東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成22年度活動ブログ

平成22年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

≪ Prev   |  Next ≫

2013.11.03

遅くなりましたが...

こんにちは。山形大学の須藤です。

交流会では1番テーブルに居つつ、4番テーブルのお菓子をつまんでいた人です(晶子ちゃん、初対面だったのにいろいろご迷惑おかけしました...)。

ブログを書かなきゃな、と思いつつ気付けば11月になってしまいました。すみません。

 

 

もう結構前なので何を話したか忘れてしまっている部分もあるのですが、

質問されたこと、私が伝えたかったこと、言い切れなかったことなど...。

いろいろあるのでこちらに書きたいと思います。

長くなってしまうかと思いますので時間があるときに読んでいただければ嬉しいです。

 

 

 

まず、テーブルに来て下さった方には言ったかと思いますが、私はセンターで大失敗しました。

終わる直前にマークミスに気づいて自己採点は数学が過去最低。

自己採点したあとナベさんのところに行って大泣きしたのもいい思い出です。

でも、今私はちゃんと大学生です!センターで失敗しても立ち直れます!

勉強のことで不安がある人も多いと思いますが、それよりも高校生活を楽しんでくださいね。

(もちろん卵の講義も!)

 

あと、前期試験でも失敗してます。インフルエンザ(治りかけ?)の状態で試験を迎えてました。

体調が悪いと実力を発揮しきれませんので体調にだけは今のうちから気を付けてくださいね。

 

 

 

次に、聞かれたことで印象に残っているのは

「女の子が少なくて大変なことはありませんか?」ですね。

確かに理系って女の子が少なくて不安なイメージがあると思います。

私も不安でしたし実際、物理学科なので本当に少ないです。

でもよく考えてみると、高校の理系クラスもそんな感じですよね?

それに学科に少なくても学部には多かったり別の学部の人と仲良くなったり。意外と何とかなります。
何とかなるので、ぜひ物理学科志望の女の子が増えてくれないかと期待している今日この頃です。

 

 

 

最後に久利先生が宣伝していらした、

もしも君が、杜の都で天文学者になったら...

ですが、私もスタッフとして参加する予定でしたが都合が合わず...。

私は2年生のとき発展コースとしてこの企画に参加しました。

ハード過ぎる日程でしたが内容はこれでもか!というほどに充実していて振り返ってみると凄い経験をさせていただけたなと思っています。

天文学の知識だけでなく、実験のスキル、発表の仕方、寝坊したときの対処法(笑)などたくさんのことを吸収させていただきました!

天文学に興味がある人はぜひチェックしてみてください。

 

 

 

さて、来月の卵ですが私は予定調整中です...。何とかしてまた伺いますので、白戸さんはじめスタッフの皆さんまたよろしくお願いします!

東京で発表の皆さん、頑張ってください!東京での出会いもとても楽しいものがありますよ。

私たちの時は愛媛大学の方々といつの間にか意気投合していて、今でも連絡を取り合っています。

 

 何か気になることがありましたらまた次回の卵の時に話しかけていただければ嬉しいです。

 

 

 

いつもみなさんのブログを参考にして書かせていただいているのですが、みなさんが写真を載せていらっしゃるので私も物理っぽいものを探しましたが見当たらず...。

ちょうど私が発展コースで使った資料を発見しましたので撮ってみました!

 

  DSC_0184.JPG

 

 

 

 

発展コースの選抜もあったようでいろいろと思うところはあると思いますが、選ばれなかった方の何かが劣っていたというわけではありませんよ!きっと!いや、絶対!
それにまだチャンスがあるかもしれませんから!頑張っている人たちを先生方はちゃんと見ています。

 

あと、個人的には宣戦布告がすごく楽しみです。ナベさんも凄く楽しそうで何よりです(笑)

 

 

それでは最後までお付き合いいただきありがとうございました。

山形大学 理学部物理学科

須藤 舞子

≪ Prev   |  Next ≫

PAGE TOP