東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

ニュース

ニュース更新情報や最新ニュースをお知らせ

2013年12月の記事一覧

2013.12.14

追記・18日(水)必着!レポート&火星大気風洞見学と渡辺先生から

こんにちは!事務局の白戸です。
追記事項です。
2月8日の第六回科学者の卵(片平さくらホール)終了後ですが
同じ片平キャンパスにある渡辺正夫先生が研究室を解放するので、
見学したい方を募集します。

渡辺正夫先生研究室を開放します
http://www.ige.tohoku.ac.jp/prg/watanabe/

・17時以降になるので、お帰りが遅くなってもよい方
・受け入れ最大人数は 一回に20名
・何時まで、とは決まっていないので適宜お過ごし下さい

とのことです。

過去は、二回に分けることなく済んだそうですが、念のために
参加者を募ります。23日(月)までにお知らせ下さい。
追加しても良い時は、随時お知らせします。

IMG_20131206_193019.jpg 
仙台市 定禅寺(じょうぜんじ)通りのイルミネーション (撮影・白戸)




科学者の卵養成講座にご参加の皆さまへ  こんばんは。科学者の卵事務局の白戸です。 第五回も無事に終えることができました。お疲れ様でした!
さて、急遽ですが、次の二点を水曜日までにご連絡ください。 ① 浅井先生レポート【12月18日(水)必着】で郵送お願いします。 (ご自宅からのFAXだと、鉛筆の場合、届いた際に文字が  見えづらい、などございます。ご了承ください) 〒980-8579  宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-05  東北大学工学部・工学研究科  電子情報システム・応物系教務係内  循環型「科学者の卵 養成講座」事務局 まで ・なお、PDFで送れる方はそちらでも構いません。このメールに  ご返信ください。eggs_jimu@ecei.tohoku.ac.jp ②片平キャンパス 2月8日(土)「第6回科学者の卵」開催前 【浅井先生企画、火星大気風洞 見学ツアー】  希望者は同じく水曜日までに事務局にメールを下さい。  浅井先生にすでにメールした方は、お手数ですが事務局にも  お知らせください。    一回に見学できる最大人数は「20人」で、所要時間は20-30分です。  希望者が多い場合は、二回に分ける予定です(仙台近郊の子は  午前中、遠方の子は12時から、と計画しています)。

 人数によっては、時間と回数がどうなるか未定ですので、目安として
 お考えくださいますよう、お願いいたします。

事務局・白戸

個別ページ

2013.12.10

今週14日・第5回のお知らせとハサミ持参のお願い

受講生のみなさん、エクステンド、OBOGのみなさん、こんにちは。
事務局の白戸です。お元気にお過ごしでしたか?

前回から5週間おいての第5回科学者の卵養成講座も数日後となりました!
講師の浅井圭介先生から「各自ハサミを持参してください」との伝言を
うけたまわりました。というわけで、

みなさん、ハサミのご用意をお願いいたします。


こちらで予備はあまりご用意できないので、ご了承下さい。
何をするかは・・・当日のお楽しみに!!

事前に欠席がわかっている方はお早めに事務局までご連絡をお願いします。
その他お知らせはこちらをご覧下さい。前回と変わりありません。
時間・場所、同じです。


OBOG(ひよこ)のみなさまへ


13時から講義を聴かれたい方も途中からでも構いませんので、 講義内容に興味を持たれた方は、どうぞお越し下さい。 講義① 浅井圭介先生「火星に飛行機を飛ばす ~進化する飛行機の世界~」

講義② 東谷篤志先生 「体長1mmの小さな宇宙飛行士 ~線虫の活躍~」
今まで一度も来たことないから・・・とご遠慮されている方もいらっしゃる かもしれませんが、本当にお気兼ねなく参加されて下さい。 当日は12時受付開始で場所は、青葉山キャンパス 工学部 中央棟大会議室 (2F)です。バス停工学部中央で降りる際に見える、ガラス張りの建物です。   ヘルプの方にはネームタグを用意してお待ちしております。 ご質問等がございましたら、お気軽にご連絡ください。
OBOGのみなさまの交流の場としてもご活用ください。
お待ちしております。


事務局・白戸
DSCN5024.JPG
撮影・渡辺正夫先生

個別ページ

2013.12.04

12月14日は集合写真を撮ります!

受講生のみなさま、OBOGのみなさま こんにちは!

事務局の白戸です。
第5回の科学者の卵養成講座開催も来週土曜日となりました。

この度の科学者の卵の休憩時間を使って、受講生全員と先生方、
スタッフで集合写真を撮影したいと思います。 来年度の科学者の卵HPなどに利用する予定です。

特に準備などはございませんので、素敵な笑顔で臨んで下さい!

予定としては浅井先生の講義終了後、東谷先生の講義前の時間を 使い(17時以降だと外が暗いので)、天気がよければ中央棟の外で、 雨天の場合は中で撮影予定です。

今回もいつもと同じ場所での開催です(2月8日だけ違います)。

第六回の科学者の卵養成講座については こちら からご覧下さい。


DSCN5022.JPG




撮影・渡辺正夫先生

個別ページ

1  2

PAGE TOP