科学者の卵のみなさん こんにちは。11日はお疲れさまでした。
講義の感想など,さっそくブログに書き込んでくださりありがとうございます。今後ともたくさんの書き込みをお待ちしています!!
さて,9月11日(土)に行われた「第4回 科学者の卵養成講座」の様子を報告します。
参加人数は,高校生82名,エクステンドコース2名,保護者7名,学校関係者2名でした。
今回の講義は2つでした。
① 動物の進化と発生の関係 ~あなたの背中に肢は生えるか?
東北大学大学院生命科学研究科 田村 宏治教授
② レスキューロボット ~災害への挑戦
東北大学大学院情報科学研究科 田所 諭教授
講義2つという盛りだくさんの内容でしたが,若いみなさんは疲れも見せず,熱心に聴講して質疑応答,レポート作成に取り組んでいました。さすが!!
次回は10月2日(土)。場所は川内キャンパス 萩ホールです。
① 細胞はどのようにして力を感じるのか?
東北大学大学院医工学研究科 佐藤 正明教授
② 世界トップ水準の研究者を目指せ!! ~そのために不可欠な要素とは?
東北大学大学院生命科学研究科 渡辺 正夫教授
パンフレットはこちら。
急に朝晩涼しくなってきました。体調を崩さないようにしてくださいね。
ではまた次回お会いしましょう!!
ちば