東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

ニュース

ニュース更新情報や最新ニュースをお知らせ

2009年8月の記事一覧

2009.08.28

Top page、右下をご注目。。。

このプログラムを申請したときの部局は、4部局(生命科学、理学、工学、農学)、1センターでした。その後、学内で協力していただける部局の先生方を募集したところ、さらに4部局(医学、環境、情報、医工学)が、協力していただいております。8部局が合同で行う、まさに、all東北大という、構成になってきました。

そうした協力をしていただいている部局の先生方のHPを見たいという生徒さんもいると思いますので、linkを貼って、分かるようにしました。ぜひ、講義、実験を行った先生方の研究室がどんなものか、HPを見ていただくのも、良いのかと思います。


わたなべしるす

DSC_0698-2.jpg

個別ページ

2009.08.13

9/30特別講義 開催のご案内

開講カレンダーとは別に、年に数回の特別講義を開催することとなりました。

特別講義は、基礎コースや発展コースの選抜者だけでなく、多くの中高生のみなさんに参加いただけます。
現在決定している特別講義のご案内(2009/9/30)を掲載いたしました。

2009年09月30日案内パンフレット

当日、たくさんの中高生のみなさんに会えることを、東北大学関係者一同、心より楽しみにしております。



←画像クリックでパンフレットPDFが開きます。

個別ページ

2009.08.13

第4回講座(2009/9/12)では、キャリア教育第1弾を行います!!

来月の第4回講座では、通常の講義に加えて、「キャリア教育」講義を行います。キャリア教育といわれて、さて??と思われるかもしれません。受講生の皆さんの中には、現時点ですでに自分自身の将来をどのような大学の学部へ行きたい、研究をしたい、就職したいということを考えていると思います。それに対して、これまでの講義を聴いたり、発展コースで実験を行ったことで、今までの考えが少しずつ変わっている生徒さんもいるかもしれません。そのように、自分の将来について、考えることはとても大切です。

そこで、そうした自分の将来を考えるヒントを教育するものを、ここでは「キャリア教育」と読んで、講義を行います。今年度は、2回行いますが、その第1弾として、「博士になるとは?研究者とは?~いろいろな出会いがあり、決断があり、そして...」ということで、生命科学研究科の渡辺が講義を行います。

皆さんの中には、博士になるためには、どのようなことが必要で、研究者は何をしているのか、おわかりでしょうか。また、博士になったり、研究者として研究をしていくまでに、また、研究を行っている過程では、どのようなことが起きるのでしょうか。さらに、どのようなことを考えておくことが大事なのでしょうか。こうした普段思っている疑問について、講師である渡辺を例にして、わかりやすく講義をしたいと思います。ぜひ、受講して頂き、受講生それぞれの将来の人生設計に役立って頂ければ、幸いです。

では、9/12に、片平でお会いしましょう。

わたなべしるす

PS. 興味ある方は、渡辺の研究室のHPをご覧ください。

http://www.ige.tohoku.ac.jp/prg/watanabe/

DSCN3130.JPG

個別ページ

1  2  3

PAGE TOP