東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

ニュース

ニュース更新情報や最新ニュースをお知らせ

2015年2月の記事一覧

2015.02.27

【お知らせ】たまごのHPがスマホでも、拡大せず、そのまま読むことができます(2/27)

 遺伝の渡辺でございます。一昨日の記事はいかがだったでしょうか。どこからも反響がないのが、。。。ちょっと、かなり気になっておりますが。。。

 さて、それより少し前から、気がついている方もいるかと思いますが、これまで卵のHPは、パソコンで見るというのが、道筋となっていたと思います。そのため、スマホなどで見ようとしたら、小さくて、拡大を重ねないと。。。困っていたのでは。。。これではいけないと言うことで。「レスポンシブWEB」というのだそうですが、見ている幅によって、様々な媒体に対応できるようにする。ちなみに、渡辺のHPをご覧頂いていた方は、ずいぶん前からこれに対応しておりましたが、卵の方については、様々な事情があり。。。。対応できていませんでした。どんなもののかを一覧でわかるようにしたのが、この最初の写真。幅によって、それぞれ、見え方がちがいますが、中身は、全てパソコンで見える内容と同じです。

tamago_kai.jpg この下にあるのが、これまでのパソコン画面。あわせて、卵の画面の横の項目の文字を小さくして、。。。

tamago_long.jpg iPadなどの少し画面が小さいときは、こうなります。

tamago_middle.jpg さらに小さくしたら。。。

tamago_short.jpg 最後、スマホだと。。。で、スマホだと、長くなります。で、登場したのが、右下のページトップと矢印の薄い青色。これを押すと。上に一気に。このシステムはniceと言うことで、渡辺のHPにも早速装備。

iphone.jpg ということで、これまで以上に卵からの情報の獲得が楽になると思います。あとは、スマホから書くことができるように。もう少しお待ち下さい。システム上の問題があり、その当たりをクリアしたら。。。。また、お知らせします。


 わたなべしるす









個別ページ

2015.02.25

倫理観、約束を守る、後ろから石を投げない(2/25)

 あしたは、2月26日。高校では地理、政経で共通一次(今で言う、センター試験)を済ませた渡辺には、日本史の知識は中学生レベル。でも、2月26日は79年前の雪が降る東京で。。。「二・二六事件」があって、アドバルーンが上がっていた写真が教科書にあったのだけ、記憶にあります。それ以上は。。。あと、混同しがちなのが、五・一五事件。ここでは、首相の犬養毅がなくなって、なくなる前に、「話せば分かる」といったと言われているが、最近の歴史ではちがうというのをどこかで見たような。。。このあたりははっきりしませんが。そんな歴史的な日を迎える前日。そういえば、今日から3年生は、二次試験ですね。文系に進んだ方は、日本史がテスト対象だったかもしれないですが、どうだったでしょうか。もちろん、理系の方でも社会が二次試験である方もいるのかもしれないですが。最近、受験事情から疎いので。。。すみません。

 さて、昨今の科学のあり方について、倫理観というのが色々なところから言われるようになり、このプログラムでもきちんと教育をすることが求められていますが、十分な時間をとることができたのか、年度末になって、少々不安になり、また、次回は講義でなくて発表会なので、そうしたことも気にしながら、プレゼンをしてほしいと。。。そんなで、筆を執ることに。高校の倫理の時間は、どうも苦手でした。何とかという人が、何とかという教えとか、。。。ソクラテスが何とか。どうもなじめませんでした。理由は。。。わかりませんが、田舎に住んでいたので、すでにそこには、ムラの理屈があって、それを守らないといけない。お祭りがあって、神輿を担ぐとき、だれがどことか、色々な約束事があって、それを守らないといけないという子供ながらの社会にいました。今、こうしたイベントが少なくなって、縦、横の社会形成が難しい時代なのかもしれないですが。。。もちろん、一方で、電車に乗るとき、昨日まで、京都に出張でしたが、きちんと並んで電車に乗る、割込みをしないなど、それはそれでちゃんとできています。という意味で、科学をやるときにもちゃんとした科学のルールを守る必要があります。

 その第一は、約束守ること。レポートの〆切は守る。メンターといつまでに何をちゃんとやっておくのか。前の時に約束したのに、してないと、メンターの人は困ってしまいます。増しては、今度は初めての方も多い、ポスター発表。ちゃんと準備をして、約束をしたことは守る。たとえどんなことがあっても。それが約束をすると言うこと。約束を守れないのであれば、約束をしてはいけないと言うことです。あと、良くないのは、この前の宮窪小学校の時にも書きましたが、発表をして、グループの中でもめて、けんかになって、自分はこうだといって、まとまっていたものを壊すこと(2013年の桜井小学校の所に詳しいことが。)。それを「後ろから石をなげる」とこの前の記事に書きました。前からは、よけることができますが、後ろにめんたまがある人は、いないと思います。つまり、絶対に当たって、場合によっては、。。。そんなことをしてはいけないと言うことです。

(1).gif

 これらはもちろん「ヒト」として、Homo sapiensとして、重要と言うことも忘れずに。では、来月、倫理観を持って、約束を守り、後ろから石を投げることのない、発表をして下さい。楽しみにしております。

 
 わたなべしるす

 PS. 最近はHPの検索wordランキングがすぐにあるとか。その1位が「信頼が崩れた」ということで、こんな記事が取り上げられています。確かに、大きな問題だなと。それを所管しているところなどを含めて、大きなでは済まされない問題だと思います。その意味でも、今回の記事は、タイムリーだったのかもしれません。というか、約束を守ることが大事と言うことを理解して頂けたのではないでしょうか。

DSCN6252.JPG PS.のPS. 卵の関係で、頂き物を。ごちそうさまでした。というか、何とかに仏あり、。。。を実感できました。ありがとうございました。

DSCN6253.JPG

 










個別ページ

2015.02.10

【お知らせ】平成26年度・GSC全国受講生研究発表会・優秀賞発表(2/10)

 ちょうど、3ヶ月前。何に忙しかったのか。出先と言うこともあって、手元に記録がないので。。。ただ、そういえば。。。。。そうでした。雨の土曜日、曇りの日曜日。東京の湾岸エリアで「平成26年度・GSC全国受講生研究発表会」が開催。何かで列車が遅れたりして、東北大チームが会場に到着したのは、ぎりぎりだったような。危機管理のmailが探せず、ずいぶん頭を抱えたのが、実は、そうでないことが後からわかったり。。。そんな土曜日の夜は、他の大学の受講生に「キャリア教育」の話をし、日曜日がポスター発表会でした。東北大の4チームは、皆さんいずれもがんばって発表をしていました。

DSCN5012.JPG そんながんばっていた東北大の受講生。帰り道に、今回の発表はいつなのだろうね。。。と言うのも、それまでの全国大会では、ほとんど当日のうちに表彰式まであったこともあって。1~2 weeksもあればと。。。。。待たされるというのは、つらいものだというのは、いろいろな場面で。それから数えること、90日余り。。。今日の夕方、JSTのGSCのHP結果発表が。。。。。小学校の頃から、学校の先生に「宿題をためないように。」、「きちんと毎日、学習しましょう。」というのを言われて育ったわけで。。。90日も前に渡されたプリントを提出したら。。。きっと間違いなく、小学校の担任の先生には、「まさおくんは、やるきがあるのかね。ちゃんとしなさい。」。。。と言うようなレベルでは済まされないくらい。。。大変な思いをしたのを思いだしいます。さすがに、指導して頂いた先生に申し訳ないので、ここには。でも、そんな厳しい先生に指導頂いたので、今があるのだなと。

 ずいぶん話がそれました。元に戻します。東北大からの4チームのうち、3チームが優秀賞に選ばれました。それぞれ、化学、生物、生命科学・医科学という3つの分野で。

(1) G-8 小松陽花・走査型電子顕微鏡を用いた物質の構造観察 (Seeing Nanostructures Using FE-SEM)

(2) J-1 佐藤真由, 丹野ちぐさ, 一ノ関留奈・プラズマ照射法で自家不和合性は打破できるか

(3) K-2 安田佐梨, 山中美慧・家族性頸動脈小体腫瘍における原因遺伝子の解析

 受賞したチームの皆さんは、おめでとうございます。そうでなかった方も最大限の力を発表したと思います。なにより、表彰は時の運というのもあると、今日のSSHの会議で。。。ここでがんばれたことを糧にして、さらに発展してほしいですし、これに続くように、次年度参加するであろう方々は、是非、がんばってください。楽しみにしています。というか、本当にお待たせしました。サイエンス同様に、なぜこうした結果になったのか、しっかり理解することが大事なような気がした2/10(火)が終わろうとする10min前でした。。。

DSCN5039.JPG
 わたなべしるす

 



個別ページ

1  2

PAGE TOP