東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

ニュース

ニュース更新情報や最新ニュースをお知らせ

2013年10月の記事一覧

2013.10.31

交流会をふりかえって~ 先輩の激励を感じ取ってください

受講生のみなさま、こんにちは。事務局の白戸です。
第4回も11月9日、来週土曜日と今回は一ヶ月とあかないでの開催です。
私も準備をしていますが、ふと慣れてきて緩みがちな今日この頃。
お互い体調を崩さないように、気を引き締めてまいりましょう!

皆さんは先輩方のブログもチェックされていますか?
最近、卵第一期生の渡邊晶子さんも書いて下さいました。
先生方も私も読んでいて大変感動いたしました!

***********     まずはご一読下さい ************

007.JPG
                ~~~~~ 講義開始前のひととき ~~~~~

はい、いかがでしたか??
渡邊さんの経験談、科学者の卵から広がった世界にたいする感謝と(ありがとうございます。
過去に事務局をされた方々も、本当に嬉しいことでしょう。)、自分はわからないことだらけ
だった、だから「自分なんて・・・」と小さくなる必要はない、と優しく熱い激励に皆さんも何
か感じ取っていただけたと思います。

第3回目にして私も初めて渡邊さんにお会いして、受付を手伝ってもらいながらお話させて
いただきましたが、渡邊さんの感謝の気持ち、仲間や先生との絆、後輩にたいする気遣い
に、事務局をしている私も本当に嬉しい気持ちになりました。遠くからお手伝いにきてくれた
渡邊さんの想いが皆さんに届いていることを願っています!

そういえば第3回の写真をアップしていませんでしたね。
こちらの写真で第3回科学者の卵養成講座をふりかえってみてください。

008.JPG




手前に立っているのが
渡邊晶子さんです。
交流会4番のテーブルで
お話しされてました。







021.JPG



講師・徳山豪先生
数学がいかに生活と結びついて
いるか、興味深い話をありがとう
ございました。







027.JPG


講義中に外ではOBOG、学生、
院生の皆さんと安藤先生で
交流会の打ち合わせ








034.JPG



紹介される先輩方









049.JPG



皆さんの自己紹介を聞く
伊藤先生と事務局の私(白戸)








056.JPG


広々とした空間での交流会
緊張気味だった雰囲気が
最後は本当ににぎやかに交流
していましたね!







DSC_1268.JPG


楽しそうに見守る安藤先生と
途中参加の渡辺先生

(皆さん、先生方の顔と名前、
 覚えてますよね!?)






交流会の様子は、25年度活動ブログでもアップしたいと思います。
それではまたの更新をお楽しみに。

個別ページ

2013.10.25

現エクステンド生、ひよこの皆さんのご活躍情報

科学者の卵に参加の皆さま、こんにちは。第3回講座から早一週間です。
この一週間でも活動ブログやここのニュースも更新が早いですが、お気づきですか?
【◇ ブログの書き方への注意事項などがありますので、ご覧下さい ◇】

・卵一期生・日置友智さんがブログ更新しています!

・そして、現エクステンド生でILCシンポジウムに参加された山中美慧さんについて
このようなWEB掲載記事がありましたのでお知らせ致します。
ILC計画の意義を議論 東大でシンポ


科学者の卵の現受講生や山中さんら現エクステンド生も、科学者の卵養成講座以外の
ところで活動なっている様子を、安藤先生から教えていただきました。こちらです。
Google サイエンスフェア in 東北 2013  

今年の8月17日に開催され、山中さんはこちらでも大活躍でした。
アンバサダー賞とオーディエンス賞を取っています。 過去の受講生も他に2名、
今年の受講生も2名参加していたことは、 安藤先生にお借りしているプログラム
を見てわかりました。ここではお名前を伏せていますが、もしこれを読んだお二方、
良かったら活動ブログの方に体験談をお願いします。
みんなで刺激し合ってくれると、とっても嬉しいです。

DSCN5073.JPG               写真撮影・渡辺正夫先生             


ちょうど今、第4回講師を担当して下さる、中山亨先生堀井明先生とも準備をしたり、
やり取りさせていただいております。次回も楽しみですね。

そして次回、もしこの雑誌「オガーレ!17号」3ページに「自分が写っている!」と判明した方は
メールにてご連絡下さい。次回の講義資料に入れておきます。PDFがご覧になれなかった
方、一度こちらから全ページにアクセスしてみてください。
http://www.zundanet.co.jp/o-ga-le/

昨日は渡辺正夫先生の地元ラジオ局への出演がありました。
渡辺先生による詳細がこちらにありますので、ご一読下さい!(写真付き)
先生もそんなに緊張するのですね、と驚くかもしれません。
と、ちょうど25年度活動ブログにもラジオ情報をアップされてくださいました。

先週もご紹介しましたが、第2回講座担当の岩渕好治先生の新聞掲載記事もお楽しみ下さい。

事務局・白戸

個別ページ

2013.10.23

科学者の卵・全国受講生研究発表会のお知らせ

受講生の皆さま、OBOGの皆さま、こんにちは。事務局の白戸です。
本題の前に渡辺正夫先生の地元ラジオ局の出演情報をお知らせします。

NHKラジオ第一・宮城県ローカル番組「ゴジだっちゃ!」
10/24(木)にゲスト出演決定


お時間のある方はぜひ!

~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆

来月9日は青葉山キャンパスで第4回講座が開催ですが、東京では全国の科学者の卵による
全国受講生研究発表会」が催され、東北大学側からも「ひよこ」と呼ばれるOBOG(交流会
でもおなじみの日置友智さん、邉見ふゆみさん)やエクステンド生の原田スバルさん、伊藤道史さんらが参加されます。

こちらに『次世代科学者育成プログラム』の今までの情報が載っています。
http://www.jst.go.jp/cpse/fsp/index.html

このページを一番下までスクロールすると
・2011年11月25日
東北大学「科学者の卵養成講座」の仙台二高生が海外専門誌に論文投稿

先輩方の素晴らしい功績が載っています。

ぜひ、東北大学の科学者の卵に参加の皆さんには意欲と志を高く、講座やこちらでお知らせ

しているものにもチャレンジしていただけたらと思います。

一つ前のNEWSの久利先生より~~~
・さて、科学者の卵養成講座ではありませんが、企画を紹介します。この企画は、科学者の卵養成講座として東北大学内で実施したことがありますが、今は、別の助成金を活用して、仙台市天文台にて継続されています。卵OGが、スタッフとして活躍されている話しも聞いております。冬空の天体観測、研究体験、ぜひ、挑戦頂ければと思います。詳細は、直接、天文学教室の板先生にお願いします。


「もしも君が、杜の都で天文学者になったら...」
http://www.sci.tohoku.ac.jp/news/2013/09/post-382.html


19日にチラシで「ウィンターサイエンスキャンプ2013-2014
 高校生のための★先進的科学技術体験合宿プログラム!!」

http://www.jst.go.jp/cpse/sciencecamp/camp/ (締切11月8日)もお渡ししましたが、ご興味のある方はぜひチャレンジされて下さい。

個別ページ

1  2  3  4

PAGE TOP