東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

ニュース

ニュース更新情報や最新ニュースをお知らせ

≪ Prev   |  Next ≫

2014.09.19

第3回をふりかえって②

第3回の様子を写真とともに振り返りたいと思います。

その前に、平成26年度ブログに投稿してくださっている
受講生のみなさん、お忙しい中、記事が消えたりしながらも頑張って
投稿していただき、ありがとうございます!


特に、講義の感想については事務局では担当講師の先生にお知らせ
しております。皆さんからの感想はとても嬉しいそうです。
レポートの時間内に書ききれなかったことなど、ぜひブログを通して
お伝えください。

日本語で文章を書くことは、相手に自分が考えていることを伝えること
であり、英語を分かりやすく書くことの勉強にもなりますよ!


・英語サロン開始前、どんな留学生がくるか、こんな小さいグループで
時間が持つか、少々不安だったと思います。


DSC_3311.JPG


・いったん始まると、留学生のみなさんの優しいリードにすぐに
打ち解けた様子でした。


DSC_3313.JPG


・徳山豪先生の
【理論計計算機科学への招待
~数字を用いた最適化と高速化~】 みなさん、問題は解けましたか?
学校で習う数学だけでなく、その応用、社会への役立て方など、数学の
秘められた可能性に興味をかきたれたことでしょう。

DSC_3351.JPG


・長神風二先生の【科学・社会・生命倫理】
これから科学者を目指すにあたり、何が大事なのか、今までと違う見方で
自分の好きな勉強について考えたのではないでしょうか?


DSC_3353.JPG


・堀井明先生の
「がん」を知り、診断し、治療する
~病に立ち向かう病理学の世界~
】 手術するだけでは超えられない事、
「真の意味で患者さんを救うためには」どうしたらいいのか、自分や周りの
大事な方々の健康について考えるきっかけになったことでしょう。


DSC_3356.JPG


盛りだくさんだった第3回でしたが、来月もまた心に残る講義となるよう
準備してまいります。

科学者の卵養成講座事務局

≪ Prev   |  Next ≫

PAGE TOP