東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

ニュース

ニュース更新情報や最新ニュースをお知らせ

2014年2月の記事一覧

2014.02.28

盛り沢山だった第6回をふりかえって② (講義と渡辺先生ラボ見学)

みなさん、こんばんは。事務局の白戸です。
気がつくと、2月もあと1日!みなさんとお会いできるのがあと一回かと思うと、
本当に寂しいです。3月も「来て良かった」「楽しかった」と思っていただけるよう、
みんなで準備している最中です。

第6回のふりかえりの後半です。
朝は雪が降っていなかった仙台ですが、皆さんがさくらホールに到着し始めた11時頃
から、シンシンと雪が降り積もってきました。

講師には 海野徳仁先生 (2011年東北地方太平洋沖地震を考え)と 
中沢正隆先生  (世界を結ぶインターネットを可能にした光ファイバー
通信~光通信はどこまで速く、大容量になるの~) をお迎えして、地震のしくみや
光通信について講義をしていただきました。

DSCN1662.JPG






講師の海野先生








DSCN1666.JPG

DSCN1664.JPG
今回初めて使用したさくらホール


天候が悪い中、それでも大勢の
受講生が参加してくれました。











場所が変わっても、みなさん
真剣に耳を傾けています。










DSCN1657.JPG


一生忘れることがない、あの震災
について。地震が避けられない日本
という国で、故郷で生きるということ、
色んなことを考えるきっかけになった
と思います。









DSCN1684.JPG

こちらは中沢先生の光通信に
ついて。この10年、20年、通信は
劇的に変化していることを、その恩恵
を受けて生活していることを、改めて
感じたのではないでしょうか。









DSCN1687.JPG















DSCN1689.JPG

専門知識だけでなく、科学者や人生に
ついてのメッセージもいただきました。

【人生を切り開く刀を研げ】

【人智無限】 

心に残ったみなさんも多いのでは
ないでしょうか。






受講生の活動ブログでも、土本菜々恵さん と 佐藤真由さん がメッセージについて
感想を書いてくださいました。ぜひ、ご一読ください。

そして、講義終了後は、渡辺正夫先生研究室の見学へ約20名が参加しました。
こちらは渡辺先生が楽しんで?、先生ご自身の研究室(ラボと呼んでいます。大学院生の
方が机を並べ、さまざまな装置や器具と実験室、そして渡辺先生の楽しい仲間たちに
囲まれながら「ラボ」を形成しています)を案内してくださいました。

DSCN1695.JPG



張り切る渡辺先生。
いつも白衣を着ています。









DSCN1697.JPG               ☆参加者での記念写真☆

楽しかった様子が伺えますね。参加者の佐藤菜々さんのブログもぜひご覧下さい。
先生方によって研究室の様子も雰囲気もさまざまですが、このように見学できるのは
貴重な経験になったと思います。

そして、星友由輝くんのブログも・・・みなさん、天候が悪い中、参加していただき
ありがとうございました。無事に帰れて何よりです。
「また次も楽しみです」という言葉に励まされ、科学者の卵養成講座は発展していける
よう、がんばっていきます。

個別ページ

2014.02.25

盛り沢山だった第6回をふりかえって① (浅井先生研究室見学)

こんにちは。事務局の白戸です。
こちらは連日の投稿になります。久利先生からもお知らせがあるので、どうぞ
忘れずにご覧下さい。卵受講生からも応募者があったそうで何よりです。
このチャレンジ力を忘れずにがんばって下さい!

だいぶ遅くなりましたが、2月8日、忘れられないあの大雪の中での「第6回科学者の卵
養成講座」を、一緒にふりかえっていきましょう。
今回は予定していた2講座のみならず、開始前は第5回で講師をつとめられた工学
研究科の浅井圭介先生のご好意で、

○流体科学研究所 高速流実験棟
 「火星大気風洞」「磁力支持天秤装置」

の見学会を開催することができました。
浅井研究室・助教 沼田大樹先生と学生の押山大祐さん、谷口周平さんが
参加者16名を案内していただきました。

先生方からいただいたお写真より:
DSC09211.JPG


何の説明を聞いているのでしょうか?










DSC09221.JPG


二つのグループに分かれました。










DSC09233.JPG


遠方より、朝早く出てきた人も、
仙台市内の人も、真剣な眼差し









DSC09234.JPG


初めて見る装置など、研究室内は
みなさんにとって、驚きの連続
だったことでしょう。








DSC09240.JPG              ↑ 沼田先生を真ん中に、皆さんで集合写真 ↑
  
              ↓ 違うアングルから、集合写真 ↓

IMG_0520.JPG

 参加された皆さん、いかがでしたでしょうか?
ドキドキ、ワクワクしましたか? がんばって何か質問できましたか?
きっと、分からないことがあっても、素晴らしい機会だったことと思われます。

また、沼田先生からは「今回の見学会は、私や学生たちにとっても
 大変良い刺激となりました。」と、とても嬉しそうに感想を聞かせていただき、また、
皆さんの熱意、質問のレベルの高さに、お褒めの言葉をいただきました。


これは、事務局スタッフも実行委員の先生方も、とても嬉しく、今後の励みになる
言葉でした。みなさんの熱意、興味、そして成長の証だと思います。
僭越ながら、そんなみなさんを少しはバックアップしていけたことに、私たちは
大きな喜びを感じています!

それでは、いったんここで終わります。続きはまた明日!

個別ページ

2014.02.25

3月2日高校生ポスター発表(採択結果発表)

2月6日に案内差し上げていた、東北大学グルーバル安全学トップリーダー育成プログラム高校生ポスター発表の採択結果が公表となりました。科学者の卵養成講座のみなさんのお名前もちらほら(WEBには掲載されておりませんが)。高校での課題研究の様子をうかがえること、楽しみにしています。

聴講はどなたでも自由ですので、お時間がありましたら、ぜひ足をお運び下さい。

久利美和

追伸:3月15日の科学者の卵養成講座の研究発表も楽しみにしています。たくさんの質問と議論でにぎわう会場にしたいと思っています。

個別ページ

1  2  3

PAGE TOP