東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成25年度活動ブログ

平成25年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

2013.09.30

苦戦しつつも・・・ブログ作成に感謝です。

平成25年度の卵のみなさん、こんにちは♪ 事務局の白戸です。
また新たに3名の卵さんが書き込みしてくださっていますね!どうもありがとうございます。書き込んでくださった小松さんと土山さんはインターネットエクスプローラーからだと書き込めない、または、パスワードが違うようでログインできない、と連絡をしてくれました。その後無事にブログアップできていたので一安心です。皆さんも、一度やってみて下さい。うまくいかない時はお気軽に事務局にご連絡を。


・小松陽花さん、前回の講義も心に残ったようで何よりです。新しい知識を吸収することはもとより、何よりも先生方の人生も語って下さった「心に残る言葉」に出会えたようで何よりです。これから小松さんも様々な人に出会って、色んな事を吸収していくことでしょう。本当に素敵な人、面白い人はやはり言葉も経験も豊富で、それを難しくない言葉で語ってくれると思います。意外な言葉が大きく人生を切開いてくれるかも・・・!?その心意気でどんどん、発信&吸収していって下さいね。ぜひ、「科学者の卵養成講座、語録集」でもお作りください(笑)

・成田美優さん、遠い所から毎回お疲れ様です。私とは一番故郷が近いですね♪  弘前城運動公園、懐かしいです(笑) 私はいまだ白神山地に行ったことがありません。部活動もまさに自然と向き合っての体力勝負といったところでしょうか。さて、ブログ、よく書けていますよ。お写真もよく撮れていまね!あれは・・・ やはり毒キノコちゃんですか?薬草といえば、日本史好きの私は徳川家康を思い出します。家康は薬作りが趣味だったそうで。古代からの知識が全て活かされて今の薬があるのでしょう。出会いもまさに積み重ねのところが大きいと思います。次回、たくさんお友達を作って下さい。

・土山絢子さん、ブログ書き込みにお時間をかけさせてしまい、失礼致しました。またチャレンジしてくれて感謝です。土山さんも毎回遠くからのご参加と初回講座の感想、ありがとうございます!!生物を習った事のない私は、最初、伊藤先生の講義資料のアルファベットのみのページを「何かのミスですか?」と問い合わせたくらいです・・・金田先生の言葉に触発された時にたまたま本を見つける、というのは何かの縁かもしれませんね!レポートを書くのも修行だと思ってどんどん食いついて行きましょう。楽天とロッテ、私も期待しています!【そんな私は日ハム陽ダイカンのファンです】


さて、遠方からの皆さんは新幹線で通ってきていますが、新幹線、早いし正確だし素晴らしいですね!

実は、海外からの旅行客は新幹線乗り場で、新幹線が時間通りに定位置に止まるかチェックして驚く人がいるのですよ(旅行ガイドをしている方の話)。日本人には当たり前のハード技術とサービスというソフト技術が、外から見ると賞賛されているというのは嬉しい事ですね。9月14日はちょうどイプシロンも打ち上げ成功しました。

当たり前と思われる技術開発と活用に行き着くまでに、どれほどの時間と労力と情熱が費やされたでしょう?新幹線の「のぞみ」「ひかり」という名前は、実は戦前、満州で走っていた特急アジア号の名前でしたし、「はやぶさ」という戦闘機もありました。そうやって昔の技術者の汗と涙と歴史を引き継いで、現在の繁栄に活かされていることを知ると、歴史と技術って深いな~と感動すら覚えます。

皆さんの人生も良き出会いに恵まれ、「深い」ものとなる事を願っています。

ところで、書き込みは女の子ばかりですね・・・中高校生は女の子の方がこういうイベントでは積極的なような気がします。男子諸君もぜひ書き込んで下さいね!
さもなくばA先生W先生の喝!&檄!が飛びますので(笑)

DSCN2946.JPG        撮影者・渡辺正夫先生

個別ページ

2013.09.29

第一回講義について

みなさんこんにちは!

お茶の水女子大学附属高校の土山絢子です。

仙台は意外と近いです。とにかく新幹線は速い!現代の日本の新幹線の技術は素晴らしい!リニアモーターカーの運用も楽しみですね。

素晴らしいといえば、楽天の優勝とマー君の連勝記録。しかし、私はロッテファンなので、クライマックスステージのファイナルでロッテ対楽天の試合を希望。

みなさん前回の講義を振り返っていらっしゃるので、私は初回の講義を振り返ってみます。

まずは、金田助教の「放射線と放射性物質〜科学的な見方から〜」。講義を受けて、「科学的」という言葉について深く考えさせられました。今の私たちに必要な力は、恣意的なデータに惑わされないメディアリテラシーだと思います。本当にその情報は正しいのか、紛れもない事実なのか。様々な根拠から総合的に考えて判断する力が現代の若者に求められているのではないでしょうか。また、講義の後の夏休みに、たまたま書店で『「科学的」って何だ!』(松井孝典/南伸坊 ちくまプリマー新書)という書籍を見つけたので、読んでみたりしました。

続いて、伊藤准教授の「DNAと遺伝子組み換え植物」。植物の中の変異体を調べることで、多くの情報を得られることに驚きました。遺伝子を読み解くだけでなく、その遺伝子が変異したことで起こった事実から、遺伝子のもたらす機能を考察することができる。遺伝子ってなんて奥が深いのでしょう‼

先日返却されたレポートを読み返してみると、やはり私の内容は薄かった...自分でも突っ込みたくなるようなものばかりでした。そんなレポートをお忙しい中、添削してくださった先生方、ありがとうございました。短い時間しかないけれど、内容をきちんと頭の中で整理できるように毎回頑張っていきたいと思います。

このような環境で先端科学を学べることはとても貴重な機会です。これからも意欲的に講義に臨み、上等なひよこになれるように成長していきたいです。

個別ページ

2013.09.28

『9月14日の講義について』

 こんにちは、青森県立弘前南高校の成田美優です。
ブログを書くのは初めてですが、頑張って書いてみようと思います。

 余談ですが、昨日テストと部活がありました。ちなみに私は自然科学部に所属していて、活動の場を広げつつある部活です。テスト終了直後、白神山地へ行き、コウライテンナンショウ(マムシグサ)という性転換する植物の調査をし、大変でした( T _ T )

 さて、前回の講義について

岩渕教授による薬を作る化学技術について》
 
 薬の今までの歴史と抗がん剤の開発の話から新薬がどのようにできるかを学びました。
 薬の歴史は人々の交流が今ほど盛んでない、文字すらない時代に薬の神様が様々なところでいると考えられていたということはすごいと思いました。
 抗がん剤の話では、実際に新薬をつくるにはすごく時間とコストがかかるということが分かりました。またカレーの中に入ってるクルクミンという物質がこの抗がん剤の素になっているということから、身近なものが以外にも薬の素となっているのかもしれないと思いました。

渡辺教授による教授からの進路選択アドバイス~進路、就職、人生を戦略的に考える~について》

 渡辺教授の意外な過去や進路の選択の仕方を学びました。
 私は小学生の時あやとりではありませんが、お手玉や竹馬をして遊んでいました。今もできます(笑)。
今までのことを振り返って、自分に何が出来て何が出来ないかを整理することはとても良いことだと思いました。あと、いろんな人との繋がりは大切にすべきだと思いました。

 さて、初めてのブログですが、よく書けているか心配です。かなり長い時間(3時間くらい)書いていますが、内容が薄っぺらな気がします。このブログを書くことで、文章がもっと早く良く書けるようになれたらと思います。

 あと、せっかくの機会なので皆さんとお友達になれたらなと思います。次回の講義は科学者の卵OBとの交流会があるので、いろんな人と話したいです。私はよくこわそうといわれますが、そんなことはありません。県外からなので話しかけてくれたらありがたいです\(^o^)/

s-TS3D0260.jpg
写真のせてみました。弘前市の運動公園前に生えていたきのこの写真です。では次回会うのを楽しみにしています♪

個別ページ

2013.09.25

【9月14日の講義について】

こんにちは!

宮城県宮城第一高校1年の小松陽花です^^
やっと期末考査が終わり、本当に晴れ晴れしています◎


★『薬を作る化学技術』(岩渕好治教授)


薬が開発され使われるようになるまで、
こんなにも時間と努力が必要だなんて驚きですΣ(・・)
(出来上がった物質がどんな構造になっているのかを調べるのにも数日かかるらしいです。)

開発には10年から15年、長くて20年。万に一つが薬になるそうです。

私の想像を遥かに超えていました・・・
諦めない心が必要ですね。

「できないと思っていたからできなかった」「原因は思い込み」という言葉が心に残りました。



★『進路選択アドバイス』(渡辺正夫教授)


渡辺教授の視野の広さに 考え方の深さに、感銘を受けました。

自分の過去、経験を振り返ることが大切なようです。
最後までやり通す根性、また、自分の適性を見極めることも。

講義のなかに、「人生のこれという出会いをつかむことが人生の真の勇者!!!」
という言葉がありましたが、私もそのような出会いを果たすために
身の周りのことに目を凝らし、耳を澄ませていきたいです。

もしかしたら、この科学者の卵が、未来を変えるきっかけとなるかもしれません。



                 *****☆*****

科学者の卵でこうして一緒に講義を受けているのも何かの縁だし、
皆さんと友達になりたいです!
昔から新体操をやっているので、そういう方向でも、ぜひ↑(´▽`↑)


発展コース、ぜひとも参加したいです!

ではまた、10月19日にお会いしましょう〓^Θ^














個別ページ

2013.09.24

ブログご活用ありがとうございます♪

平成25年度の卵のみなさん、こんばんは☆ 事務局の白戸です。
今のところ5名の卵さんが書き込みしてくださっていますね!
どうもありがとうございます。先日の三連休はいかがお過ごしでしたか?

皆さんの書き込みを読ませていただくと、薬学の歴史が興味深かった!
という意見が目立ちますね。そして渡辺先生のキャリア講座は悪の組織
の奥深さに驚かれたかもしれません(笑)
化学、物理など習っていないと難しいと思います(私の経験談です)。
しかし、歴史背景の面白さからその学問を見ていくことも、その学問を好
きになる一つの手だと思います。私はどうやっても物理と化学が好きにな
れないまま大人になりましたが、若い内に皆さんのような機会に恵まれて
いたら、少しは苦手意識がなくなったかな?とも思います。

さて、お一人お一人に私からコメントを・・・

・☆君、いや、星友由輝君、ルービックキューブ熱演お疲れ様でした。
 将来ですね・・・高校の時は高校の生活が全てでしたし、大学は大学の
 世界だけが全てでした。しかし、世の中は広いんだな~!と色んな経験
 を通して、昔の自分が見ていた世界の小ささを実感します。若い内に
 どんどん興味を持ってみて、可能であれば実行してみて下さいね。

・土本菜々恵さん、まだ高校生活半年ですか!うらやましい限りです。
 まだ講義内容が難しいかもしれませんが、それでもどこか一つ、面白い・
 興味深いと思うことが、新しい一歩の始まりだと思います。次回はぜひ
 もじもじ君&もじもじちゃんを引っ張っていくくらい、どんどん目立って
 積極的に交流を深めて下さい。communication力も才能の一つですよ!

・吉成仁くん、学食でランチを楽しんでいただけたようで何よりです。
 緑に囲まれた、素敵な開放的な場所で、少しはご自身の大学生像を
 想像できたでしょうか?「ああなりたい!こうなりたい!」という妄想?
 というか空想はとても大事だし、若いうちにシビアなキャリア教育を
 受ける事は本当に必要だと思います。次回は遠慮せずにどんどん
 吸収して下さいね。

・石橋万里奈さん、毎回遠い所からお疲れ様です!!日帰りだと本当に
 疲れると思いますが、この機会を積極的に使って下さいね。高校2年生は
 高校生活で一番楽しかったと記憶しております。楽しいだけではない現実
 も今後やってくる訳ですが、そんな時にキャリア教育を思い出してみて
 下さい。岐路に立たされるのも良い経験だし、順調に行くのも良いのですけどね。
 次回は積極的にお友達を作ってみて下さい。

・滝澤祐子さん、毎回遠い所からありがとうございます!定期テスト、お疲れ
 様でした。私は定期テスト中に大好きな歌手のコンサートに親にも先生にも
 内緒で行ったことがあります(笑)要は成績を落とさない事です(と、偉そうに
 書いてみましたが、内心ビクビクでした。良い思い出です)。お忙しい中でも
 科学者の卵を大事に思ってくれて、とても嬉しいです。卵から広がる世界を
 活かして発展させるか、小さな世界で終わらせるかは自分次第です。どうか
 次の交流会は2年生の滝澤さん達で引っ張って下さいね。期待しています!
 
DSCN3064.JPG
撮影・渡辺正夫先生

個別ページ

3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13

PAGE TOP