東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

ニュース

ニュース更新情報や最新ニュースをお知らせ

≪ Prev   |  Next ≫

2010.08.17

「科学者の卵養成講座」全国大会、2日目(8/17)

 昨日に続いて、9:00-17:00まで15min刻みで、各大学において取り組んだ研究成果を物理、化学、生物、地学という広範囲の発表がありました。質疑も活発で、今日も東北大の受講生が多くの質問をしていたのは、よい成果の1つと感じました。何より、分野を問わず、質問をすること、異分野融合を目指したことがここに現れているのを実感しました。

 午前、最後の発表が「生命・ガン」チームでした。ガンが遺伝子異常であることを、うまく説明し、また、実験の手法、変異がどのように起きるかを流れるように説明をしていたのを聞いていて、3月の発表会を思い出しました。途中で、スライドのトラブルがありましたが、微動だにせず、発表を続けて、また、質疑にも的確に答えていたのは、さすがよいチーム力だと。最後には、ご指導頂いた堀井先生もいらして、コメント頂きました。ありがとうございました。

DSCN4426.JPG 2日間の発表を聞いていて気になったのは、発表時間を守る発表をしたところと、時間をoverしているにもかかわらず、やめないような発表。国内学会でもありますが、国際会議でこうした場面をよく見ますが、あまりエチケット的にはよくないのを感じました。もちろん、自分の思いの丈をしゃべりたいのは、わかりましたが。。。そういえば、このことについて、師匠の日向先生に「1minでスライド1枚」と。あまり欲張ったプレゼンは禁物なのかもしれない。ぜひ、年度末の成果発表会では気をつけてほしいと感じました。


 わたなべしるす

PS. 渡辺の研究室にも関連記事がありますので。

≪ Prev   |  Next ≫

PAGE TOP