午後1時から中央棟大講義室にて、英語発表3件、発展コース研究口頭発表11件を行い、ひきつづき会場を隣接するカタールサイエンスホールに移し、ポスター発表(重点コース4件、研究発展コース11件、研究発展コースⅡ(学校推薦)40件)を行いました。
受講生だけでなく、指導した大学の先生方や大学院生、そして直接高校生と一緒になって研究をどう発展させるかにに取り組んだメンター学生も多数集まってくれました。
当日は、仙台で行われている第3回国連防災世界会議が、すぐ近くの国際センターで開催されたこともあって交通規制など心配しましたが、少し時間がかかった場合もありましたが皆さん無事集まってくれて発表してくれました。カタールホールもいっぱいになるほど活発に発表内容について議論していた様子がとても頼もしく感じました。
最後に受講生にもお伝えしましたが、この「科学者の養成講座」に参加したことを財産と思って、新しい目標にチャレンジしていって欲しいと思います。

