2010.04.23
宮城県宮城第一高等学校で、今年度の応募説明会(4/23)
去年は、この科学者の卵の立ち上げでばたばたしており、また、認知度も低かったことからあまり多くの高校で説明会ができませんでした。今年は昨年度のことを評価頂いたおかげでしょうか。まず最初に、宮城県宮城第一高等学校から説明会の依頼がありました。

昨年度と大きく違う点はありませんが、「実際に昨年受講した生徒さんからの生の声」というコーナーを用意頂いたことは、こちらがどんなことを説明するよりも、今年受講しようという生徒さんたちには、わかりやすい説明になったのではと思います。こんな時、先達は偉大だと思うのは、どんなことにでも言えるのだと。。。

質問をする生徒さんもたくさんあり、彼らのぜひ、100名の枠に入りたいという熱意が伝わってきて、今年の応募がどうなるか、その当たりが気になるところでした。そんな熱意に答えれるようなプログラムにしたいと思いますし、そういう熱意を大事にして、がんばってほしいと思いました。
5月には、福島県立福島高等学校の方から、お願いをされております。他の高校でも、応募説明会の開催希望がありましたら、top pageにあります、事務局の方にmailでご連絡ください。できるだけ時間を調整して説明に伺いますので。
わたなべしるす
PS. 関連記事が、
渡辺のHPにもあります。さんこうまでに。