東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成21年度活動ブログ

平成21年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

2010年1月の記事一覧

2010.01.12

第8回 細矢先生,秋山先生の講義が行われました

科学者の卵のみなさんこんにちは!1月9日はお疲れさまでした(^^)

今回は青空の下,青葉山キャンパス大講義室で講義が行われました。

 

CIMG2905.jpg  

 

 

 

1. 水を操る賢い材料-浄化・除菌・脱臭・保湿-

~様々な高分子多孔質体の合成とその機能の検証~

東北大学大学院環境科学研究科 細矢 憲教授

CIMG2954-2.jpg  

 質問に答える細矢教授(右)。

 

 

 

CIMG2950.JPG CIMG2936.JPG  

 

講義の後半は,水の汚れを吸着し,浄化できる「ポリマー吸着剤」に色素を吸着させるなどの科学実験を体験してもらいました。

白衣の方々は細矢先生の研究室の学生さんです。実験を指導してくださいました。ありがとうございました!

 

 

 

 

2. 光で見る宇宙の世界 ~銀河はどのようにして出来てきたのだろうか~

東北大学大学院理学研究科 秋山 正幸准教授

CIMG2969-2.jpg  

黒板も使って質問に答える秋山准教授

 

CIMG2980.JPGCIMG2989-2.jpg

 

 

質問が尽きず,講義終了後も秋山先生は科学者の卵のみなさんに囲まれて,和やかな雰囲気の中,遅くまで質疑応答が続きました。

 

千葉 

 

個別ページ

2010.01.12

2月の講義での企画について

「科学者の卵」のみなさまへ。生命科学の渡辺です。今月は、通常の講義の時間に完全欠席で失礼しました。ちょうど、アメリカ・サンジエゴでの国際会議と重なり、今年を逃すとしばらくいけそうにないこともあり、皆様に迷惑をかけました。学会での詳細は、渡辺の研究室に記事があります。よかったら、読んでみてください。


Plant and Animal Genome XVIII

 

さて、先週の講義の最後に2月の講義での大学生、大学院生との懇談会の案内があったと思います。普段、講義のときに、マイクを運んでくれたり、レポートを集めてくれているような方々と話す機会がなく、そうした機会は渡辺が行ったキャリア教育同様に、受験の悩みとか、大学でのこととかを話すよい機会ではないかと。もちろん、発展コースの皆さんには、研究室で院生の方々と話す機会もあったかもしれないですが、基礎コースの方々にはなかなかないことでしたので、そうしたこともあり、企画した次第です。

ぜひ、当日までに質問を考えてもらって、大学院生の人たちを困らせるようなことを聞いてもらえればよいかと思います。

では、2月の講義で。


わたなべしるす


新規.gif

個別ページ

2010.01.08

福島県立福島高等学校:光フィゾーの実験  Vol.2

 こんばんわ。福高の後藤です。 今日も一日ご苦労様でした。

 

 さて、以前投稿したフィゾーの実験の進展を報告します。

 モーターが来たと思ったのですが、掃除機ごと来てしまいました。

 というわけで、分解しなければならないので 無事スパナとドライバーを用いて分解しました。

 ですが、モータの本体が鉄の覆いが覆っているので、ダイヤモンドカッターで

 切り落とします。終わり次第また報告します。

 では以上です。コメントがある方は気軽にどうぞ。

 

 P.S. 1月8日の「福島けんりつ高校」というエラーブログは自分が書いたものです。

      削除したのですが、バグが起こったようで消えませんでした。

      運営局、参加者の方々、ブログを閲覧した方、ご迷惑をおかけしました。

個別ページ

1  2  3

PAGE TOP