東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

東北大学・飛翔型「科学者の卵養成講座」(グローバルサイエンスキャンパス協定事業)

平成22年度活動ブログ

平成22年度活動ブログ養成講座の活動を記録しています。

2011.03.21

心からお見舞い申し上げます。

こんばんは。宮城県佐沼高等学校の高橋です。

11日の地震の時は本当に恐ろしかったです。栗原市内に住んでいるのですが、地面が隆起していたり家が崩れている所もありました。
14日まで携帯、16日まで電気、19日まで水道が使えず、約600人が近くの避難所にいたと聞きました。
給水所には「新潟県長岡市」と書かれた給水車もあり、遠くから救援に来てくれたのかと思うと嬉しさで涙が止まりませんでした。

電気が使えない間は電灯もTVも使えず、夜7時には暗くて何もできることがなくなり、携帯電話はずっと圏外のままで親族の安否の確認や、周りに「自分たちは無事だ」と伝えることもできませんでした。


今回の震災でいままで何も考えずに使っていた水や電気の大切さや重要さを知ることができ、どれだけ自分が科学の力に頼っていたかを知りました。
しかし、まだ沿岸部など同じ県内でも十分な生活ができていない人もいるので、このようなことを考えられることも幸せなんだと思っています。

 

早くいつも通りの生活に戻れるように自分なりに努力していきたいと思います。

まだ支援が充分に行き届いていない地域や孤立してしまっている地域の皆様の無事を願っています。

 

個別ページ

2011.03.21

震災にあわれた皆様へ心よりお見舞い申し上げます。

こんばんは。

山形県立米沢興譲館高等学校の島崎です。

  

11日の地震は本当に驚きました。私の住んでいる米沢は震度5強で、あんなに強い揺れは初めてでした。一時山形県は停電や断水に見舞われましたが、今はガソリンが不足し、多少寒い日々を送っているくらいです。科学者の卵の皆さんの中には、被災された方もいらっしゃると思い、とても心配しています。山形には沢山の人が避難して来ています。私も何か力になれればとボランティアに参加させていただいていますが、他県からたくさんの救援物資が続々と届き、日本ってすごいなあと度々思わされます。

  

さて、福島県の原子力発電所についてですが、いち早い事態の収拾を願っています。そして、私たちはこのことからなるべく多くのことを学び取らなければいけないと思います。

  

被災された地方の復興を心からお祈り申し上げると同時に、

皆さまの無事を願っています。

 

個別ページ

2011.03.19

群馬県高崎女子高校・丸岡さん、ありがとうございました(3/19)。

 コメントありがとうございました。東北大学は、学生、院生の多くが実家の方に避難している関係で、渡辺の研究室はもの抜けのからで、後片付けもちまちまとというより、毎日の生活をどうするのか、食事をどうするのか、それにもまして、科学が生み出した、「原子力発電所」がどうなるかに、頭を抱える毎日です。

 向山高校の須藤さんが、数日前にあった地震についてコメントしてくれてあったのには、気がつきませんでした。あのときの地震もそれなりに揺れて(渡辺は、外を歩いていたので、ほとんど気がつかなかったのですが。。。。)、その夜のテレビで、来るべき、宮城県沖地震との関連は、ないとか、薄いとか、震源域が違うとか言うのを聞いて、少しほっとしていたのですが、まさか、その数日後に。。。という感じでした。

 丸岡さんが言われるように、科学はいろいろなものを生み出しますが、それをどう利用するかと言うことを、きちんと考えるのは、まさに、科学者の責任だと思います。100%なんとかと言うことがないことを考えて、いろいろなことに気配りをしておくことが大切なのだろうと、思った次第です。そうしたことを理解してくれる、「科学者の卵」に育ってくれたのは、運営サイドからは幸いです。


 わたなべしるす

 PS. この記事を書いているときにも、茨城、福島県境でかなりの余震でした。

個別ページ

2011.03.19

心からお見舞い申し上げます

おはようございます、群馬県高崎女子高校の丸岡です。

先週の地震は、本当に衝撃的でした。

前日であったことは本当に幸いでありましたが、卵の参加者の皆さまは東北地方の方がほとんどであると思いますので、心配で仕方がありません。

私は学校にいまして、経験したことのない揺れにおおきな恐怖を感じました。

ブログにアップされていました、向山高校の須藤さんの記事は本当にその通りで、

原子力発電所をはじめ、電気が通らないことで使い物にならなくなってしまった発明は多いはずです。今回の災害から、私たち、科学者の卵は学ぶことも多かったように感じます。

 

被災している方の状況もわからない中、多少不謹慎な記事になってしまったかもしれません。

申し訳ありませんでした。

 

東北地方の一日も早い復旧と復興の開始を心よりお祈りもうしあげます。

皆様が、どうかご無事でありますように。

個別ページ

2011.03.11

千葉です。お久しぶりです!

10月まで事務補佐をしていました,千葉です。

みなさんお久しぶりです!!

早いもので,いよいよ明日プレゼン発表なのですね。

この一年はみなさんにとってどのようなものでしたか。

きっと今まで体験したことのない,刺激的な一年だったことでしょう。

普通に高校生をしていたら感じることのないこと,学ぶことのないことをたくさん感じ,学んだことでしょう。

発表する人も,聞く人も,明日がいよいよ最後です。

思いっきり科学を楽しんでくださいね!!

 

私の方は,娘もようやく3ヶ月になりました。

私も育児を通して,今まで体験したことのないことをたくさん体験しています。

赤ちゃんって最初の一年に急激に成長するらしいのですが,目に見えてずんずん大きくなっていく娘を観察していると新しい発見がたくさんあり,とても楽しいです(^^)

 

untitled.JPG

それでは。

みなさん,明日はがんばれ~

フレ~,フレ~!!

個別ページ

5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15

PAGE TOP