東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成23年度活動ブログ

平成23年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

2011.10.31

エクステンドコースの様子:村上祐子先生研究室(その1)

科学者の卵のみなさん、こんにちは。岩渕です。

今年度のエクステンドコースは、昨年度の発展コース受講生の中から参加希望を募り、どのような分野で研究をしたいかを調査した上で、8月に16名の方を選抜しました。

エクステンドコースは、希望分野の研究室で、通年に渡り、さらに密な実験・研究を行います。

 

今回は「科学哲学」がご専門の、理学研究科・村上祐子先生の研究室でのエクステンドコースの様子を取材してきました。

村上先生は「クリティカル・シンキング」STS(科学技術社会論)についての議論を行っています。

111031_01.JPG

  111031_02.JPG

  111031_03.JPG

 後半は、グローバルCOEプログラムの特別講演「社会の意思決定における科学・科学者の位置を考える」に参加し、聴講しました。

111031_04.JPG

 講師は、流通経済大学法学部の尾内隆之先生です。

111031_05.JPG

 大学院生に交ざって、熱心に講義を聴講する姿が印象的でした。

 

以上、エクステンドコースレポートでした。

研究室へ配属されている皆さん、どうぞブログに感想や様子を載せてくださいね。

 

 

個別ページ

2011.10.21

発展コース第1期&エクステンドコース合同実習:火山と鉱物資源

科学者の卵のみなさん、こんにちは。久利です。

1015日(土)・16日(日)に、発展コース第1期とエクステンドコースの合同実習を実施しました。

テーマは「火山と鉱物資源」。担当講師は久利です。

実習場所は、秋田県小坂町の小坂鉱山周辺で、十和田火山の噴出物を観察したり、鉱山跡地で採石調査をしたり、砕石事務所訪問、旧鉱山事務所(資料館)見学などなど。

火山を専門とする久利だけでなく、小坂の資源開発に関わった経験を持ち、現在、理学研究科と環境科学研究科の研究員でもある、山田亮一氏にも加わっていただき、小坂を案内いただきました。

科学と技術と町(社会)が密接に関連することを、肌で感じていただけたのではないかと思い明日。

 

111021_01.JPG 

採石場にて十和田火山噴出物を観察


111021_02.JPG

小坂周辺で観察できる岩石の説明

 

111021_03.JPG 

111021_04.JPG

111021_05.JPG 

鉱山跡地にて鉱物採取

 

 

111021_06.JPG 

111021_07.JPG

 資料館にて解説

 

111021_08.JPG

 夕暮れの紅葉の先の十和田湖

個別ページ

2011.10.12

第5回 科学者の卵養成講座 の様子

科学者の卵のみなさん、こんにちは。

108日(土)に行われた講義、ならびに大学院生との語らいをレポートします。今回は、今年度受講生82名、エクステンド生4名の方々が参加しました。

 

開講前に、第1回~第4回講座までのレポートから選抜された第二期発展コース受講生への説明会を行いました。

今年度は一期・二期合わせて33名が発展コースを受講することになります。今回は、配属先の一つである、理学研究科の木村勇気先生にも説明会に参加頂き、実習内容を説明頂きました。

111008_01.JPG  111008_02.JPG

みなさん、有意義な実習になるよう頑張って下さいね。

1300からの講義は「明日のエネルギーを変える? "電池"の技術」 講師は、環境科学研究科 教授 川田達也先生です。

111008_03.JPG  111008_04.JPG

時事に沿ったフレッシュな講座の内容に、熱心に聴講するみなさん。レポートにも真剣に取り組んでいます。質疑応答では、受講生からリチウム電池の追加充電についての質問や、実行委員の先生からも、将来有望な燃料電池の種類についてや、点欠陥の構造は安定するか、などの質問が出されました。

111008_05.JPG   111008_06.JPG

1500からは、「大学院生との語らい」と題して、大学生・大学院生と受講生のみなさんに自由にお話をして頂く時間を設けました。今回は、理学・工学系の学部生・院生20名に集まって頂き、リアルな大学生活・研究生活について語ってもらいました。

111008_07.JPG   111008_08.JPG

引き続き、川田先生にもご参加頂き、色んなお話をお伺いすることができました。

111008_09.JPG  111008_10.JPG

受験のこと、研究のこと、サークルやバイトのこと・・・などなど、みなさんの質問・疑問に答えて頂きました。

111008_11.JPG   111008_12.JPG

111008_13.JPG   111008_14.JPG

111008_15.JPG   111008_16.JPG

 

是非、将来の学部選択などに役立てて下さい!

以上、第5回講座レポートでした。

 

★お知らせ.

来月は、第6回講座(1112日(土))、場所は川内キャンパスです。

・【図書館情報検索実習】マルチメディア研究棟 ICL演習室2(M105教室)

・【附属図書館本館見学】

です。詳細は随時ブログ等でご連絡しますので、チェックしてくださいね。

 

どうぞお楽しみに。

 

 

 

個別ページ

2011.10.11

「悪魔の爪」についてのトリキン先生からのコメント

 生命科学の渡辺です。土曜日はご苦労様でした。

 その中で、トリキン先生の講義の時に出てきました「悪魔の爪」の種まきをしたけれども、本物かという点の質問がありました。その回答が来ましたので、掲載しておきます。
*************
<回答>
 残念ながら「悪魔の爪」の芽生えではありません。
「悪魔の爪」の子葉はまるっこく厚ぼったくて、本葉にはネバネバした分泌物を出す毛が生えています。
暑くなって、忘れた頃に生えてくると思います。「悪魔の芽忘れた頃に生えてくる」
*************

 ということだそうです。この特徴を見ながら、気長にお待ちください。

DSCN1269.JPG
 わたなべしるす

個別ページ

2011.10.10

悪魔の爪についての質問

 鳥山先生に質問です。

第4回の講義の時に頂いた「悪魔の爪」の種子を植えた場所から芽がでたのですが、本当に「悪魔の爪」の芽なのかどうか分かりません。

 植えたのは9月4日で、庭に直に植えました。植える際に周囲の土はふるいにかけましたが、先日(9/21)の台風で4cm程水没してしまったので他の種子が流れついてしまった可能性も考えられます。

現在の芽の様子の写真を添付します。

「悪魔の爪」の芽かどうか教えてください。

 

akumanoume  kamo4.JPGのサムネール画像

ちょっとぼけてますが・・・

akumanoume  kamo.JPG

鳥山先生 よろしくお願いします。

森村学園中等部・高等部 1年 徳永 翔

個別ページ

4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14

PAGE TOP