東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成22年度活動ブログ

平成22年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

2015.02.24

2月の卵はいかがだったでしょうか?

 

こんにちは。科学者の卵OG、山形大学の須藤です。

私はかれこれ5年ほど卵にお世話になっていますが、この時期になると

ブログの更新がぱったりなくなってしまうのは恒例行事なのでしょうかね(笑)
OB・OGのブログも私の独擅場のようになっていますが...。

 

 

それはさておき、2月の講座を振り返ってみますか。

 

と、その前に、秋頃に行われた全国発表会の結果が発表されたとか...。

3か月も待たせておいて...お偉い方々はさぞお忙しい毎日を過ごされているのでしょうね。

お疲れ様です。

卵からは3グループが受賞されたとか。おめでとうございます!

参加された高校生のみなさん、渡辺先生をはじめとしたお偉い方々に振り回されて大変な中、

お疲れ様でした!

そのときの内容は私が簡素にまとめたもの土山さんが書いてくれたブログを参考にしていた

だければと思います。

 

 

書きたいことは山ほどありますがこれ以上書くと後が怖いので以下省略(笑)

 

 

話を戻して。2月の卵の講座はエンザイムハンターと火星に飛行機を飛ばすの2つでした。

この2つはおそらく、私が高校生の時にも講義をしていただいた内容だと思います。

毎回、講座の資料やレポートの内容を見ているのですが資料はほとんど同じでも話す内容に

違いがあったり、レポートの内容も違っていたりと先生方の気遣いが垣間見えて何度聞いて

も楽しい講義だなと感じます。

 

今回は学校推薦の人との打ち合わせなどで忙しくしていて全く講義を聞けていないので感想

がブログに挙げられるのを楽しみに待っています。

 

 

来月は研究発表会ですね。メンターとして自分が担当する学校の研究内容は把握しているの

ですが、発展コース・重点コース、他の学校推薦の研究がどのような内容なのかとても楽しみ

です。卵の講座は生物・医学・工学が多かったのですが、来月の研究発表は数学や物理もた

くさんあるので受講生のみなさんは興味がある分野の発表を聞いてたくさん質問してあげてく

ださい!

 

発表するみなさんは残り、あまり時間はありませんが発表準備(質疑応答対策)をしっかりとして

臨んでください。卵の受講生はここ半年間でしっかり鍛えられているので難しい質問が飛んでく

るかもしれませんよ!

 

それと学校推薦のみなさんにとっては今後、学内外で発表することもあるかと思います。

そのときのための良い練習だと思って頑張ってください。もちろん、練習とは言いましたがこれも

1つの本番ですので油断せず!

 

 

 

それでは、次回の卵でまたお会いしましょう!

 

個別ページ

2015.01.25

天文学者になろう!

 

こんにちは。科学者の卵OG(ひよこ)の山形大学の須藤です。

1月は講義がないのでブログの更新もなく、もの寂しさを感じますね。

 

 

 

さて、みなさんもご存知かと思いますが、今年の卵では自己推薦枠とは別に

学校推薦枠というものがあります。これは学校で研究活動をしている高校生を

支援するというものですが、私たち、ひよこさんも微力ながらお手伝いしています。

 

 

それと関連して昨年末に東北大で行っている科学者の卵とは別のプログラムを

見学してきたので今回はそのときの感想を簡単に。(今更な感じはしますが...。)

 

  

 

私が見学してきたのは東北大学理学部天文学教室で開講されていた

「もしも君が杜の都で天文学者になったら」というプログラムです。

調べたいことをまとめ、観測をし、発表をする。このすべてを1週間で行うという

とてもハードな企画です(笑)

実は私が卵の受講生だった5年ほど前、発展コースの1つとしてこれを4日間ほどで

こなそうというとんでもなく無謀な企画があり、私はそのメンバーでした。その関係もあり

今回は発表会に見学に行ってきました。

 

 

発表会は1週間でここまでできるのか!というクオリティでした。このプログラムに参加

するのは高校生なのでもちろん基礎から始めます。(それでもきちんとした研究発表が

出来上がるというのがこの企画の不思議なところですが...。)発表内容についても申し分

ありませんでしたが質疑応答もしっかりとこなしていました。

 

この企画では実際に観測したい天体を選び、望遠鏡を使って観測をして、そのデータから

何を考えるか、まで自分たちで行います。

高校のうちにここまで経験できる機会もなかなかないので天文学に興味がある人には

とても面白い企画だと思います。

来年もまた開催する予定だそうなので気になる人はcheckしてみてください!

 

 

 

 

内容についていろいろ書こうと思うと長くなってしまうので今回は紹介まで。

また機会がありましたらもしくは事務局に強制されたら内容をもっと詳しく書こうと思います。

 

また、今回のような企画はやりたいと思ってもなかなかできることではないと思うので

少しでも興味がある分野であれば挑戦してみるのも楽しいと思います。卵でも時々他の

プログラムを紹介していることがあるので気になったらぜひ自分から動いてみてください!

  

 

 

P.S.

線が引っ張ってある部分はジョークですので関係各所のみなさん、寛容にお願いいたします!

 

個別ページ

2014.11.19

全国発表会の様子

 

ご無沙汰しております。科学者の卵OG、山形大学の須藤です。
このブログも受講生のみなさんの更新が少なくなってきて寂しくなってしまいましたね...。
みなさんの更新、楽しみにしています!

 

 

 

さて、みなさんが11月の卵に出席している日、私たちは東京で行われた全国受講生

発表会に出席してきました。

全国受講生発表会とは卵と同じようなプログラムを行っている大学の代表者がその

プログラムで行った成果を発表する、というものです。

高校の時に参加して以来3年ぶりに、今回はOGとして参加させていただきました。

 

 

 

発表会は1泊2日で初日は講演会とグループセミナー。

企業家の人の話を聞いたり、大学生のパネルディスカッションがあったり、

専門性の高いグループセミナーを聴講してグループディスカッションをしたりと

とても充実した内容でした。考えさせられる内容も多く、私も受講生のみなさん

と一緒にディスカッションに参加させていただきましたが、大学生とディスカッ

ションするよりも楽しかったです!(最近、ろくでもない話し合いばかりで...。)

 

 

2日目は6時起床...。朝早くからポスター発表の準備を。東北大の代表者は日英サイ

エンスワークショップで発表してくれたみなさんだったので全く心配することなく、

滞りなく、発表していました。

評判も手ごたえも上々だったようで結果が楽しみです!!

 

 

 

どの大学の代表者も高度な発表をしていましたが、その中でも卵の代表者のみなさんの

発表は客観的に見てもレベルの高い内容でした。これも日々卵の先生たちにしごかれて

いる結果かなと。私も発表会の2日間、渡辺先生にひどい扱いをされましたが。

 

 

 

 

さて、前回の卵に参加できなかった分、次回の卵は楽しみにしています。

もし、進路について、大学について、前回の交流会で聞き足りないところがありましたら

ひよこさんを捕まえていろいろと相談してください。もちろん私も大歓迎です!

(全国発表会の時に作りすぎた名刺があるので話しかけて下さった方には差し上げます!)

 

 

 

 

では、次回もよろしくお願いします。


全国大会での集合写真です!お疲れ様でした。

全国大会1.jpg

個別ページ

2014.09.28

9月の卵は初めてづくし!

 

こんにちは。『ひよこ』こと卵OGの山形大学3年の須藤です。
13日はお疲れ様でした!

今年は受講生のブログがたくさん投稿されていてにぎやかで楽しいですね!
 

私もそれに乗じて何か書こうと思ったのですがなかなか書く内容が決まらず

こんなに遅くなってしまいました...が!結局何も思いつかなかったので簡単に。

 

 

13日の卵は英語サロン、講義が3つもありレポートも多くてと受講生にとっては
忙しい1日だったのではないかと思います。

 

私は英語サロンの方は助っ人ということで参加させていただいたのですが、
久々の英語で力不足な点が多く、なかなかお手伝いできなかったのではないかと反省しています。

 

この英語サロン、参加してみると生きた英語に触れられるだけの時間ではなく
世界を知ることができるいい機会ですね!
私が参加したところは風習や公用語の話をしていたのですが、新しい発見がたくさんあって、
私も一緒になってはしゃいでしまいました(笑)

 
受講生の皆さんにとっては留学生の方々との交流だけでなく同じ受講生との交流もできた時間

だったのではないかと思います。

 

 

講義の方は数学・生命倫理・病理学といった内容でしたね。私は普段は物理と数学ばかりを

勉強しているので病理学は久々に触れる話が多くて興味深かったです。
(他の作業があったので講義はあまり聞けませんでしたが。)

 

 

最後に。今回も事務局の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

次回の卵も楽しみにしています。

 

山形大学理学部3年

須藤 舞子

個別ページ

2014.09.04

【OBOGの皆さまへ】メンター学生募集のお知らせ【9月17日説明会開催】

====================================
東北大学飛翔型「科学者の卵 養成講座」
メンター学生募集のお知らせ
====================================

東北大学では、国際的に活躍できる若い高校生を大学が全力で育てるこ
とを目的に、東北大学飛翔型「科学者の卵 養成講座」を実施していま
す。この講座の一環として高校生が高校で行っている研究を発展的に展
開させることを支援する「研究発展コース(II)」を実施しますが、この
際にネットを利用した助言・指導や高校を直接訪問しての助言・指導を
行っていただく「メンター」学生を募集します。

□募集人数 50名程度

□応募資格 大学院生もしくは大学生(学年を問いません)
  ※高校生への研究指導に意欲を持つ者
  ※東北大学以外の大学の方でも構いません
  ※研究室に配属されている学生の方は、指導教員の了解を
   取り付けた上でご応募ください。
   (指導教員の先生には採用後に改めて事務局から依頼を
    いたします。)
  ※「学生教育研究災害傷害保険(学研災)」及び「学生教育
   研究賠償責任保険(学研賠)」に未加入の方は、採択後、
   加入をお願いします(費用は本人負担となります)。

□業務内容 高校生が高校で行っている研究への助言・指導
 (例)・ネットを利用した助言・指導(週1回程度)
    ・高校を直接訪問しての助言・指導
     (2ヵ月に1回程度:交通費は支給します)
     ・高校で実施できない事項の代行(文献検索等)
    ・担当する高校生が行う研究発表の場への参加
    ・メンター研修会への参加

□業務期間 2014年10月から2015年3月
     月に25-50時間程度を想定しています。

□謝金 東北大学謝金単価に基づき支給します。
    (約900-1000円/時間、学年により支給額が異なります)
    ※既に支給を受けている奨学金等により他の機関からの
     資金援助の受給が認められていない場合は、謝金は
     お支払いできません。ボランティアでのご協力を
     お願いいたします。

□応募締切 2014年9月24日(水)
     (応募状況により随時追加募集します。)

□応募方法 次の項目を記載した電子メールを下記事務局まで
      お送りください。
○氏名(日本語)
○氏名(英語)
○所属(研究科/学部、学年、所属研究室名)
○連絡先(電話)
○連絡先(電子メール)
○出身高校名
○研究分野、興味のある研究分野
○以下の経験があれば、その概要をご記入ください
 ・高校での研究(理数科の課題研究、SSH指定校における研究等)
 ・高校生へのメンタリング等

□選考結果発表 応募書類をもとに選考を行い、9月29日(月)までに
        ご連絡差し上げます。

メンター募集説明会を9月17日(水)17:00から、青葉山キャンパス
工学研究科中央棟2階大会議室で開催致します(説明会への参加は、
応募の必須条件ではありません)。
http://www.eng.tohoku.ac.jp/map/?menu=campus&area=c&build=01

なお、説明会に出席できない方で詳細についてお知りになりたい方
は、講座事務局までご連絡ください(各キャンパスの担当教員をお
教えします)。


PDF版の案内はこちらです。↓をクリックすると、pdfダウンロード(200kb)
メンター学生募集のおしらせ.jpg


□応募先   東北大学 飛翔型「科学者の卵 養成講座」事務局   E-mail:eggs_jimu@ecei.tohoku.ac.jp  ※メールのsubject(件名)欄に「メンター応募:」と記載し、   続けて氏名を記載してください。   (例:subject:「メンター応募:東北太郎」) **********************************************************

個別ページ

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

PAGE TOP