東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

ニュース

ニュース更新情報や最新ニュースをお知らせ

  • トップ
  • ニュース
  • エクステンドコース「花粉の不思議・花粉と雌しべの相互作用」(生命科学・渡辺):第1回実験コース実施(7/30, 8/2-6)

≪ Prev   |  Next ≫

2010.08.09

エクステンドコース「花粉の不思議・花粉と雌しべの相互作用」(生命科学・渡辺):第1回実験コース実施(7/30, 8/2-6)

 生命科学の渡辺です。今年度はサイエンスの話をしないで、キャリア教育だけです。その代わりに、昨年度発展コースだった受講生の3名をエクステンドコースということで、研究室で実験をしてもらいました。花巻北高・高橋さん、宮城第一高・山田さん、福島高・南條さんです。total 6日間で、ほぼ毎日、9:30-20:00すぎまでと言う「大学院生」なみの実験でした。実験室のメンバーも驚きの集中力でした。

DSCN4381.JPG さて、実験の内容ですが、「花粉の不思議・花粉と雌しべの相互作用」ということで、花粉発芽に必要な条件を検討し、今、お花が咲いている植物を使って、様々に交配してみる、ということを計画しました。ところが、最初の発芽に必要な実験をしているうちに、次々とおもしろい発見があり、後半の実験は秋以降にすることにして、前半を集中的にやりました。反復実験をして、どこまでそのデータが正しいことを示しているのか、他の実験と比較して、何が言えるのか、こちらは途中・途中でコメントしたり、研究補助員の増子(鈴木)さんに、指導してもらったり。ほとんどを3人が相談して、どの方向にどのような実験をすることが、より発展できるのかを考える、「今日のお料理」的な準備された実験ではなくて、自分たちで自由にデザインできる、そんな研究を行ってもらい、それを見事に達成してくれました。指導している立場としても、感動でした。

DSCN4400.JPG 細かな内容は、年度末に発表することとして、また、受講生からのブログがあるとして、ここではこのあたりで。秋以降にも、この大量のデータを読み解き、残った交配実験をしてみることにしています。また、この場で皆さんにおもしろい結果を報告することにします。

 では、では。


 わたなべしるす

 PS. 渡辺の研究室にもブログを記してあります。また、受講生の山田さんの投稿記事もあります。あわせてご覧下さい。


≪ Prev   |  Next ≫

PAGE TOP