2009.07.31
2009年7月の記事一覧
ST・未来の科学者養成講座「科学者の卵」プログラムが始まり、1ヶ月以上立ちます。東北大のこの取組について、「特別シリーズ」ということで、文教ニュース、7/27版、第2045号に掲載されました。記事では、東北大学理科系部局全体としての取組、また、プログラムの特色などが説明され、すでに実施された、過去2回の様子についても記されています。
こうした形でプレス発表され、できるだけ多くの方に見ていただければと思います。
なお、新しいスタイルのHPが完成するまで、プレス発表記事を掲載する時間と場所がとれなくて、現在まで、HPに掲載されておりませんでした。以下に新聞・3記事、テレビ報道・1回について、URLを記しておきますので、ぜひ、ご覧ください。
「科学者の卵」プログラムが、新聞掲載-1 (2009/04/24)
「科学者の卵」プログラムが、新聞掲載-2 (2009/05/01)
「科学者の卵」プログラムが、新聞掲載-3 (2009/05/09)
「科学者の卵」プログラムが、テレビ放送-1 (2009/06/13)
わたなべしるす
2009.07.27
東北大学 オープンキャンパス 近づく!
「科学者の卵」のみなさま。
東北大学のオープンキャンパスがいよいよ今週末に近づいてきました。
7月30日(木)、31日(金)の2日間の予定で、各学部、キャンパスで行われます。
詳細は大学のHPを確認してください。
http://www.bureau.tohoku.ac.jp/nyushi/other/koho/index.htm
上記HPから総合パンフレットをダウンロードできますが、各学部ごとにオープンキャンパス用のHPを作っていますので、そちらを確認したほうがよくわかります。(上記HPにリンクがあります。)
いろいろな展示や特別企画も満載ですので、事前にチェックして楽しんでください。
また、8月1日(土)には第3回目の「科学者の卵」養成講座が理学部の大講義室で開催されます。
終了後は理学部と工学部の研究室を訪問予定です。こちらも楽しみにしてください。
2009.07.23
8/10特別講義 開催のご案内
開講カレンダーとは別に、年に数回の特別講義を開催することとなりました。
特別講義は、基礎コースや発展コースの選抜者だけでなく、多くの高校生のみなさんに参加いただけます。

現在決定している特別講義のご案内(2009/8/10)を掲載いたしました。
当日、たくさんの高校生のみなさんに会えることを、東北大学関係者一同、心より楽しみにしております。