東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成22年度活動ブログ

平成22年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

2010年8月の記事一覧

2010.08.03

第3回目の講座

 

こんにちは!

仙台白百合学園の宮本です。

みなさんの記事を拝見させていただいたのですが...。

わたしの頭の中で下書き保存されているものとかなり異なってはいますが、書かせていただきます(笑)

 

 

今回の講座内容は、サイクロトロン施設見学、図書館見学でしたね!

 

始めに先生からサイクロトロンの説明をしていただきました。

ビックバンについての説明が、非常に印象的でした。

 

また、施設見学にいたっては、とても高価な機械を前に、尻込み状態でした...。

PETの診断についての説明においては、がんがどこにあるのか分かるなど、医学の進歩にとても深く関わっていることに驚きました。

そして、わたしが今回の見学で1番感じたのは、研究が中学や高校の勉強が基礎となっている、ということ。

何に役立つのか分からないまま勉強しているわたしにとっては、それはそれは大発見でしたし、いまの学習に魅力を感じました!

 

 

図書館見学にいたっては、少々歩きつかれてしまいがちでしたが...。

1800年代の書籍や、和算の資料など、歴史ある図書館であると感じました。

 

 

 

では、第4回の講座は、わたしが1番楽しみにしている、

「動物の進化と発生の関係~サカナの鰭とヒトの肢、あなたの背中に肢は生えるか?」

の講座があります。

とてもワクワク楽しみにしながら待ちます!

 

残りの夏休み、有意義に過ごしてください。

 

 

個別ページ

2010.08.03

第3回 サイクロトロン・RIセンター,図書館情報検索実習の様子

科学者の卵のみなさんこんにちは。昨日は暑い中お疲れさまでした。

昨日(8月2日(月))行われた「第3回 科学者の卵養成講座」の様子を報告します。

 

 今回は,東北大学サイクロトロン・RIセンターの見学と,東北大学付属図書館北青葉山分館他での図書館情報検索実習でした。

 

受付

CIMG4288

 

サイクロトロン・RIセンター見学

CIMG4295

CIMG4298

CIMG4301

CIMG4310

CIMG4315

CIMG4321

CIMG4323

 

図書館情報検索実習

CIMG4354

CIMG4355

 

次回(第4回)は,9月11日(土) 片平キャンパス さくらホール 2F会議室です。1回目と同じ場所です。

 前半は,生命科学研究科 田村宏治先生 「動物の進化と発生の関係~あなたの背中に肢は生えるか?(仮)」。

 後半は,情報科学研究科 田所諭先生 「レスキューロボット~災害への挑戦~」。

お楽しみに!!

 

まだまだ夏休みは続きますね。部活 ・ 課外講習 ・ サイエンス・・・

♪ Let's enjoy ♪

 

ちば

個別ページ

2010.08.03

「光ファイバー通信」の講義について質問です

宮城一高の金子と申します。だいぶ時間が空いてしまいましたが、先日の光ファイバー通信の講義に関して質問があります。講義の中で、「光ソリトン」の話が出てきました。「光ソリトン」は波形が変化しないので高密度で情報を送ることが出来るとのことでしたが、逆に現在の光通信では波形が変化してしまうのにどのようにして情報を送信しているのかが気になります。波形が変化しても情報が読み取れるように低密度で送信していると言うことでしょうか?また、光ソリトンはどのような状況で発生するのですか?

個別ページ

1  2  3

PAGE TOP