科学者の卵ですが【火星に飛行機を飛ばす!】と【大学教授から見た高校生の進路選択へのアドバイス】の2本でしたo(^▽^)o

火星に飛行機を飛ばす>>

 この講義では鳥類の登場から現在の飛行研究、飛行機が飛ぶ仕組みなど幅広く、時にはちょっとした工作も取り入れて楽しく学ばさせていただきました。

 私がこの講義で一番惹かれたのは"ミクロラプトル"です。手足+尾 計5箇所の翼を利用して飛ぶというこの恐竜、一体どうやって飛ぶのでしょうか?  ・・・・・というわけで某動画投稿サイトでミクロラプトル(模型)が飛んでいる様子を見てみました。私の予想では手足しっぽをフルに動かして―バタフライみたいな感じ!―かと思ってたんですよ。ですが見てみるとメインは手で後ろ3つは補助的な感じでした。ではどうしてこんなに翼があるのか?調べてみると後ろ足の翼は急旋回を可能にしたんだとか。。。ちなみにミクロラプトルはカラス程度の大きさだったらしいです。大きな恐竜ばかりのこの時代、小型なミクロラプトルにとって飛行能力と急旋回は生き延びるための技だったんですかね(・∀・)

 

大学教授から見た高校生の進路アドバイス>>

 題名に似合わず(!?)面白い講義でした。渡辺先生ご自身の体験、経験から今の私たちに必要なことをたくさんご教授いただきました。                                            特に考えさせられたのは"子供の頃の好き嫌いで自分にできそうなことは、ある程度決まってくる"ということです。(余談ですがこの時あやとりをくりひろげた同高の彼女、最高に面白かったですww)私が小さい頃好きだったこと苦手だったことはなんだったかな?そう考えると小学校の頃、音楽や美術は楽しかったけど運動は苦手であまりいい思い出がありません(><) ですが中学校では運動部に入ったという←だからコーチには運動神経がないなぁとよく言われたものです(笑)そして高校でも続けている今、中学生の時よりは(一応)だいぶ上達しました(^^ゞ   で、何が言いたいのかっていうと不得手なことを好きなことにまで持ってくるのは時間がかかるってことです。ましてや得意になるまでにするって言うんならさらに大変ですよね・・・。  ですが 苦手≒自分に足りないもの なので視野も広がるだろうし学べることは未知数ですよね☆  だから苦手なことにも今からでも沢山挑戦していこうと思います!(手始めに字をきれいに書けるようにすることから始めようかな・・・ww)         

 なんだか講義の内容からずれちゃいましたけど、私なりにそこから思うことがあったということで(;^ω^)←

 

 そういえば2月の講座あるらしいですねww何をするのか楽しみです!

ではまた次の講座で( ´ ▽ ` )ノ

                      

個別ページ

2012.12.17

「キャリア教育」の講義を終えて(12/17)

 生命科学の渡辺です。講義が終わってすぐに記事をと思ったのですが、あちこちの出前講義を行っており、その返事の手紙を書くのに追われたり、先週も九州出張でしたので。。。遅くなりました。

 さて、皆さんのレポート拝見しました。何とか、年内に皆様の手元に届くようにと思っております。と言うか、この前の最後に2月の講義は難しいと言うことでしたが、予算的に可能と言うことですので、実施する方向で現在調整しており、そのお知らせと一緒にみなさんの手元に返事を返す予定です。レポートの中身については、方向性が決まっている生徒さん、まだ、これからという生徒さんなどいろいろありました。学年も違い、これまでの歴史も違うので、いろいろだと思います。ただ、しっかりとした目標は、早い段階でできる方がよいと思います。また、自然科学を目指すわけですから、日々の自然観察というのは、何より大切だと思います。今日も仙台は夕方に雨でした。そうしたことに気がつくとか、。。

 あと、文章を書くことはとても大切です。先週、磐城高校の新家さんがコメントをアップしてくれています。ありがとうございました。長々と書いているのはよいことだと思います。なかなか、長々とかけないですから。あと、最近はいろいろなところでプレゼンをする機会も増えたと思います。そのプレゼンについては、この前に九州での学会で興味深いことを言っていたので、渡辺のHPにも記しておきました。重複して書くものあれですので、そちらをご覧ください。

DSCN0348.JPG これからの毎日の過ごし方ひとつで、人生も変わると思います。がんばってください。また、来年お会いしましょう。


 わたなべしるす

個別ページ

2012.12.09

第6回科学者の卵基礎講座の感想

こんにちは。

福島県立磐城高校の新家杏奈です☆

今回の基礎講座は、「火星に飛行機を飛ばす!」と「大学教授から見た高校生の進路選択へのアドバイス」という豪華二本立て(笑)で行われました。

 

前半:「火星に飛行機を飛ばす!」

 今回の講座では、まず鳥が飛ぶメカニズムや人類が空を飛ぶまでの歴史を教えていただきました。'ライト兄弟'という名前は、初めて有人動力つき飛行をした人として知られていますが、彼らの行った研究方針はいまの研究でも通用するものなんだそうです。

これって、いまから100年以上前のことなんですよね!

改めてライト兄弟はすごい人達だと思いました。

 次に、飛行機が空を飛ぶメカニズムや火星に飛行機を飛ばす計画について教えていただきました。実際に翼をつくって揚力を体験する時間もあり、みんな席を立って自作の翼を飛ばしました。ほんの少し翼をひねっただけなのに、飛ぶ方向や飛距離が大きく変わってしまうのが面白かったです。形やひねり、重りの重さを変えて試してみたいと思いました。

そして、本題の火星に飛行機を飛ばす計画についてですが、お話の中で印象的だったのが、翼の形状の話です。火星の環境下では地球上で一般的な流線形の翼ではなく、トンボの翅のような形の方が効率が良いそうです。なんでそのような結果になったのか、不思議でした。

それにしても、飛行機で宇宙に行けたらいいですよね~。小学生のころから憧れの、気軽に宇宙に行ける世界に少し近づいた気がしました。

 

後半:「大学教授から見た高校生の進路選択へのアドバイス」

 科学者の卵で毎回お世話になっている渡辺教授の子供時代のお話や、大学で働くということについて教えていただきました。

私は研究したい分野があるので、いまのところ大学で研究したいと思っていますが、その他にもいろいろな道があることが分かりました。

最後に提出するレポートで、自分の人生の道のりを書く欄があり、改めて保育園の頃から思い出してみると、その時々で自分の考えが変わっていることがわかりました。つまり、これからもどんどん変わっていくってことですよね。進化出来るように、しっかり考えて生活しようと思いました。

 

今回もボリューム満点で楽しい講義でした。

次の科学者の卵が最後になってしまうのは残念ですが、頑張っていきたいと思います。

それでは、長々と失礼しました。

 

新家杏奈

 

個別ページ

2012.10.27

Fractale?

皆さん、こんにちは。私たちは今日とにかく必死に研究結果をまとめていました。

ポスターとスライドで分かれたのですが、どちらも苦戦しました......

DSCN0078.JPG   DSCN0074.JPG

なかなかスライドやポスター作りが終わらず、ずっと粘りました。

人に分かりやすく物事を伝える難しさを一同実感しました。

国語も大事な能力です。

発表練習(おもに人前であがらない訓練)なども控えているのでした。

☆Break Time☆

DSCN0071.JPG  DSCN0072.JPG  image[6].jpg

                                            ???

楽しかった活動も終わり、あとは発表を残すのみです。

少しでも良いものをお届けできるよう、誠心誠意がんばります!

To be continued,                                              宮城県仙台一高 笠原

個別ページ

1  2  3  4  5  6

PAGE TOP