東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成22年度活動ブログ

平成22年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

≪ Prev   |  Next ≫

2013.11.10

OB/OG交流会のことと、AO II期について

こんにちは。科学者の卵のOBで、現在は東北大学理学部化学科B1の金子です。
昨日書いた記事の続報です!
時間軸が前後してすみませんが、前回のOB/OG交流会のことを書きたいと思います。

交流会では、色々な話ができました。
高校生の皆さん、積極的に研究活動などに取り組まれている方々が多くて、すごいなと思いました。
本当に科学が好きな人ばかりで、僕にとってもとても楽しい交流会でした!
そして、僕も頑張らなければ、とも思いました。
僕が話したことのなかに、すこしでも役に立つことがあったなら、嬉しいです。

交流会に関連して...大学入試の話を少し。
11月といえば、もうすぐ東北大のAO II期があります。僕は昨年、このAO II期を受けて理学部化学科に入りました。
簡単に説明しますと、AO II期はセンターなしの入試で、推薦入試のような扱いです。11月下旬に筆記試験と面接を受けて、12月のはじめには合格が決まってしまいます。
しかも理学部の場合、筆記試験は専門科目の問題のみ! 僕は化学だけで東北大に入りました! (過去問はここ
様々な科学系の活動(研究発表、科学オリンピック、もちろん科学者の卵も!)も志願理由書に書いていくことができ、評価されますので、これもアドバンテージになると思います。
ぜひ、AO II期も視野に入れてみてください!!
ちなみに高校での3年間の成績の平均が4.3以上あることがAO II期を受けるには必須になりますので、頑張って4.3は確保しておきましょう。

写真は理学部の建物です。いつも科学者の卵が行われている工学部からは、少し離れたところにあります。
IMGP1188tamago.jpg
ではまた次回、お会いしましょう!

東北大学理学部化学科B1
金子博人

P.S. 質問などありましたら、こちらのアドレスへ。大学のことなど、ぜひ気軽に聞いてください!

≪ Prev   |  Next ≫

PAGE TOP