東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成22年度活動ブログ

平成22年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

2012.08.08

第2回講義

こんにちは、前回同様お手伝いを兼ねて参加しました山形大学理学部の須藤です。

 

次世代科学者の卵第2回目の講義は日本植物生理学会との共催ということで3つの講義はすべて植物に関した講義でした。

私は大学で物理を専攻していますが、卵の発展コースで植物について実習を行ったこと、その実習を通して植物に対する興味が深まったことから参加させていただきました。

いつも物理ばかり学んでいるので久々の生物分野でしたが、楽しい講義でした。

 

最初の寺島先生の講義では常々不思議に思っていた『葉はなぜ緑色なのだろうか』という疑問について短時間ではありましたがわかりやすく講義していただきました。ところどころ物理の要素が入っていて植物を学ぶ上で物理も利用できると知り、植物に対して今まで以上に興味がわきました。

 

次の講義は芦刈先生のスーパーライスに関する講義でした。私は農業試験場の近くで育ったこともあり、興味深い内容でした。講義時間が短かったこともあり、細かいところまで説明いただくことはできませんでしたが気の遠くなるような大変な作業をなさっているんだなというように感じました。

科学が誰かのためになるということは理想ではありますが、実現するのは凄く難しいことだと思いますが、『wish』プロジェクトの成功と世界の食糧問題の解決、飢饉で亡くなる人が少しでも減ることを心から願っています。

ちなみにエクステンド生と私は安藤先生の『hope』も期待しています!!

 

最後は渡辺先生の講義でした。先生にはいつもお世話になっていますが研究内容を聞くのは久々だったので楽しめました。内容については以前感想を書いたので今回は省きますが、毎回楽しい講義ですが、今回はクイズの景品も内容もレベルアップしていて面白かったです。

 

今回参加してやはり植物とは不思議なおもしろい生物だと思いました。生活していくうえで植物にはお世話になっていますが案外植物のことを全然知らないものだなと改めて感じることができました。また植物についてもっと知りたいと思いました。

 

簡単ではありますが今回はこれで。

先生方、ありがとうございました。

個別ページ

2012.07.17

次世代型科学者の卵、初講義!!

こんにちは、山形大学理学部の須藤です。

次世代型科学者の卵養成講座では卒業生として講義に参加しつつ、進行のお手伝いをしています。

 

さて、先週の土曜日はみなさんお疲れ様でした。初めての講義で戸惑ったこともあるかと思いますが、私としては相変わらず中身の濃い充実した時間だったと思います。

 

今回は伊藤先生、久利先生の講義でした。伊藤先生の講義ではDNAについて笑いも入りつつの楽しくわかりやすい講義でした。人数が少ないため、全員が実験を行うことができたのもよかったと思います。大学に入ってからめっきり生物分野の勉強をする機会が遠ざかっていたので今回の講義はいい刺激になりました。

久利先生の講義では最先端の活動をたくさんの写真から窺うことができました。船の上、海の底で研究が進んでいるというのは簡単なことではないと思いますが、すごく興味がそそられました。

 

今回の講義でびっくりしたことは、質問が途切れなかったことです。受講生の皆さんのやる気が伝わってきて感動しました。レポートを書く時間も少ないですが次回以降もたくさんの質問が出てほしいと思いました。

 

最後に受講生の皆さんがここを見てくださっているかわかりませんが、このブログの使い方を私なりにお伝えしようと思います。

まず、講義の感想を書く。良い振り返りの機会になり、内容がより理解できると思います。

次に、先生方に質問してみる。講義中に聞けなかったこと、後から考えたこと...質問を書いていると先生方から答えがいただけるので学びの場として利用できます。

 もしかしたら発展コース、エクステンドコースの研究内容がブログに上がっているかもしれないのでこまめにチェックすることをお勧めします。

今年もこのブログがにぎやかになりますように。

 

私もできる限り時間を作って参加しようと思っていますので、何か気になることがある際は気軽にお声をかけてください。

それでは、また次回の講義で。次回の講義も楽しみにしています。

 

個別ページ

2012.04.06

仙台向山高校改め、山形大学理学部物理学科1年の須藤です。

私が科学者の卵を通して得られたものはたくさんあると思います。
それは同志だったり、目標だったり、夢だったり。
同じく科学者を目指している、科学を学んでいきたいと思っている友人がいたおかげで互いに切磋琢磨することができ、無事国立大学に入学することができているんだと実感しています(それが東北大学ではないのが残念ですが...)。

また、科学者の卵を通して私には新たな将来の目標ができました。それは教育者になるということです。天文学への夢を捨てたわけではありませんが震災の後、子供たちが海を見て怯えるという姿に切ない気持ちを覚えました。私はもともと自然豊かなところで生まれて、自然が大好きだったから理科が好きになって、理科が好きだから科学者になろうとそう思っていたので子供たちには自然におびえたり恐怖を持ったりしてほしくないと思っています。
子供のころの経験は自分の生き方に強い影響を与えるものだとそう信じています。そのため子供のころから自然や理科にもっと深い興味を持ってもらいたい、自然に恐怖を抱いたまま大人になってほしくないと願っています。
その思いを実現するのが科学者の卵のような機会だと思います。現に私も科学者の卵に参加したことでより科学に興味を持つことができました。科学者の卵も続けてほしいと思いますが、私自身も子供たちが科学に興味を持つことのお手伝いができればと思っています。それが私の新しい夢です。

科学者の卵で出会った人、考え方、経験、知識などを大学生活でも生かしていけるよう頑張ります!また仙台に戻った時には研究室にお邪魔することもあるかと思いますのでその時はよろしくお願いします。
私の今一番の願いは科学者の卵が継続することです。高校生が科学と触れ合える機会はめったにありません。そのため科学に興味がない学生が増えているのだと思います。科学の発展のためにも継続できることを祈っています。また科学者の卵が開催されるときはお手伝いに伺いますので是非連絡してくださいね!!

個別ページ

2012.03.05

東北大学AOⅡ期入試に合格しました!

 こんにちは。昨年度受講生の加藤巽(かとうたつみ)です。今回、AO入試Ⅱ期で東北大学工学部機械知能航空工学科に合格いたしました。

 科学者の卵養成講座には、2年生のときに参加し、後半には発展コースに選抜されました。発展コースでの実験、発表などはもちろん、基礎コースで東北大学の教授陣の講義を受けることができたという体験も、将来研究者になることを目標としている僕にとって非常に良い刺激になり、受験勉強のモチベーション向上につながりました。

 現在の受講生のみなさんも、この講座を受講したことによって、強い意志を持って受験に臨めると思います。がんばれ!

個別ページ

2011.12.08

東北大学農学部に合格しました!

こんにちは。

岩手県立盛岡第一高校の上澤知洋です。
この度、東北大学農学部推薦入試に出願し、合格することができました。

「科学者の卵」には平成21年度から2年間お世話になりました。熱心にご指導していただいた教授の先生方や学生の方々、一緒に切磋琢磨した仲間に心から感謝しています。
「科学者の卵」に参加して、科学と出会い、東北大学と出会い、そして、さまざまな夢を持つ仲間と出会いました。そのすべてが私を大きく成長させてくれたと思っています。

本当に「科学者の卵」に参加できてよかったです。将来は自分を支えてくれた人たちに恩返しができるよう頑張っていきたいと思います。皆さんも、自分の夢に向かって精一杯力を尽くしてください。ありがとうございました。

個別ページ

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

PAGE TOP