東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

ニュース

ニュース更新情報や最新ニュースをお知らせ

  • トップ
  • ニュース
  • 【お知らせとお願い】情報の積極的獲得と事務局へのmailの書き方(8/22)

≪ Prev   |  Next ≫

2014.08.22

【お知らせとお願い】情報の積極的獲得と事務局へのmailの書き方(8/22)

 生命科学研究科の渡辺でございます。最初の講義のコメントはいかがだったでしょうか。受講生の皆さんの理解、とらえ方など、こちらも学ぶところがありました。

DSCN3607.JPG さて、今日は情報の収集と事務局へのmailの書き方というか、普通のmailの書き方というか。そんなことを。8/20(水)に、久利先生が「地震・噴火予知研究観測センター見学について」ということで、HPに記事を書かれました。皆さん、見られたでしょうか。というか、自分が所属している「科学者の卵養成講座」のHPは毎日といわないまでも、時々見て、何か情報が変わってないかをcheckされているでしょうか。情報は積極的に取りに行くものです。というか、その精神でないと、「受け身の組織」になってしまいます。もちろん、様々なことで忙しいことはわかりますが、大学、社会に出ると、もっと、情報をどの様にgetするかは、重要になります。まずは、そんなことを心がけて下さい。事務局だけでなくて、同じ受講生の方が、記事を書いているかもしれません。それに刺激を受けて、自分も書いてみようとして下さい。大事なことです。

 その次の案件。mailの書き方。色々な書き方はあると思いますが、相手方がよく知っている方で、というか、友だちで、e-mailのaddressが携帯、パソコンに登録されていれば、addressを見て、それが名前に変換されたりしますが、ほとんどの場合は、そんなことはなくて、addressだけしかわかりません。そんなmailが来たら、事務局では、そのaddressを調べて、だれからのmailを調べないといけません。それをやる当番になったら、どうしますか。75名分がわっとくることを想像して下さい。パニックになるはずです。なので、mailのタイトルというか、subjectともいいますが、そこには、用件、学校名、名前など、最低限の情報を入れましょう。また、本文には、だれ宛のmailなのか、さらに、自分はだれなのかを名乗る。それから、要件を書く。最後に、改めて、名前を書く。という、普通の手紙を書くのと同じようにすること、これがmailでも大事です。友だちに何かのちょっとした用件をmailするのとはちがうことを認識して下さい。

 ですから、たとえば、

********************************************
タイトル:見学会への参加について(遺伝・渡辺)

本文:科学者の卵養成講座・事務局:白戸様

遺伝の渡辺でございます。お世話になっております。
さて、今日、たまごのHPをみて、観測センターを見ることができるという
イベントがあることを知りました。ぜひ、参加したいと思います。
参加には、枠というか、人数制限があるとありましたので、
できるだけ速く申し込んだ次第です。
最終的に参加できる、できないが決まりましたら、
お知らせ頂ければ、幸いです。

とりいそぎ、おねがいまで。


わたなべ拝

*******************************************
渡辺正夫
東北大学大学院生命科学研究科
植物生殖遺伝分野
*******************************************


********************************************

DSCN3611.JPG というようなものだと思います。あくまで、渡辺が書くのであれば。これから事務局でなくて、ある程度、公式の場所にmailを送るとき、それは、手紙を送ることと同じだと考えて送るように心がけて下さい。この記事を見たヒトから、mailのformatに変化が見られることを期待して。。。


 わたなべしる




≪ Prev   |  Next ≫

PAGE TOP