東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成25年度活動ブログ

平成25年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

2013.09.21

9/14の講義

こんばんは。聖心女子学院の高2の滝澤祐子です。
東京から来てます☆

私は昨日までの4日間期末試験でした...
講義と新幹線での往復で一日つぶれてしまうし期末の勉強できないから、講義を休む。
という考えはありませんでした!講義を聞くのがとても楽しみだったので!
そのかわり日月は必死でした...m(__)m
無事に(?)試験が終わりひと段落したので投稿します。(ずっと投稿するのを楽しみにしてました)

岩渕先生、渡辺先生、濃いお話をありがとうございました。
とても有意義な時間でした。

『薬を作る科学技術について』では、歴史のお話に驚きました。少し難しかったところもありましたが、これから有機化学を学ぶので、いい機会だったと思います。新薬開発に日本がもっと積極的になればいいな、とも思いましたが、課題も多いようでむずかしい問題だと深く考えさせられました。
『進路選択アドバイス』は、身にしみて学んだ感じがします。進路について少し気持ちが揺らいでいたので、自分を見つめ直す良い機会でした。昔の経験があってこその今の自分ということですね。将来のために今自分ができることを精一杯に取り組みたいです!

発展コースがそろそろ発表されるのでしょうか?
前回よりも今回はレポートを書くことに慣れてきた気がします。
お返事もいただけてうれしいです♪

次回のOBの方との交流会楽しみです(*^^)v
そして、多くの仲間と一緒にがんばりたいなって思います。ぜひ、お友達になってくださーい!
では、また10月19日に~

満月にみとれながら書いたので、まとまりのない文章になってしまいました。。汗←
最後まで読んで下さりありがとうございます。(^^)



個別ページ

2013.09.20

9月14日講義

皆さんこんばんわ。
青森県田名部高校の石橋です。
ブログ作成が少し遅れてしまいましたが先日の講義はお疲れ様でした♪


講義内容は、「薬を作る科学技術」と、「進路選択のアドバイス」でした。

「薬を作る科学技術」の講義では、昔は悪魔や悪霊などを信じていたため危険な方法や物質で病気を治そうとしたと聞いて、現代の薬とはずいぶん異なっているものだと驚きました。また、有機合成科学の歴史、有機合成科学と創薬科学については多少難しい内容でしたが、少しでも薬学の分野に触れることができ、新たな知識を得ることができてよかったです。私は今高校二年生なのですが、二年生の後半からは、有機化学の分野にも触れると聞いていたので、今回の講義が、近い将来きっと役に立つと思います。

「進路選択のアドバイス」の講義では、教授自身の学生時代から現在に至るまでの経歴の説明がとても面白く、聞いてて楽しかったし、なるほどと思わされました。
最後に書いたレポートでは、今まで自分が持った夢について実現可能か不可能化などを考えてみて、改めて将来について考えることができました。
今後は、近い将来かなえたい夢である大学合格のために日々勉強に取り組んでいきたいと思います。


さて、こうして自分の文章を振り返ってみるとだいぶ堅苦しい文章となってしまいました。汗
実際はもっとはっちゃけているので、次の講義でお会いしたときにはぜひ友達になりましょう!!!!! この科学者の卵を通して、たくさんの同じ志を持った友達ができればうれしいです。♪

長文失礼しました~汗

個別ページ

2013.09.16

9月14日の講義について

みなさんこんばんは!日本大学東北高等学校の吉成仁です。

一昨日は、お疲れ様でしたo(*^ー^*)o

2回目の講義だったということで少し慣れてきた気がします。

新幹線に乗るのも、バスに乗るのも、講義を聴くのも・・・・・・・(*≧m≦*)プッ

 

講義内容は、「薬を作る科学技術」 「進路選択アドバイス」の2つでした。

薬学部には、とても興味があったので、とても楽しみにしていた講義の1つでした。

やはり、未知の世界で、内容的には難しく感じました。

でも、興味があった世界に少しでもふれることができ、うれしく思いました。

進路選択については、今後を決定するのに、大変役に立つ内容でした。

とても、楽しく、聴かせていただきました。

 

今回は、東北大学の学食でお昼をいただきました。

塩唐揚げ丼

スパイシーポテト

味噌汁

豚生姜焼き         計 660円でした

すっごいボリューム!!

おいしかったです。

 

今後、発展コースがいつ頃、決定するのか!!

日大東北高校で、初めて、科学者の卵に合格したので、

ぜひ、ぜひ、発展コースに参加させていただき、

自分はもちろん、後輩への道を作りたいものです。

そして、みなさんと友達になれれば光栄です(☆`・ω・´)

 

10月もまた、よろしくお願いします(⊃>∀<`)

では、次の機会でお会いしましょう(。-ω-)ノ

個別ページ

2013.09.15

土曜日の講義について(9/15)

 遺伝の渡辺でございます。土曜日の講義は、いかがでしたでしょうか。ブログも今年度の受講生(星さん土本さん)とエクステンド生の方が記事を書いていてくれましたね。ありがとうございました。パソコンになれてない方もいるかもしれないですが、土曜日のことを忘れないうちに、書いて下さい。最初ははずかしいのもあると思いますが、ぜひ、書くことをトライしてみて下さい。講義で話したとおり、書くことで上手になりますので。

DSCN7261.JPG さて、渡辺の講義では、渡辺の小中高校時代をお話ししました。特に高校時代については、それぞれの教科について、考えていたことも。時間の関係であそこでは話をしなかったですが、「科学」ということについては、この「科学者の卵養成講座」のようなものはなかったし、普段の学校での学習と友達との話、テレビ、本などから、科学を知るくらいでした。もちろん、Internetもありませんでしたし。その意味では、参加している皆さんの方が、いろいろな新しいことを知っていると思いますが、ただ、いくらか手を上げてもらって思ったのは、実際の経験が少ないなと思いました。実際にやってみると、結構難しいことがたくさんあります。なので、いまある身の回りの小さな自然でもよいので、それから何かを学んで下さい。将来の様々なことに、活きてくると思いますので。

DSCN7273.JPG 戦略とか、戦術とかということを考え始めたのも、少なくとも20代か、30代になってからです。10代の頃は、何も考えずに、ひたすらというところもありました。講義で話しませんでしたが、目標点数を足し算で考えず、引き算で考える。つまり、何点とるのでなくて、何点、失っても大丈夫と考えるのか。そうしたことも話し忘れました。そんな引き算の考え方も、いろいろな場面で、ヒントになるのではと思います。

 あれこれとあって、皆さんのレポートを拝見するのは、来週以降になりますが、それを見て、また、ここにコメントを書くようにします。もちろん、個別のレポートに渡辺のコメントを足しますので。それから、次回、渡辺は、盛岡での高校生のイベントへの参加をお願いされていて、参加できません。質問は、配付した資料にあるところに送って下さい。数日中には、返事をしますので。

DSCN7286.JPG では、では。


 わたなべしるす

 PS. 渡辺のHPをご覧頂いている方もいるかもしれないですが、研究室での出来事だけでなく、その時に気になったことなどを、月に数回書いてあります。これも書くことを続けることの大切さのおかげで書くことができる訳です。ぜひ、ご覧下さい。HPを気に入った方は、TwitterもHPの下のところにありますので、フォロアーになって頂ければ、研究室から発信していることは、常に見ることができるようにしてありますので。。。。

個別ページ

2013.09.15

9/14の講義

皆さんこんにちは。

宮城県仙台第一高等学校の土本(ドモト)と申します。

昨日は2回目の講義お疲れ様でした。

今日の仙台は雨が凄くて...

特にお昼は土砂降りでした。

卵には県外から来る方もいますから、昨日が講義で良かったと思ったり。

 

 

 

さて、昨日の講義は、「薬を作る科学技術」と「大学教授からの進路選択アドバイス」でした。

 

 

前半は薬学研究科の岩渕教授に、有機化学や創薬化学についてご講義頂きました。

科学者の卵は今年で5年目ですが、薬学科からのお話は初めてだったようです。

私はまだ高校1年生なので授業で習っていないところも多く、少し難しかったですが、とても楽しく聞くことが出来ました。

化学って、難しいけど面白いですよね...私はこれからの授業が楽しみです。

 

 

後半は生命科学研究科の渡辺教授に、先生の過去の経験から、将来を戦略的に考えるということをご講義頂きました。

私は今何が好きで、将来何をしたいんだろう。

そう考えさせられる講義でした。

先程も書いたように、私は高校生活が半年過ぎたばかりです。

...と言ってもこの半年はとても早かったですが...

自分が本当に好きでやりたいことを見つけたいと思いました。

 

 

岩渕先生、渡辺先生、ありがとうございました。

 

 

 

2回目の講義も終わり、そろそろ発展コースへの選抜も...と思っているのですが...。

毎講義終了後に書いているレポートをもとに選抜されるようです。

大学の研究施設で実習が出来るそうですから...。

是非、発展コースにも進んでみたいものですね。

 

 

 

次の講義は10/19(土)です。

首から下げている赤い紐のネームに土本菜々恵と書かれていれば、それが私です。

気軽に声をかけて頂けると嬉しいです。

星や宇宙が好きな方がいらっしゃれば是非。

勿論他の分野でも。

専門的なことは分かりませんが、共通の話題で盛り上がってみたいと思ってしまう私なのでした。

渡辺先生が仰っていたように、ここから輪を広げられるかもしれませんね。

 

 

 

拙い文章を最後までお読みいただきありがとうございます。

では、10/19に青葉山キャンパスでお会いしましょう!^^

 

個別ページ

3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13

PAGE TOP