東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

ニュース

ニュース更新情報や最新ニュースをお知らせ

2009年12月の記事一覧

2009.12.25

1月9日の科学者の卵について(お知らせ)

次回,1月9日(土)の環境科学研究科教授 細矢 憲先生の講義では,みなさんに科学実験を体験していただきます。発展コースで行った実験をみなさんが体験できるチャンスです。

お楽しみに!!!

 

実験の内容についてはこちら

水を操る賢い材料~浄化,除菌,脱臭,保湿~」

細矢 憲 教授 (環境科学研究科)

そのほかの発展コースの実習内容に関しては、発展コース実習内容について (第2期) もみてください。」

次回の講義の場所などの詳細は,パンフレットが開講カレンダー(平成21年度) からダウンロードできます。

個別ページ

2009.12.24

第二期 発展コースの内容

現在行われております(今後行われる予定の),第二期発展コースの内容です。

 

 

発展コース 第二次 実施予定表

 

1.細矢 憲 教授 (環境科学研究科) 
   「水を操る賢い材料~浄化,除菌,脱臭,保湿~」
2.祖山 均 教授 (工学研究科)
   「泡で叩いて金属を強くする -泡で叩いた金属を調べてみよう-」
3.陳 強 准教授 (工学研究科)
   「身の回りの電波を測定してみよう」
4.伊藤  聰 准教授 (工学研究科)
   「携帯電話からの貴金属のリサイクル」
5.珠玖 仁 准教授 (環境科学研究科) 
   「細胞を操作するチップをデザインする」
6.木村勇気 助教 (理学研究科)
   「ナノ粒子を作る、観る、実感する」
7.東谷 篤志 教授 (生命科学研究科)
   「線虫や細菌を用いて、細胞の分裂や核の分裂を調べてみよう!!」
8.大寺康夫 准教授 (工学研究科) 
   「身近なところにある光の性質を探ろう」


 

こちらからダウンロードしていただけます。(PDFファイル,1.27MB)

個別ページ

2009.12.24

第一期 発展コースの内容

夏休み期間に行われた,第一期発展コースの内容です。

 

 

発展コース 第一次 実施内容

 

1.塚本勝男 教授 (理学研究科) 
   「レーザー干渉計をつかった結晶成長メカニズムの研究」
2.秋山正幸 准教授 (理学研究科) 
   「地球大気の揺らぎをかいくぐって遠くの銀河を調べよう」
3.加藤 秀生 教授 (生命科学研究科)
   「動物の誕生:受精から形作りまで」
4.堀井 明 教授  (医学系研究科)
   「がんは遺伝子の病気である」
    ~がんにおける遺伝子変異を自分の目で見てみよう~
5.高橋 計介 准教授 (農学研究科)
   「貝の血球に触れて異物認識の機能を知ろう」
6.金子  淳 准教授 (農学研究科)
   「納豆の糸が消える?-発酵産業における
   バクテリオファージの影響を探る-」

 

こちらからダウンロードしていただけます。(PDFファイル,1.15MB)

 

個別ページ

1

PAGE TOP