東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成22年度活動ブログ

平成22年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

2010年7月の記事一覧

2010.07.12

第2回 中沢先生の講義,植物園見学の様子

 科学者の卵のみなさんこんにちは。10日は暑い中お疲れさまでした。

 7月10日(土)に行われた「第2回 科学者の卵養成講座」の様子を報告します。

 

 参加人数は,高校生93名,エクステンドコース9名,保護者7名,学校関係者1名でした。

 

 今回の講義は東北大学電気通信研究所所長 中沢正隆教授による, 「世界を結ぶインターネットを可能にした光ファイバー通信」~光通信はどこまで速く,大容量になるの~ でした。

 

CIMG4164.JPGのサムネール画像 CIMG4140.JPGのサムネール画像 CIMG4180.JPGのサムネール画像 

 さらに,今回は新潟県と宮城県白石高校にも光通信による同時配信を行いました。

 

 講義終了後にはたくさんの質問があり,活発な質疑応答が行われました。遠隔地で受講していた高校生からの質問もありました。

 

 

CIMG4161.JPG CIMG4168.JPG CIMG4186.JPG CIMG4173.JPG 

 休憩をはさんで,東北大学植物園見学を行いました。

 

CIMG4213.JPG 

 まずは東北大学生命科学研究科教授で,植物園の園長でもある鈴木三男先生のお話です。

CIMG4216.JPG

 いよいよ植物園見学。暑い日だったのですが,さすがにみなさん若い!!元気です。

 

CIMG4219-2.jpg CIMG4242.JPG CIMG4233.JPG CIMG4246.JPG 

 次回は,8月2日(月),東北大学サイクロトロン・RIセンターの見学と図書館情報検索実習です。集合は青葉山キャンパスの理学部総合棟303号室です。では,8月2日にお会いしましょう!!

 

 ♪もうすぐ楽しい夏休み♪

 

 次回(第3回)のパンフレットはこちらからダウンロードしていただけます。

 

 ちば

個別ページ

2010.07.11

7月10日の講義をおえて

こんばんは。秋田高校一年の安田です。

 今回の講義では、光ファイバーの通信技術は、今や社会を支えている欠かすことの出来ないものだということを知り、大変驚きました。(私だけでしょうか)

 また、中沢先生の「なにか一つだけではなく、広い視野を持て」というお話が大変印象に残っています。私は海洋生物、特に貝類に興味があり、標本の作製や、簡易なものですが特定の貝の漂着条件の調査等を行っています。しかし、思えば今までずっと「貝一筋」で突っ走ってきたように感じます。このままではだめだと先生の講義終了後に気づくことができました。今はまだ一年生で、まだ時間はあるので、「科学者の卵」を通じて少しでも多くのことに興味をもち、少しでも視野を広げられたらな、と思っております。

私にとって未知の分野を分かりやすく、かつ興味深く講義していただきありがとうございました。

 

 

個別ページ

2010.07.11

7月10日の講義

こんばんは。

 

第二回目の講義は光ファイバーについて。

私の苦手な分野でしたが、光ファイバーは知っていたので講義は聞きやすく、より専門的なことを聞いて光ファイバーの興味が湧いてきました!!これから光ファイバーについて、色々調べてみようと思います。

植物園の見学は、冬虫夏草見つからなくて残念でしたが、植物園の中は広いので体力がたくさんつきました(笑)今度は、家族と一緒に植物園に行って探したいと思います!!

 

中沢先生、鈴木先生、ありがとうございました。

個別ページ

1  2  3  4  5  6  7

PAGE TOP