東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

ニュース

ニュース更新情報や最新ニュースをお知らせ

2013年12月の記事一覧

2013.12.28

開講カレンダー(基礎コース)の第6回講義内容を更新しました

2014年2月8日(土曜)に行われる基礎コース:第6回の講義内容を更新しました。

詳しくはこちらからご確認ください。

第6回は、片平キャンパス(さくらホール)で開催しますので、
みなさん、お間違えのないようお願いします。

前半は海野教授、後半は中沢教授の講義の予定です。

寒さも厳しくなり春が待ち遠しい頃ですが、
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています♪

個別ページ

2013.12.26

【お知らせ】平成25年度全国受講生研究発表会ポスター発表の審査結果

平成25年度全国受講生研究発表会ポスター発表の審査結果がJSTのWEBへ掲載されました。

東北大学での活動を相対的にどのようにみられているかという参考にしていただければと思います。


「研究」に限定すると、特定の研究への長期的な取組みが高く評価される傾向にあるかと思いますが、東北大学では、複数分野への取組みや、分野横断に重点を置いて取り組んでいただいています。コメントに目を通していただくと、短期的な取組みの中で、よく理解が進んでいるとのことを評価頂いています。


はじめて聞く話しについても、集中して耳を傾け、要点を押さえること、それを的確に表現することが、毎月毎月の講義聴講とレポート作成の中で培われており、それが、研究発表の質疑応答の場でも発揮されているのではないかと思います。


久利美和


以下、JSTのサイトへ
http://www.jst.go.jp/cpse/fsp/index.html
http://www.jst.go.jp/cpse/fsp/new.html

個別ページ

2013.12.24

第五回をふりかえって & 発展コースの進展について

科学者の卵に参加のみなさん、こんにちは!
今年も残すところかあと何日!?とカウントダウンが始まりましたね。
14日は科学者の卵講座が終了し、みなさんが帰ってから雪が積もりました。
まさに、私たちは天候に恵まれている、と思いました!

さて、先日の科学者の卵もだいぶ前のような、そんな感覚がします。
・星友由輝くん   滝澤祐子さん   成田美優さん

が25年度ブログに感想を書いてくださっています。

また、渡辺正夫先生や青森県浅虫町での発展コースが終了しました。
今は、あと2コースが継続中、2月に1コースが開催されます。
お友達で参加された方から、感想など直に聞いてみて下さいね♪

渡辺先生が早速、その様子をアップしてくださっています。コチラ
そして参加者全員からご報告が!
丹野ちぐささん  佐藤真由さん  一ノ関留奈さん

ぜひ参加された方の感想もお待ちしております。

では第五回を写真とともに振り返りたいとおもいます。

~~~☆~~~★~~~♪~~~☆~~~★~~~♪~~~☆~~~★~~~♪

013.JPG
久々に顔を出してくださった
久利美和先生!
先月はJST全国受講生発表会
に東北大学所属代表の付き添い、
および審査員として出席されて
いました。







028.JPG


紙飛行機はうまく飛びましたか?










036.JPG

休み時間も質問攻めされる
浅井先生。でも楽しそうでした。









059.JPG
講師2人目は生命科学研究科の
東谷篤志先生。











062.JPG
丁寧にお答えくださる東谷先生。

宇宙と線虫という
一見、接点が見つからない感じが
しましたが、重力と細胞の関係が
興味深かったです。







078.JPG
講義終了後もみなさん残っていま
したね。浅井先生と何を話された
のでしょうか?

火星大気風洞見学ツアーを企画
して下さり、ありがとうございます!







集合写真その① 小さくてすみません。
053.JPG








048.JPG

























集合写真その② 左から、伊藤幸博先生、東谷篤志先生、久利美和先生
OBOGも含めた写真です。
ぜひ、来年も安藤先生、渡辺先生を含めて、もう一度撮ってみたいと思います。



いかがでしたか?
あの日は、同じ建物でAO二期で合格された高校三年生のガイダンスがありました。
科学者の卵出身者も数名、挨拶にきてくれて、「この講座に参加して本当に楽し
かった。この講座のおかげで合格できたようなものです。」と言われた時は、本当
に感激しました。


どうかまだ一年生の皆さんも、来年受験生になる皆さんも、先輩達に続くように
がんばって下さい。


個別ページ

1  2

PAGE TOP