東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

ニュース

ニュース更新情報や最新ニュースをお知らせ

  • トップ
  • ニュース
  • 理学部100周年シンポジウムにてエクステンドコース受講生の研究発表があります

≪ Prev   |  Next ≫

2012.02.08

理学部100周年シンポジウムにてエクステンドコース受講生の研究発表があります

科学者の卵のみなさま、こんにちは。

先日お知らせいたしました「東北大学理学部100周年記念公開シンポジウム」におきまして、エクステンドコース受講生の発表が下記の通り行われます。

この研究は、当HPでもご報告しました論文となった研究です。興味のあるかたはぜひご参加ください。

また、高校生による研究発表の募集も引き続き行われていますので、発表希望の方はお早めにお申し込みください。

 

【以下、東北大学理学研究科アウトリート支援室HPより転載】

----------------------------------------------------------------------

東北大学の高校生向けプログラム「科学者の卵養成講座」の第1期受講生で宮城県仙台第二高等学校化学部の生徒が理学部開講100周年記念公開シンポジウム(企画詳細HP)の第2部で口頭発表致します。 

 

「銀過酸化物"AgOクラスレート"は高い抗菌効果を有する」 

 日置友智、安東沙綾、山田学倫、渡辺尚(顧問)(宮城県仙台第二高等学校 化学部) 

 

研究に挑戦している高校生・いまから研究してみたいという高校生の皆さん、ぜひ、聞きにきて下さい。

 

なお、当日の会場では高校生研究ポスターも予定しております。

発表希望の方は、ふるって応募ください。(申し込みサイトへ

 

----------------------------------------------------------------------

 

いわぶち

≪ Prev   |  Next ≫

PAGE TOP